• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すた☆君のブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

No.73  要求する愛犬

No.73  要求する愛犬・・・そういやぁ、学生時代は授業中、あまり手を上げなかったなぁ。

^^;
Posted at 2011/08/26 21:40:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2011年08月25日 イイね!

徳島旅行記⑤  一両列車 

徳島旅行記⑤  一両列車 久しぶりに見ました、一両列車。

のどかですなぁ~。
Posted at 2011/08/25 10:02:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徳島帰省2011 夏 | 旅行/地域
2011年08月24日 イイね!

徳島旅行記④  蔵本城址 

ケーキ屋さんへ行く前、ここに立ち寄りました。
蔵本(くらもと)駅のすぐ北の線路沿いにあります。


徳島市蔵本駅の城址・蔵本城址


徳島のみんな!! これを読んで、地元の歴史について学びましょうー!!
(笑)




≪蔵本城址の地図≫
この地図は、蔵本駅前のロータリーにあります。
城は田宮川を外堀としていた事より、城の位置はだいたいこんな感じだったのかなと、イメージで赤丸を書いてみました。





1553年(天文22年3月)
阿波守護・細川持隆を殺害した三好義賢に報復する為、細川氏の家臣・久米安芸守義弘(蔵本城主)が、槍場の戦いに出陣したが、逆にやられて戦死した。
享年27才




≪解説≫
①槍場の戦い・・・徳島市国府町の吉野川河川敷南側で行われた大いくさ。国府・佐古などからたくさんの人が兵に借り出され死亡した。

②守護・・・鎌倉・室町時代の軍事指揮官(行政官)

阿波守護・・・徳島の軍事指揮官

安芸守護・・・広島の軍事指揮官





城址のほこら




子供の頃、両親と食事に行ったり映画を見に行ったりしていた場所は、お城の上だったんですね。
全然知らなかったので振り返ってみると面白いですね。

^^
Posted at 2011/08/24 08:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 阿波の戦国史跡 | 旅行/地域
2011年08月24日 イイね!

徳島旅行記 ③ 子供の頃に美味しかったケーキ屋さん

徳島旅行記 ③ 子供の頃に美味しかったケーキ屋さん子供の頃においしかったケーキ屋さんに久しぶりに行きました。
近所にもケーキ屋さんはあって、時々クリスマスケーキを注文していたのですが、スポンジみたいなケーキでぜんぜん美味しくなく、町内ではここが一番でした。

久しぶりに食べてみた感想は、思っていたほどそんなに格別に美味しいというわけではなく、まあまあ普通に美味しいかなと思いました。

ただ金額的に見てみると、二つで600円チョットだったので、この味だと高いかな。
正直、回転寿司やスーパーの100円台のケーキとそう味は変わらないなと思いました。
チーズケーキに関しては、味はさっぱりでした。
チョコケーキは上にココアの粉を振っていて、口にした瞬間、ムセました。
これはレシピミスではないでしょうか。

しばらく行かないうちにケーキ職人が変わったんでしょうか、それとも私の舌が肥えてしまったのでしょうか。


『思い出は思い出のままに』 

がいいのかもしれませんね。

(爆)
Posted at 2011/08/24 01:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2011年08月23日 イイね!

展望台を制覇しました。

お盆終わって岐阜に帰ってきての最初の出陣。

笹尾山からの景色を見ていると、

『関ヶ原に帰ってきたんだなぁ。』

という気持ちになりました。

お客さんもいなかったので、展望台を落としてみました。




*危ないので絶対に真似しないで下さいね。




暇だったので、賽銭を並べたりして遊んでいました。


しばらくすると、数人のお客さんが登ってきました。

その中に三成の石碑に近づいたカップルがいて、様子を伺っていると、財布から小銭を取り出したかと思えばなんと、私達が作った『大一大万...』の文字の上に小銭を重ねているではありませんか。

これがどんどん続いてくれれば面白いんですけどね。

(爆)
Posted at 2011/08/23 06:09:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 甲冑武者ボランティア | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #ロードスター パナソニック カオス アイドリングストップ専用 N-80、ターミナルアダプター https://minkara.carview.co.jp/userid/572723/car/2397340/8414803/note.aspx
何シテル?   10/29 04:58
旅行が好きで、日本中の戦国時代の史跡を巡っています。 2012年 3月 関ヶ原検定 ≪零≫  2012年12月 関ヶ原検定 ≪壱≫  に、合格しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

霧の中の決戦地 
カテゴリ:関ヶ原合戦の史跡
2010/12/24 11:25:35
 
関ヶ原町の史跡 『十九女池・六部地蔵・七つ井戸・与市の墓』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:40:04
 
関ヶ原町 『常盤御前の墓・鶯の滝』 
カテゴリ:岐阜県の史跡(関ヶ原合戦以外)
2010/12/20 12:36:11
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッド
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2代目の戦国ロードスターです。 出陣時は関ケ原バージョンになります。
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
中古で買って、5年間乗りました。 4WDです。 買って半年後に底から大きな「ブーン」と ...
マツダ ロードスター すた号 (マツダ ロードスター)
マイナス2℃で、オーポン走行しました。 冬でも幌をあけるオーポン漢を目指しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation