• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hiro-chanのブログ一覧

2015年10月09日 イイね!

ガソリン価格

ガソリン価格我が家のチビ・634号(コペン)のガソリンタンク容量は30L、何だかすぐに給油のように感じるのは気のせいでしょうか?
先代チビ・634号(エブリィワゴン)も同じような容量だったはずなのに…
ま、それだけ走っているって事なんでしょう。
今日、給油してきました。
走行距離410.7キロ、給油量26.01Lなので燃費約15キロとなりました。 
今回は高速利用が多かったので好燃費となりました。
ニュースでガソリン価格下落と報じていましたがご覧のとおり¥119で、ちょっと嬉しかったです。

しかしガソリン税が約半額と言うのはちと不満。

ついでに消費税がかかって、これって二重課税だよね。 大不満!
Posted at 2015/10/09 11:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月05日 イイね!

後方視界

後方視界純正のサイドミラーの見え幅が狭いとは思いませんが広い方が死角が少なくなります。
Dスポーツからブルーワイドミラーがリリースされていて、実は納車前から購入して準備はしていましたが少々考える所ありきで遅くなってしまいました。
こちらはタイプ2と言うそうですのでタイプ1と言うのもあるのでしょうがその違いはちょっと分かりません。
ワイドになると言うことは曲面率が変わると言うことで若干小さく写ってしまうのは仕方ありません。
縮小率と言うか曲面率は純正R1400→ブルーワイドR800となります。

さて、前述の装着躊躇の件ですが取扱説明書の装着方法は貼りつけです。
ブルーワイドの裏面に両面テープが貼られていて純正のミラーの上に貼り付けるよう書かれているのです。
しかし先輩諸氏の中にはこの純正ミラーを剥がしてからブルーワイドを貼り付けるという神業をなさっているのを見かけました。
貼り付けにすると当然厚さが増すわけですからそのぶん外側に、つまり2枚分の厚さのミラーになるって事です。
自分なりに純正を剥がす理由を考えてみたのですが厚さ意外に思い当たりませんので私の場合は貼り付け方法を選択しました。
どちらにせよ後方視界は広くなり死角が少なくなったことに満足・満足。

Posted at 2015/10/05 17:21:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月29日 イイね!

ステッカーチューン

ステッカーチューン我がチビ・634号は凄いぞ、エンジンにターボが付いてるんから~
んでもって屋根は電動で開いてオープンカーになっちゃうし定員は2人のまるでスポーツカーみたいなんだから。

だけどね見た目は格好良いけど軽自動車は軽自動車、先月なんか赤信号の隣が新しいロドスタ、止めときゃ良いのにいたずら心がチラチラ。
こっそりエアコンのスイッチ切ってフルパワーの準備、シーケンシャルシフトはマニュアルモード、何たってこっちは7速もあるんだぜぃ。
よ~いドン! 結果はご想像の通りでトホホでした。(笑)

んじゃ3倍速くしてやろうと思いカッティングシートで自作のステッカーチューン、これの意味が分かる人は4~50代くらいかしら? 分からない人には全く分からない… ま、いっか。 気分は3倍で。



ついでといってはなんですが昭和中ごろのレーシングカーで見かけたことがあるようなドライバーステッカーも自作してみました。
3倍ステッカーもそうですがパソコンで原稿を作ってホムセンで買ってきたカッティングシートをカッターにセットしてレッツゴーすれば勝手に切ってくれる はずなんだけどたいていは最初が失敗なんだよな~

そもそも win98のころのカッティングマシーンを XPでも騙して使い、現在の Win7では詐欺状態で使ってるんですから~

ま、とりあえずは出来たんだから自分にパチパチパチ!
Posted at 2015/09/29 17:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

雨の日の実験

雨の日の実験チビ・634号のリアウィンドゥにはワイパーがありません。 

考えてみたらアクティブトップ(?)つまり折りたたみの屋根なんでワイパー装置の取り付けが出来ないってことなんでしょう。

雨の日の後方視界は悪くなりますので安全運転、視界確保をと思うのは当然。

天気予報で雨と出た前日にずいぶん前に使って余っていたぬりぬりガラコがあるのを思い出してぬりぬりしました。

実験なのでリアウィンドゥのクリーニングは行わずに塗ってしまいましたがいざ雨に打たれるとご覧のとおり粒々になり、走行するとパラパラと落下して視界良好です。

機会を見てきちんと油膜取りでクリーニングしてからぬりぬりを再施行しようと思います。
Posted at 2015/09/27 10:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

オープン走行

オープン走行9月も半ばを過ぎもうそろそろオープン走行に良い季節?と走ってはみたもののまだまだ日差しは強く頭が暑い。(笑)

もうちょっと経ってからがオープンに良い季節ですね。

誰かが言っていました「オープンカーは夏が似合いますね」これって大嘘だと思います。ははは

冬が近づいたらハードトップをのせようか今から思案中です。

ふと気が付くと後に親戚が~

紅白饅頭となりました…
Posted at 2015/09/22 18:03:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 http://cvw.jp/b/572947/40315299/
何シテル?   08/27 16:29
軽自動車暦: ちょい乗りカーで乗っていたミゼットⅡ、首をかしげるような感じくらい狭かったですが楽しい車でした。  その反動か次は「これでもかって言うくらい広...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアフィルターからファンネルへ (工作編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/14 07:20:39
もうすぐ全国オフ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/01 06:25:48
30プリウス ガラスフォグ&フォグHID化★遠方よりお越し頂きました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 06:03:53

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ デカ・634くん (トヨタ ウィッシュ)
13年間乗っていたプレサージュCⅢ(3000cc)からウィッシュ1.8Sへ。  MC前の ...
ホンダ クロスカブ 菜の花ちゃん (ホンダ クロスカブ)
お買い物用のスクーター(2スト)から急にカブが乗りたくなったので、ハンターカブを継承する ...
ダイハツ コペン チビ・634 (ダイハツ コペン)
新たに家族が増えました。 広かったエブリィワゴンから狭い二人乗りになりました。 201 ...
日産 フェアレディ 日産 フェアレディ
北米に輸出されたので正式型式はは【SRL311】 いつもバラしていじっているので動かな ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation