• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

三好一族滅亡の合戦  ~今切城址~

三好一族滅亡の合戦  ~今切城址~ 徳島市春日町の城北高校の少し北にある『篠原神社』は、かつて今切(いまぎれ)城があった場所です。

1577年 天正5年3月27日、この地で、三好一族滅亡前の最後の合戦、『 今切城合戦 』 が起こりました。

遺構ですが、神社の真ん中を左右に分断するように排水溝が走っていまして、それがお堀址と思われます。



1573年5月~の阿波国川島での上桜合戦で、篠原長房(織田信長が逃げたほどの名将) を三好長治(三好家最後の将)が殺した戦 をきっかけに、阿波国内の勢力が分裂していきました。

それをチャンスと見た長曽我部元親は、1575年8月~土佐から阿波に進軍し、阿波の南半分を手中に収めました。

1576年 細川真之(反三好勢力)が実権を回復するため、ちょうそかべもとちかと手を組みました。


細川真之と三好長治は異兄弟で、母親は戦国時代絶世の美女の小少将でした。

彼女は2人の息子の争いをやめさせようと、細川真之のいた茨岡城へ行きましたが、彼の側近が大いに怒り、説得には応じませんでした。

失望して帰る途中の小少将を彼らが追撃し、彼女を惨殺しました。

ここで、戦国時代絶世の美女の生涯が幕を閉じました。

彼女の生き方は、お市にも似ております。

ただちょっと違うのは、彼女の場合は、その美しさゆえに、周りの男達が奪い合い、狂わせた というところでしょうか。

阿波の戦国史に大きく関わる、謎めいた魅惑的な女性です。


1577年天正5年3月27日、細川真之に追われた三好長治は、徳島市春日町(城北高校の少し北)にある、今切城(今の篠原神社)に逃げ込みました。

この城には、長治が寵愛していた城主・弾正忠実実長の息子・篠原玄蕃充(しのはら げんばのすけ)(長秀)がおりました。

ゆえに、≪篠原神社≫となったと考えられます。

500人の兵でたてこもっておりましたが、2000人の兵に取り囲まれ、彼らはいっせいに鬨の声を上げました。

城を脱出した三好長治は、徳島市松茂町(東は海、南は大きな川)に逃げて、助けが来るのを待ちました。

船に乗って淡路島に行く計画でした。

しかしその船は入る川を間違えて、いつまで待っても助けの船は来ませんでした。

地元の人間に通報された長治は、追い込まれて自害し、この世を去りました。

篠原げんばのすけは、助任町の郡勘助を頼って逃げ、古井戸に隠れましたが、告げ口されて見つかり、井戸から引き上げられ、殺されました。

三好長治が自害したところで、三好一族は滅亡し、歴史から消えてゆきました。


振り返ると、篠原長房を殺したところが大きな間違いだったように思います。

歴史にもしもはありませんが、そうすると、ちょうそかべもとちかも阿波を落とせなかった、四国統一できなかった、私のご先祖様の重清城城主・小笠原豊後守長政も、ちょうそかべもとちかに殺されなかったのでは? と思ったりもします。

この辺面白いので、また調べていこうと思います。

自分のご先祖様と有名な戦国武将たちが交わるところは、とても興味深いです。



阿波の史跡めぐり、まだまだ続きます。

^^
ブログ一覧 | 三好一族 | 旅行/地域
Posted at 2013/09/01 07:34:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation