• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月21日

阿蘇ドローンレース2021

阿蘇ドローンレース2021 先月もタイニードローンのレースで熊本にいたのですが、その時にこのレースを知り、仲間も出るというのでまた熊本にやって来ました。

阿蘇の自然が素晴らしく、こんな場所で飛ばせるというだけで気分が高揚します。
大地と空からエネルギーをもらってリラックスして飛ばせる感じ。

alt

コース外には、すすきの絨毯が広がっていて、ミスコースのふりして行ってみたいとか周りと話してました。

alt

実際コースを飛ばしても遠くに見える山並みがとてもダイナミックに感じます。
コースレイアウトも斜面を利用していて、巨大な鉄塔を回ったり、空中に巨大なマタギ(スプリットSで入るようなゲート)があったり、高低差があり、コース自体も非常にダイナミックで飛んでいて楽しいです。

alt

コースレイアウトはこんな感じ。
alt

比較的単純だけど、全体にハイスピードでリスクあるのと、ところどころ生えているタケノコ(照明の柱)がやばそうです。

【練習日】
6本予定x2分飛べるので気持ち的にも余裕を持って練習ができて、少しずつ慣らしていくことができます。特に私はスロースターターなので助かります。
4本目までクラッシュなく順調に飛行。5本目で調子に乗ったら鉄塔にヒット。
時間が押して結局5本でしたが、それでも沢山練習できてよかったです。

この日は馬肉を堪能しに市街まで行きました。今まで食べた馬肉は何だったのかってくらい美味しかったです。そして、鯖の刺身文化にも衝撃。
仲間と食や酒でワイワイ。こういうのもレースの半分以上の楽しみなんです。おじさんとしましては。
alt



明けて翌日いよいよ本戦。
今日も素晴らしい天気です。撮影会したりしてます。
alt

昨日最後にメイン機を壊したのでスペア機に。この機体は、フレームは同じで飛び味は似てるけど、FlightOne H7 x FalcoX機で全く同じではないです。昨日はメイン機で飛ばしてたので少し慣れが必要です。

【予選】
予選は3周。2回の内良い方が予選タイムとなります。
1回目はより確実慎重にいくことにしました。ちょっと遅めだけど記録は残りました。
2回目は1回目よりはタイムを縮めてうまく記録を残せました。
結果は13位

【準決勝】
予選結果順で3グループに分かれてそれぞれの勝者を決めるので、予選落ちがなく準決勝は全員飛ばすことができます。
3回飛んで、各回の順位によってポイントがつき総合点で勝敗が決まります。
DNFが0ポイントなので一番避けなくてはならないです。

私は2クラス目の「蘇」グループに入りました。
ヒート組み合わせは、先月のレースでこのレースを紹介して頂いたSUZYさん(シミュレータのコースもSUZYさんが作ってくださってます)と、お若い感じのFさんとご一緒でした。
SUZYさんは確か5インチ始めたばかりなはずですが、私と予選タイムはあまり変わらず全然油断なりません。
Fさんはタイムが私よりだいぶ速いので順当にいけば勝ち上がるでしょう。

私はタイムからするとこの中で2位なので、確実に2位でゴールして、あわよくば・・というくらいの作戦でした。

・ヒート1
1周目は力が入りすぎて安定しない。。仲間が「落ち着いて」と声をかけてくれて我に返ります。
2周目以降ようやく安定してきて、2位でフィニッシュ。

・ヒート2
この回は落ち着いて実力通りの飛びができました。
だいぶコースにも慣れてきた感じ。コースを先読みしたライン取りで、スロットルも入れられるようになりました。なんと1位フィニッシュ。

・ヒート3
Fさんは前ヒートでクラッシュしたのは知ってたけどDNFだったと知らなくて、実際は2位以上であれば勝ち上がれるのですが、後がない(1位を取らないと決勝進めない)と思っていて、勝手に気合が入ってました。

・・の割に、ぼーっとしてたのかカウントが聞こえていなくて、ホーンが鳴って周りがスタートしたので気付いて3秒くらい遅れてしまいました・・
焦らないようにして自分の飛びに集中。良い感じでしたが、2周目でミスコースやり直しでロス。
3周目で若干追い上げたようでしたが、3秒程の差で2位でした。
無念。。(と、この時は思ってた)

