• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

july111のブログ一覧

2013年08月27日 イイね!

2013 EST第3戦 富士スピードウェイ

2013 EST第3戦 富士スピードウェイEST第3戦、前回に引き続き連続のFSWとなります。

前回の富士は決勝グリッドに並んだものの駆動が掛からずスタートできずでした。クラッチトラブルと思ってましたが、実はドラシャで右側スプライン部分から千切れてました。やはりNAでもレースユースでは負担が掛かるんですね・・。

前回病欠だった香港の方も今回は無事来日、3人揃いました。彼は数年前に日本でとてもフレンドリーな良いエリーゼのレースがあるとESTのことを知ってからずっと日本で走るのを夢見てたようです。念願叶って良かったですね!

さてレース!暑さが心配だったのでクールスーツを用意したのに雨で結構涼しく拍子抜け。雨は体力的には助かりますが、時々のサーキット、ドライで思いっきり走りたいのが毎度本心です。^^


【予選】

去年も雨のFSWを走ってますが、今回LSDやリアのバネを変えたりしていてややバランスが変わっていそうです。
もちろんそれに合わせた走りができれば良いのですがなかなか上手く走ることができませんでした。
動画はベスト周ですが、全てのコーナーまともにインに付けていません・・(>_<)



【決勝】

霧がどんどん深くなり、我々の前枠のポルシェCUPもグリッド整列したものの中止。ESTも当然中止となってしまいました。
なんと私は富士で2連続決勝走れずという事態に。。残念ですが、来週の茂木を楽しみます!
Posted at 2013/08/27 00:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月21日 イイね!

2013 EST第2戦 富士スピードウェイ

2013 EST第2戦 富士スピードウェイ一週間経ってしまいましたが先週末はEST第2戦FSWへ行って来ました!
何と今回はスーパーフォーミュラなど全日本のレースと併催でした。予選から決勝までの待ち時間がかなりあったのですが甲高い音が良いBGMとなりました。

エリーゼでサーキットも今年は茂木以来の2回目ということで久しぶり。車の内容も変わらずです。
今年は参加することに意義がある!少なくとも全戦レースに出られれば幸せという状態です(笑)。

今回から香港の方が3名参加(1人は残念ながら病欠)されるということで嬉しいですね。^^
IRONS1さんも参加。sameさんも車が完成して今戦から参加ということで楽しみです。そうそう、ヤマケンさんもお手伝いに来ていて久しぶりにお話できました。もしかしたら近々参戦してくれるかもしれませんね。
富士と言えばのクロKさんは今回は86の方の予選日だったのですが予選通過で健闘されてました。

【予選】

エア調整にピットインせず少しでも時間を練習&アタックに割く作戦が裏目に出ました。
ドライビングのリズムも良くなかったのですが、タイヤもずるずるで2回もスピン。
動画の初周1'59.663が予選ベストラップ。最終周は最後のアタックに賭けるも最終コーナーで・・・でした。




【決勝】

7番グリッドからのスタート。シグナルブラックアウトでクラッチを繋いだらギアが抜けたようにエンジンが唸るだけで全く進まず、スタート出来ず。。後ろの方々ご迷惑をお掛けしました。m(__)m
結果残念ながらそのままリタイアとなりました。原因はクラッチブローのようです。これもレースなので仕方ないですね。
次戦は富士、茂木東、と連続なので頑張りたいと思います。皆さんまた宜しくお願いします!
Posted at 2013/07/21 02:17:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年04月22日 イイね!

MAX7 in TC2000

MAX7 in TC2000先週末でしたが、TC2000でMCFAJ主催の2013CLUBMANロードレース第1戦に参加して来ました。
今回、ミニバイク以外の大型バイクでのレース参戦は2002年の菅生以来、実に11年振り。マシンは普段乗りもしてる2008年型のTriumph製Daytona675という3気筒のバイク。友人の伝手でモト・ラボロというショップ(モトグッツィで有名)のチームから参戦です。

レース全体の雰囲気は高齢化も相まってか(笑)、復帰&リハビリには丁度良いのんびりとした感じでした。年齢は20代数名。30代も少なめ。40代が一番多く、50代も当たり前。凄いのは60代の方も多く、上は72という方もいたことです(驚)。ビンテージのカテゴリもあるので当たり前なのかも知れませんが、もう、おじさんたち頑張り過ぎです(笑)

私の出場クラスはMAX10グループというカテゴリの中のMAX7というクラスで7秒までが賞典対象で切ると賞典外&次戦から上位クラスにしか出られないというものです。同様にMAX4、MAX10、無制限のSuperMAXがあります。

【予選】
9分と短いので8周しかできません。ちょっと気張り過ぎたら1コーナーで止まりきれずコースアウト(汗)
サスがノーマルなこともありリアがリフト気味。。あまりガツンとブレーキングし過ぎるとダメなようです。
その後は順調にタイムアタックを重ね、5秒台のベストが出てポールゲットできました。

【決勝】
決勝は8周。グリッドはアウト側。2輪は同列に3台並びます。
2輪のクラッチスタートも久しぶり。このバイクでは初経験でちょっと不安でしたが(簡単にウィリーするので)、無事スタート&ホールショット。
この日は風が強くなり、1度裏ストレートで振り向いたらかなり怖かったので、後ろは気にせず前だけを見て走りきりました。何となく離している感じはしたのでマージンを少し多く取りつつ周回を重ねました。

結果、2位に12秒程差をつけ1位でゴール。
ポール・トゥ・ウィン! は人生初かも。・・・と思いきや、7秒切ってるので賞典外。

表彰式を外から見るのは残念でしたが、良い復帰レースになりました。次のクラスは4秒が卒業タイムになるので丁度良さそうです。次までに練習しなきゃ。
ここのところ4輪レースばかりでしたが、カートや2輪など色々経験すると互いにプラスになりそうです。何よりモータースポーツはジャンル・カテゴリ関係なく楽しいですね。^^
Posted at 2013/04/22 01:07:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年04月06日 イイね!

筑波練習(2輪)

筑波練習(2輪)今年は緩く2輪活動予定。1回目は4/14に筑波でレースがあるので、それに向けて筑波で練習してきました。
みんカラは基本的に4輪ブログだと思いますけどお許し下さい(笑)


以下私的な覚書。

1本目: 色々と忘れてるので完熟走行。気温低く濡れてる所もあったが10秒切れず。
2本目: 少し思い出して後半はペースアップできて何とか7秒台。けどまだまだ色々甘い。

車載とロガーで見て改善すべきこと。
・全体的に意識して、入り口で旋回、クリップを奥に、アクセルを早く全開に持っていく。
・寝かし込みが遅い。(すぐにフルバンクに持って行けてないので初期旋回が勿体無い)
・S字も1個目しっかり寝かしつつ、縁石に少し乗るくらいで2個目に向けて真っ直ぐなラインにして全開区間を多く取る。
・最終はブレーキをもっと奥にコーナリングブレーキで引きずりながら入り、インをかすめてアウトへはらんだ所で向きを変える。パーシャル区間を減らしてすぐに全開へ持っていくラインを探る。


動画は2本目。Goproで撮りました。スマホでモニターできるし画質もかなり良いので、4輪もこれを使おうかな。


Posted at 2013/04/06 00:50:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年03月20日 イイね!

2013 EST開幕戦 ツインリンクもてぎ

2013 EST開幕戦 ツインリンクもてぎいよいよ2013年度のエリーゼスーパーテックが開幕!第一戦のツインリンクもてぎへ行ってきました。

車は今年になって(というより、11月の筑波戦が終わってから・・)ずっと冬眠中でした。エンジン掛かって良かった。
モディファイ内容は変わらず。油脂類&エアフロセンサー交換のみ。
前日に車載で予習しましたが、エンジン音が良い感じにα波を出すのか何故か眠くなるんです(笑)
ギアポジを確認。茂木は2速と3速で迷うコーナーがあるのですが、あそこを3速で行ってみようとか逆に2速で・・とか一応作戦は立てました。


【予選】

15分というのは知ってましたが、のんびり完熟走行してピットに入ってエア調整をしてたら、2周しかアタックできないことに気付くも時すでに遅し。


アタック1周はシフトミス。2周目も3コーナーでアウトへ飛び出し失敗。。
あぁ大失敗と思っていたら何故か1周目が2分12秒台の自己ベストでした。去年の茂木からパワーは変わってないので、セットアップ進めた足回りのお陰かも知れません。


【決勝】

グリッドはアウト側4列目。
スタートはホイルスピンしたもののまずまず。
1コーナーで少し混乱があり、私は一度アウト側へコースオフ。クロKさんが先行します。
しばしYXYさんとバトル。YXYさん良い感じですが、トラブルあってか段々ペースが落ちてきて2コーナーでパス。さらに前方のクロKさんを目指します。
動画は2コーナーからです。ベストラップは4周目の2'11.961でした。


ホームストレートでクロKさんのスリップにうまく入れたので、そのまま前に行かせて貰いました。
更に前方のハロデン号。SPクラス車両ですので厳しいと分かりつつも絡ませて頂きました。うろちょろ煩かったと思いますが楽しかったです。ありがとうございました。


結果、総合4位(クラス1位)と幸先の良いシーズン明けでした。しかし今回は出走13台、SSNクラス3台・・ととても寂しかったので、次戦からはもっと増えるといいですね。いつもの皆さん、戻って来てください!それから予備軍の皆さん、是非一緒に走りましょう~^^/
Posted at 2013/03/20 23:58:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「エリーゼスーパーテック2021 開幕戦 ツインリンクもてぎ http://cvw.jp/b/573218/45062210/
何シテル?   04/29 21:31
julyと申します。 車やバイクの話題中心に書きたいと思います。 折角のSNSなのでネットワークが広がればなぁと思ってます。 今後とも宜しくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WOTY SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/31 02:13:20
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ まっくろ号 (ロータス エリーゼ)
まっくろ号 '04 Lotus Elise 111R (2ZZ-NA) アルミフレーム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation