• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

july111のブログ一覧

2009年12月19日 イイね!

茂原カート耐久・最終戦

土曜日は茂原でレンタルカート4時間耐久、日曜日が筑波で走行会と2連チャンでした。まずはカートから!

今回は主催者が廃業することによる実質このレースの最終戦。面白かったのになぁ。残念なことです。

そんなこともあってフル+αのグリッドで26チーム。我々は10名いたので、初心者中心チームと経験者チームと分けてみました。私は経験者チームへ。

緊張のマシン抽選。ウチのマシンはエンジンパワーはそこそこ。タイヤのグリップは少ない感じでした。
一応、最後だしやるだけ頑張ってみようということでいつもより真剣モード で予選を走らせてもらいました。1回(3周タイムトライアル)に5チーム脱落するノックダウン方式なのですが最後まで残ったので4回走りました。これが結構きつかった..。最後はYさんへバトンタッチ。結果予選6位となかなか良いポジションでした。

決勝の作戦もいつもと違い、1人の交替を少なくする本気作戦 笑。1人40分強連続走行します。私はスタートドライバー。ルマンスタートは台数が多く混乱するということで今回はグリッドスタートでした。スタートはまずまず。何台かとバトルしながら30分経過時点で2位でした。

しかーし、私の走行もあと10分を切ったくらいのところ。40秒切りを目指してタイムアップを図っていた折、スピン車と不運の接触。。タイロッドを曲げ、あえなくピットイン (涙)。10分のメンテナンス用のカードを使うも、やっぱり後退しちゃいました..。欲張るとダメですね。。

その後は両チーム共、いつも通りw 軽トラブル、マシントラブルなどありましたが、無事完走。何故か両チームともスタート時とマシンが変わってるんですがね 笑。3名の新参者も無事走りきれました。とても楽しんでくれたようです。元々未経験者に体験してもらうという趣旨で初めたこのカートなので大満足です。結果はどうあれ楽しんだもの勝ちですね。

このシリーズ。参加できたのは計5回だけですが本当に間口の広い良いイベントでした。なくなるのは惜しいですが、主催者様40年近く?(このイベントは10年続いたらしい) 本当にお疲れさまでした。

ナイトレースへ突入
茂原カートラストラン
Posted at 2009/12/21 00:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月14日 イイね!

週末

最近、仕事も佳境なのですが年内悔いのないように毎週末がんばって遊んでます。

先日はエリーゼスーパーテックの年間表彰式があったので袖ヶ浦スポット参戦したSさんを無理やり誘って行ってみました。
ESTに出場している色々な方とお話ができて良かったです。ようやく車とお顔が一致して来ました。
先日の筑波で絡んだ方にもご挨拶。でもちょっとショックだったのは、2ヒート目、自分としてはがんばってバトルしたと思ってたOさんが私の車のこと(存在)を覚えていなかったこと 笑。 
いや、でも楽しい一時でした。賞品も何年かはなくならないと思われる量の車用クロスを頂きました。
主催者の方、お疲れ様でした。ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

さて、今週末は12/19は茂原でレンタルカート耐久があります。みんカラ友達の皆様どなたか来ませんか~ 笑。5人くらいは大丈夫です。遊びながら練習になりますよ~。

で、その次の日、12/20はTC2000の走行会です。がんさん、SKさん、帝王さんとご一緒です。多分、これが今年のラストランになりそうです。
Posted at 2009/12/15 00:07:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年12月12日 イイね!

2009年度モディファイ

今年一年のモディファイ内容を書き出したので晒してみます。記憶なので間違いや抜けもあるかもですが..
ちょっと細かいのも入ってますが上から大体順番どおりです。

内容的にはヘビーな皆さまの足元に及ばないかも知れませんが、私的には一気にやりすぎたかも・・?年始のこの走行会ではフルノーマルだったんですけどね。。
それにしてもこんなにモディファイに嵌るなんて思っても見なかったです。ある部分を弄って良くなると次々と試したくなるもんですよねー。

ESTではSLクラスに該当する感じでしょうか。
この仕様で不満なく気持ち良く走れていますが、これ以上は多分、空力、軽量化、エンジン、コンピュータ、なんでしょうね。
来年は資金的にもあれですので、多分自粛しますが 笑

個々の細かい説明などは後でパーツページの方に纏めようかと思います。近いモディファイを目指している方の参考になればと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ブレーキパッド エンドレスセミレーシング
ブレーキローター DIXEL プレーンタイプ
メッシュホース Woty エア噛み対策ライン
ラジエター Woty 真鍮製
ショートナックルアーム Woty
ショートストロークアクセルリンケージ
PLAPマウント
ホイル ヘセル
タイヤ AD08
ショック フォース1Way
スプリング アイバッハ
バッテリー Varley 助手席足元へ移設
ハンドル OMP
クイックリリースボス
シート BSK
ハーネス シュロス 4点 後から5点に
シートベルトバー BSK
消火器
ナンバーステー 牽引フックWoty ワンオフ
クラッチストッパー
強化シフトユニット JAE
強化エンジンマウント
エアクリーナー HKS レーシングサクションリローデッド
マフラー Woty ワンオフ
リアディフューザーロッド BSK
リアナンバーステー Woty ワンオフ トランク内側から蝶ネジ固定 
オイルパン トライアル 1ZZ用バッフルプレート付
オイルキャッチタンク BSK  Wotyでチェック&吸引用穴加工
クラッチ TRD 211純正
LSD ATSメタル
クロスミッション カーツ(C-One)
ホイルスペーサー  2mm リアのみ
Sタイヤ F: A048 195/50R16 R: A050 225/45R17
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Posted at 2009/12/12 22:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月09日 イイね!

走り初めは..

2010年の走り初めの日が決まりました。(そんな大げさに言うことでもないですが。。笑)

1/17の「FSW新春思いっきり7時間耐久レース大会」に友人と参加することに決めました。

丁度エントリーリストが出てたので見てみたら今40チームくらいです。
多分NS2クラス(2.7LまでのSタイヤクラス)になるので、見てみるとまだ1チーム?やっぱり大排気量な車が多いようですね。

富士はショートコースしか走ったことありません。本コースは以前から走りたいと思ってたので丁度良かったです。来年のことなのにとても楽しみになってきました♪
Posted at 2009/12/10 00:04:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「エリーゼスーパーテック2021 開幕戦 ツインリンクもてぎ http://cvw.jp/b/573218/45062210/
何シテル?   04/29 21:31
julyと申します。 車やバイクの話題中心に書きたいと思います。 折角のSNSなのでネットワークが広がればなぁと思ってます。 今後とも宜しくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
678 91011 12
13 1415161718 19
202122232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

WOTY SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/31 02:13:20
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ まっくろ号 (ロータス エリーゼ)
まっくろ号 '04 Lotus Elise 111R (2ZZ-NA) アルミフレーム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation