年が明ける前に後編です。
9/1
筑波スポ走
前回走行から3ヶ月も空きましたが、この時既に111CUP参加を決めてました。(悪魔の誘いですw)
マシンには8月中にキャッチタンク、オイルパンなどの対策をしてレースの準備も万端。
またまたMさんに付き合って頂きセット出しのサポートをしてもらいました。感謝です。
久しぶりの筑波は暑さもあり大変でした。。
自分の走り方のせいもありコーナー進入でオーバーが出やすかったので一度アンダーな方向にセットしてもらっていました。
1本目は8秒429。夏とはいえ遅いです。
進入からクリップは非常に安定しましたが、後半のアンダーが強く立ち上がりが開けられません。
フロント車高を2mm下げ、ダンパー減衰をすべて1ノッチ緩めました。
2本目、7秒448。何と1秒縮まりました。いきなりぴったりとセットが出た感じです。ちょっと変えただけなのに、これには感動しました。
S字の2個目で他車をパスしようとして右側へ派手にスピン。謎な場所で筑波で初スピンですw。
この時、タイヤがかなり熱ダレしていたようです。この季節の連続走行はかなりきついという印象を持ちました。レースが心配に。。
9/6
111CUP筑波
車での初レースでした。グリッドスタートも初体験で緊張。
初めてのレースは楽しい!の一言に尽きました。
ベスト1'7.363
12位/21
9/23
EST袖ヶ浦 前日練習
建設計画が立った当時から気になっていた袖ヶ浦フォレストレースウェイ。
その何とこけら落としレースに参加することにしました。
正直ESTはレベルが高そうで躊躇していたのですが、記念エントリーとして思い切って参加しました。実際、スポットの方もかなりいて、そうした方のお陰で出る決心がついた感じですね(日本人的発想ですw)。誘ってくれたMさん。一緒に参加したSさんやsuginamiさんのお陰です。
初めて走った袖ヶ浦は無茶苦茶楽しかったです。新しいサーキットを走れるのって幸せですね。
ベストはPLAPが使えないので、ロガーで見たら17秒50でした。でも速いのか遅いのか全く分からず 笑。
9/24
EST袖ヶ浦
レギュレーションでSタイヤが履けるのにネオバのままでは..ということで、Mさんに譲ってもらった2-11純正の048LTS。これが絶対グリップはネオバと変わらないか少し無いものの、剛性が高く、滑り出しも穏やかで凄いコントロールがしやすいタイヤでした。この時、Sタイヤの魅力に少しやられちゃった
気がします。
でいよいよの本戦はレースの醍醐味である接近戦も楽しめ、エントラントは気の良い方ばかり。お仲間も増えてますます楽しくなってきちゃいました。みんカラを始めたのもこの辺からです。
ESTはトップはそれはレベルが高いですが、下の方でも熱いバトルがあり、また皆紳士でマナーが良い印象を持ちました。記念エントリーだったのにもう次のことを考えてました。
ヒート1
21位/28 ベスト1'18.012
ヒート2
13位/24 ベスト1'17.206
総合SCクラス4位(間違ってシャンパンファイトあり 笑)
10/18
袖ヶ浦走行会
気持ちは既に次のEST茂木でした。
またまたかなり自然な流れで(さすがにそろそろ無理がありますか笑)、タイヤをFront048、Rear050Mコン、クラッチ、LSD。クロス、導入。
が、走行会ベストは18秒切れずでがっかり。。
シフトがうまく入らず、まだ新しいからかなぁとか思っていたら、後でクラッチストッパーの調整を忘れていたことに気付きました。。
10/25
EST茂木
車で茂木は初!バイクでも大分ご無沙汰でしたが事前にゲームや車載で予習してコースは完璧に思い出しました。更に前夜に友人MさんSさんからの特別講義有り 笑
お陰で予選ラスト周でこの日のベストを出せました。
逆に言うと決勝で走り慣れて出るはずのタイムが全然出ませんでした。。
予選
12位/20 ベスト2'16.546
決勝
11位/20 ベスト2'17.155
11/22
EST筑波最終戦
筑波だしもう出ない理由はないでしょ。と言う感じでした。
車もいつの間にか仕上がり(笑)、あとは走るだけですので。。
ヒート1はSKさんを必死に追いかけたら引っ張り効果でベストが出ました。感謝!
ヒート2は赤エリさんとのバトルが楽しかったです。ご本人は全く覚えてないようですが 。。笑
予選
13位/26 ベスト1'13.626
ヒート1
17位/25 ベスト1'4.593
ヒート2
14位/24 ベスト1'5.132
総合SCクラス1位
12/20
モリーゼさん走行会
無事ESTも終わり(といっても出たの3戦だけですが)、シーズンオフな気分で迎えた走行会。
1月のカシオペアが同じ2009年なのかと思うくらい遠い記憶です。
今年の締めくくりでベスト更新できたらなぁと臨みました。
結果、1'4.573と0.02秒と僅かな更新でした。
1年で5秒も縮まりましたが多分に車の進化のお陰です。特に軽量エリーゼにとって足回りの効果は本当に大きいです。果たして1秒いくらで買ったのか。計算したら出そうです笑。
いえ、今年はお金で買えないものがたくさん得られました。車に纏わる楽しみはプライスレスですね。
最後に..
数えてみたら走行日は15回でした。
これにカート(実は走行会以上にハードw)を足すと23回..自分としては走った方ですね~。仕事も忙しかったので..
今思うと再びモータースポーツ熱が高まったのは、
去年行ったシンガポールGPのせいかも知れません。海外のレースではこんなにも観客が盛り上がっているのかとびっくりさせられました。日本でももっと盛り上がらないものか。→ 自分が走ろう。という思考回路だったようです。今年レンタルカートに初心者を誘って行っていたのもこの辺のことがありました。
シンガポールGPを観に行ったのも結構偶然です。偶然というのはとんでもない力があるんですよね。私はいつもこればかりです。
今年お世話になった方、偶然お会いした(再会した)全ての方に感謝して、皆様が来年も良い年になるように心からお祈り致します!
Posted at 2009/12/31 04:17:54 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記