その後、ドローンをバッグに仕舞った後に決勝進出者で私の名前が呼ばれててびっくりでした。

【決勝】
第2グループとは言え、まさかの決勝。
なんと身内のしろまいさんも決勝進出。もうお一方のSさんも女性です。
勝っても負けてもいいやという気持ちになってたので、前向きにワクワクした気持ちで臨むことができました。

alt

スタート!
中継録画はこの辺



スタートはうまく行ったけど、スラローム後のゲート通過後に地面ヒットでやり直しでロス。。
その間にしろまいさんに抜かれます。現在2位。

さっきの遅れは大きく、ここから追いつきたいという気持ちで変なスイッチが入ります。
2周目は今までで一番良い飛びができてベスト更新(25秒台くらい?)してたようです。

3周目入ったところでしろまいさんに追いつきます。機体がかなり近くて一瞬軽くチップ。
スラロームに入ったところで一瞬先行も、ゲート上部にヒットしてそのまま墜落。。万事休す。。
3位フィニッシュでした。



このレース中のアドレナリンが凄くて負けたのにしばらく気持ちよい感じが続いてやばかったです笑。
非常に集中できて、下手くそ過ぎてミスはあったけど、レース中に実力以上の力が出たような大満足のレースでした。

alt

レース直後に優勝のしろまいさんと。私は負けたけどやり切った感じの笑顔

alt

表彰ありがとうございました!
企画・運営、進行・MCのKDL矢尾板さん、お手伝いの皆々さま、本当にお疲れ様でした!

総じてとても良いレースイベントと思いました。
練習から沢山飛ばせて、準決勝も全員ちゃんとよーいドンができます。
しかも3ヒートも。それが立て続けでなく間を開けるので、その間にマシン修理したり、録画見て飛びの反省をしたり作戦を立てたりということができるので、アマチュア向きだし、成長にもつながる気がします。
実際、今回のレース中にちょっと上手くなったような・・(当社比)

というわけで、非常に楽しみ過ぎた2日間でした。また阿蘇に来たいです!
九州や普段会えない遠方の方たちとの交流も楽しくて充実したレースウィークでした。
ありがとうございました!!

alt
ブログ一覧 | ドローン | 日記
Posted at 2021/11/24 01:17:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お好み焼みっちゃん総本店 八丁堀本店
こうた with プレッサさん

5年目車検!
京都 にぼっさんさん

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

フィアット デュカト
パパンダさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

この記事へのコメント

2021年11月24日 11:23
熊本の馬刺し肉は赤身も脂の刺しどちらも美味ですよね。長野産の馬肉も美味しいですよ^^。サバは大分の佐賀関(海流の強い流域)で獲れる関サバは刺身が美味しいですね。近いので関サバでは。
しろまいさんのファッションと雰囲気が景観と似合わず受けました^^;
ドローンのコメント無しでゴメンなさい(^o^)
コメントへの返答
2021年11月25日 0:51
馬肉は全く癖のない味でびっくりしました。たてがみっていう脂部分さえも。
熊本では鯖の刺身は普通みたいですね。釣った鯖でさえこっちでは色々気を使うので飲み屋で普通に出るのに驚きでした。

ドローンやるのは普段は汚れるような場所なのでついそういう服装多いんですがお洒落ですよね。Eスポーツっぽいアーバンなイメージもあるのでファッション大事かもですね。

プロフィール

「エリーゼスーパーテック2021 開幕戦 ツインリンクもてぎ http://cvw.jp/b/573218/45062210/
何シテル?   04/29 21:31
julyと申します。 車やバイクの話題中心に書きたいと思います。 折角のSNSなのでネットワークが広がればなぁと思ってます。 今後とも宜しくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

WOTY SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/31 02:13:20
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ まっくろ号 (ロータス エリーゼ)
まっくろ号 '04 Lotus Elise 111R (2ZZ-NA) アルミフレーム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation