• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

july111のブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

2014 EST第3戦 富士スピードウェイ

2014 EST第3戦 富士スピードウェイエリーゼスーパーテックも早いもので折り返し地点の第3戦です。快晴のとても気持ちの良い天気。富士山も雄大な姿を朝から見せていました。

FSWは開幕戦以来。ただWETだったのでDRYで走るのは久しぶり。
車はリアタイヤ&パッド&ローターを新品に♪他は特に仕様変更なしです。

【予選】
前枠でオイルが出てしまい後半セクションに処理跡が残ってる状態で、ややラインに制限が出てしまってましたが大きな影響はない感じでした。
計測1周目が1'58.240。2周目に1'58.157が出てこれが予選ベストになりました。その後はドライバーが慣れて来て更にタイムアップとなるはずが、シフトミスやその他ミスを連発してリズムに乗りきれないまま予選終了。後で動画を見てもスムーズさに欠ける走りでした・・



 予選:総合10位SSNクラス1位

【決勝】
グリッドは5列目イン側。1つ上のsameさんにできれば付いて行きたいというところです。前方は車をS1から260CUPに乗り替えたIRONS1さん。恐らく付いて行くことはできません。真後ろにはヤマケンさんですがバトルになれば楽しくなること必至です。

スタートは成功。sameさんもスタートを決め、SPクラス車両が何台か挟まります。
2周目、ダンロップ先でjimさん211がsameさんをパスしたのに便乗して13コーナーでsameさんをパス。しかし敢え無くパスされ・・。そのままランデブー。



直線はスリップまでは届かず・・しかし後半は黄色いニンジン効果とドライバーの慣れもありタイムアップできました。57秒台って初めてな気がしたので自己ベスト調べたら2012/4/8のESTで1'57.547が出てました。すっかり忘れてました。https://minkara.carview.co.jp/userid/573218/blog/26079276/
全体のリザルトを見てもやはり気温のせいか1秒~2秒違いそうですね。

決勝:総合10位SSNクラス1位


今回は久々にバトルを楽しむことができました。sameさんありがとうございました!やっぱりバトルはレースの醍醐味ですね。
少し開いて次戦もてぎは7月20日!いろんな意味で暑くなりそうですが、皆さままた宜しくお願いします。
Posted at 2014/05/11 15:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月19日 イイね!

2014年度の仕様

古い情報のままだったので更新してみました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/573218/car/518056/profile.aspx

'14仕様と言っても、数年前から基本は変わってません。モディファイに関してはここ1,2年はWOTYさんで開発中のパーツを試着したりして楽しんでいます。私のフィードバックが適当であまり役に立ってないと思いますが。。

サーキットも走れる街乗り仕様から、最近は公道も走れるサーキット仕様にすっかりと変わってしまいましたが^^;、これから走ろうという方の参考になれば幸いです。
Posted at 2014/04/19 22:12:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月13日 イイね!

2014 EST第2戦 ツインリンクもてぎ

2014 EST第2戦 ツインリンクもてぎすっかり春になり、ドライブや行楽には気持ちの良い季節の到来ですが、サーキット走行での車内は既になかなか暑くなります。今回決勝は10周なので普段より長丁場。集中力を切らさないようにしたいです。

車はナックルアームが前回の富士とも違うバージョンに変更。より適正になるように追い込んだ物のようです。他は変わらず。

【予選】

走り始めてすぐにコーナリングが良くなったのに気付きました。いつもスライドしやすい1,2コーナーやS字の修正が少ないこと。4コーナーも膨らまずに早くアクセルを開けていけるようになりました。新ナックルはハンドルを切り込んだ時のジオメトリ変化が少ないそうでそれが効いてるかも知れません。
ドライバー的には1年ぶりのコースに慣れてないこともあり、ブレーキを余らせたりして乗れている訳ではありませんでしたが、タイムは2'10.599で去年のベストから2秒程縮まりました。



予選:総合5位SSNクラス1位。
 

【決勝】

グリッドは左側3列目。右にはS3エリーゼのTiさん。後ろはヤマケンさん。その後ろにはロケットスタートのW会長と全く油断のできない布陣。^^; 
ヤマケンさんはもてぎは3年ぶり(しかもその時は雨)ということでブランクがあります。久々にバトルしたいという気持ちと裏腹に何とかスタートで失敗しないで慣れない内にリードしたいところです。Tiさんは戦闘力的にはまだ厳しいと思われる車ですがドライバーがプロ並ですので、どんな展開になるか私もとても楽しみでした。

そしてスタート。ワンテンポ遅れたけどOK。Tiさんの車がスローダウンしていくのが見えました。残念。
SPクラス車両を追う形に。後方では絡みがあるようで少しずつ離れていきます。ヤマケンさんも飲まれてしまったようです。



最初の数周は前方のM負さんに離されまいと付いて行きますが、どんどん離れ、後ろも離れて一人旅に。こうなるとモチベーションはタイムアタックになるのですが、2周目にベストが出てからはなかなか11秒切れず、後半はタイヤのグリップが落ちてきたので無難な走りに切り替えました。
1周勘違いしてて息を切らせながらゴール。もてぎ10周はなかなかハードでした・・。今も筋肉痛。。^^;

決勝:総合6位SSNクラス1位。


今回は車に助けられた感がありましたが、次戦の富士でも同じ感触で走れればと思います。Rタイヤがそろそろやばいのが悩みどころです(笑)
Posted at 2014/04/13 20:48:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月03日 イイね!

2014 EST第1戦 富士スピードウェイ



そしていよいよ富士での開幕戦!
雨が心配どころか数日前から雪マークもついてましたがサーキットへは無事到着。しかし、段々霧が立ち込め・・去年のrd3を思い出します。

案の定、霧によりプラクティス(ETCC併催だったのでプラクティスを走れました)が1時間半押しでスタート。
霧は良くなりましたが路面はフルウェットでスリッピー。サーキットもエリーゼも最終戦ぶりの私にはかなりの試練(泣)でしたが、水温もなかなか上がらず全開にできません・・一度ピットインしてガムテでフロントを塞ぎましたがまだ足りなかったようです。

【予選】
プラクティスから間もなく予選へ。やはりタイヤがグリップせずに苦労します。何度フルカウンターになったか・・。周回を重ねるとそこそこ慣れてきたのかスムーズに走れるようになりましたが、霧がまた出てきて最後は少し怖い状態に。
感覚的にプラクティスより上手く走れたと思ったのですが、予選の方が遅かった・・。雨も降ってきていてやはりトラクションが逃げていたようです。
予選:総合9位SSNクラス2位。

【決勝】
またまた霧が出てしまい、更に30分押しに。8周から7周のレースへ変更。しかし・・寒い!
スタートは上手くいきました!・・と思ったら2速でホイルスピン、、^^; 卒なく1コーナーへ。
後ろの赤いV6エクを気にしつつ、前のWさん2-11NAを追いかけますが、徐々に離されます。やはり厳しいか・・と思った矢先、Wさんがマシントラブルで離脱。前には誰もいなくなります。
それでも何となく頑張って走っていたらスピンしそうになり我に返り守りの走りに。
そして無事ゴール。
決勝:総合7位SSNクラス1位。


今回はビデオカメラが壊れてしまい動画なしです。と言ってもお恥ずかしくあまりお見せしたくない感じですが(笑)でも、別カメラでUstream中継してました。見ている方にとってはやはりliveは面白いようですので今年は毎戦やってみようと思います。

今季はヤマケンさんが戻ってきました!そしていきなりの総合優勝!強さを再確認できました。次戦以降が楽しみです。今度はせめて見える所にいたいです(笑)
次戦は4/12茂木本コース!次はポカポカ陽気のレースだといいな~。

Posted at 2014/03/03 00:30:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年02月28日 イイね!

日曜日は開幕戦!

日曜日は開幕戦!3/2(日)富士スピードウェイでエリーゼスーパーテック開幕です!

今年も全6戦走ります!
フル参戦5年目に突入ですが、まずこれまで休まずに続けて来られたこと。振り返ると激しいバトルもありましたが(笑)、接触やクラッシュもなく楽しくレースを続けて来られたことに感謝です。ESTはそれだけ、マナーが良く、走りやすいレースということでもあります。

あと、私の車は'04型なので今年で10年選手。走行距離は4万にも満たないですがその半分はサーキットで酷使してます。エンジンは一度ミスで壊しましたが、軽量なエリーゼは消耗部品も比較的ロングサイクル、ローコストで助かってます。でも毎戦エンジンもミッションも壊れないように祈って乗ってますが^^;

今年の車の仕様ですが、前年からほぼ変更なし、ナックルアームのみ新設計のものにしました。今までのものよりもトー変化が軽減されてるとのことで、ハンドリンク向上が期待できます。
普段あまり練習に行けないので、無事走り切るのがまず第一の目標になりますが、今年も1戦1戦を大事に楽しんで行こうと思います。

参加の方々、今年も宜しくお願い致します!
Posted at 2014/02/28 23:51:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「エリーゼスーパーテック2021 開幕戦 ツインリンクもてぎ http://cvw.jp/b/573218/45062210/
何シテル?   04/29 21:31
julyと申します。 車やバイクの話題中心に書きたいと思います。 折角のSNSなのでネットワークが広がればなぁと思ってます。 今後とも宜しくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WOTY SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/31 02:13:20
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ まっくろ号 (ロータス エリーゼ)
まっくろ号 '04 Lotus Elise 111R (2ZZ-NA) アルミフレーム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation