• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

july111のブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

エリーゼスーパーテック2018第3戦 富士スピードウェイ

エリーゼスーパーテック2018第3戦 富士スピードウェイ折り返し地点の第3戦です!
前日入りして香港のお友達の走行を見学と恒例の前夜祭(食事会)からスタート。
当日は私の会社の友人も応援に来てくれました。家族で楽しんで下さったようで良かったです。
ARCA主催のレースはブリーフィングもしっかりしてるし、初心者が初めてのスポーツ走行やレースデビューをするのに向いていると思います。先導者付きの体験走行も評判良いです。

【予選】
兼、練習はいつものとおりですが、辛うじて3周目に出た唯一の58秒台が予選タイムとなりました。ベストの1秒半落ちなのでまずまずでしょうか。しかーし、クラスビリ・・。総合7番手グリッドからのスタートとなりました。4台が58秒台にいるのでなかなか混戦が予想されます。^^

【決勝】
前方のグリッドにいるはずのsameさんがマシントラブルで残念ながらDNS。
スタートは最近大分ましになりました。が、、1コーナーまでにひとつ後ろにいた2号車のノーズが容赦なしに並びます。
予想通り、予選タイムの近い、3号車と38号車と暫しランデブー。2台は前方でなかなか見応えあるバトルをしています。私はそこにつけ込んでチャンスを伺いますが・・。




ログ付動画


ペースを落とさないように頑張ったのですが、残念ながら3号車には逃げられ、38号車にも離されてしまいました。ダウンフォースが有利なのか、100Rだけは詰まるのですが他がダメダメです。
マシンはミッションの繋がりやギヤ比も良い感じですが、ドライバーがダメでしたね。出直します!
少し空いて9月に再度FSWなので次回はもっと上手く走りたいです。夏練するか・・。

参加の皆さまお疲れ様でした!
Posted at 2018/05/14 23:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月01日 イイね!

エリーゼスーパーテック2018第2戦 筑波サーキット

エリーゼスーパーテック2018第2戦 筑波サーキット早くも第2戦です!
何だかんだと筑波はホームコース的な戻ってきた気分になりますね。

【予選】
5周目にベストに近い1秒前半のタイムが出たのとタワーに3番目の表示がありタイヤ温存で早々にピットに戻りました。その後sameさんに抜かれて4番手。ほぼ同タイムでK林さんが1個後ろと決勝は面白くなりそうな位置になりました。

【決勝】
今回は恒例の25周プチ耐久レース。3分間のピットストップ義務があります。私はいつものように様子見でクリアを取りにくくなったらピットインする作戦にしました。
シグナルブラックアウト。スタートはまずまずも、K林さんに1コーナーまでにほぼ並ばれ、そのままアウト側のラインを取ったら滑らせてしまい抜かれてしまいました。
K林さんは2周目で早々にピットイン。前を行くsameさんには前半かなり離されてましたが、中盤に少し詰めた頃、sameさんはピットへ。その後は少しでも前へと集中して走り、18周目くらいでピットイン。
3分の休憩後、ピットアウトすると丁度背後にK林さんが迫ります。なんと前に出てしまいました!更に後ろにはsameさんも見えます。このままあと7周頑張ればクラス優勝!と火がつきます。^^
タイヤが冷えてしまったのか、もう終わったのかグリップがやや厳しいですが、何とか抑えられそうな感じ・・
でしたが、、20周目の最終コーナー手前でシフトが5速からどこにも入らなくなってしまいそのままリタイアとなってしまいました。

ミッションブローではなかったのが幸いでした。しかし未だにシフトミスが多いし、シフト関係は悩まされますね。やっぱりシーケンシャルかなぁ(笑)
筑波でのDNF率が高い気がしますがレースではこんなこともあります。また次回に頑張りたいと思います。
Posted at 2018/04/05 02:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月11日 イイね!

エリーゼスーパーテック2018開幕戦 ツインリンクもてぎ

エリーゼスーパーテック2018開幕戦 ツインリンクもてぎEST今年も始まりました!

昨年の最終戦のブログをアップしそびれてますが、予選でミッション不具合が出てしまいDNSでした。
いつものようにぶっつけですが久しぶりに車に乗れるので不安よりも楽しみが勝りました。^_^
この日はずっと気温一桁で冬に戻ったみたいですが走るには良い条件でした。

【予選】
アタックに入った途端オーバークールでフェールセーフに・・。しっかり暖気しないとダメですね。しかし気温のお陰かエンジンもパワー感あり、グリップも安定してます。欲をかいたら最終コーナーでスピンしてしまいましたが、最後6、7周目に9秒台が出て予選終了。2012年に今のエンジンにしてからのベスト更新でした。

【決勝】
グリッドは3列イン側。前2台の同クラスのNAにどこまで食い下がれるか。後ろのV6スーチャー勢にはスタートで前に出られる可能性大です。
シグナルブラックアウト。そして盛大にホイルスピン・・・。内圧温度20℃付近ですからね。。
1コーナーまでに38号車にパスされ、、バトル開始です。茂木でNさんとのバトル率は高く、今回も楽しませて頂きました。^_^ 



結果は棚ボタ総合3位。クラス2位でした~
シフトミスはいつも通りですが、今日はエンジンも良く回り、内圧70℃以下でグリップ良好でした。いつも80℃台ではズルズルしてくるので70℃くらいまでがベストなんでしょうね。


ESTですが、2009年に初参戦してから今年で10年目の参戦になりました。
あっという間で、そんな経つかな〜という感じです。公式ページのとおり、粋で大人なレースを仲間と和気あいあいと楽しんでます。
ロータスは飽きるどころかますます楽しいですね。モディファイのお陰もありますが、クイックだけど安定感ある究極の人馬一体の車体と良く回るエンジン。レースの行き帰りの高速もダウンフォースのお蔭で張り付くように少ない入力で走り、意識しないで曲がるのでまるで自動運転(笑)。乗ってて気持ちいいです。
もっとレース仲間増えると嬉しいですね。ロータスやレースに興味ある方いかがでしょうか!
Posted at 2018/03/18 20:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月22日 イイね!

2017 EST第4戦 筑波

2017 EST第4戦 筑波こちらを投稿し忘れてたので今更ですが更新です。。^^;
9/24は筑波でエリーゼスーパーテック第4戦でした。

エアコン撤去軽量化、Fローター2ピース化、新品タイヤで臨みましたがブレーキタッチが変わって進入ミスしまくりでした。予選は辛うじてyamakenさんの後ろに付けるもヒート1は放され、その後は小林さんと良いバトルができたと思ってたら私の車からクールスーツの水漏れでジワジワと散水攻撃していたという大失態。ごめんなさい!

動画は気を取り直してのヒート2。スタートから3周くらいまでは久々にクラストップ集団に付いて行けて良い感じでしたがそこまででした。頑張って追いかけるも2ヘアでスピンのおまけ付。。でも久々希望の光が見えたような?また頑張ります。


ロガーデータは途中からずれてしまってます。
Posted at 2017/10/22 17:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月10日 イイね!

菅生ミニバイク6時間耐久

菅生ミニバイク6時間耐久4輪も夏休み中なので久しぶりの2輪ネタです。^^

数年前にNSF100をチーム(現在3人)で買ったことをきっかけに少しお休みしてた耐久レースにまた出るようになりました。20代だったあの頃から20年以上経ち、体力も集中力も下降線ではありますが(笑)、ますます面白いです。

先日は、菅生6耐に参加してきました。菅生は100ccでもストレートは150km程まで達し、複合、高速コーナー、アップダウンなど変化に富み好きなコースです。今年はシケインショートカットの4輪と同じコース。シケイン有りも面白いですが、坂を登るスピードをいかに稼ぐかがキーな今年のコースも面白いと思いました。私の体重だとどうしても1個落としになってしまうのですが・・。

前日の練習走行は雨。翌日も朝から雨で予選はウェットコンディションに。
予報では回復方向だったので、決勝までの間にレインからドライタイヤに交換。皆がドライタイヤに交換すると思いきやこの時点ではまだまだレインも多かったです。

6時間の戦いがスタート!スタートライダーのH氏、好スタート。読み通り雨は止みすぐに路面はドライに。良いペースで順調にラップを重ねます。
私は第2、第5スティント担当。1時間後バトン(マシン)を受け取ります。
菅生に来てようやくのドライということで張り切ってコースに出るもすぐにシールドに水滴が・・。コーナーによってレッドクロス旗が出始めた矢先、えっ・・という感じでスリップダウン。しまった!まだ3周目です。。
幸いマシンは軽症だったのでそのまま走るも、コーナーによって降ったり止んだりでなかなか走りのリズムを作れないまま1時間走ってピットイン。曲がったハンドルとシフトペダルを直してY氏を送り出します。

第3、第4と順調に仲間が走行を重ねて、残り2時間。再び自分のスティント。
今度こそのドライで前回の悪いイメージをリセットするつもりで臨みます。
30分くらい経過してようやく走りが安定してきたところで再び雨がポツポツと・・。残りは慎重に走って無事最終ライダーのY氏に託します。

ラスト1時間はモニターを見ながら祈りつつ、ついに6時間経過。いつもながらの感動のゴール!何度やってもこの瞬間は良いですね。結果もクラス1位(2チーム中)は変わらずですが、総合順位は昨年から少し上げて18位となかなか健闘しました。

年数回の活動ですが、また今後もゆるく続けて行こうと思います。
最後にピットクルー兼監督を引き受けてくれたI子さん、クイックチャージャーやパーツをお借りするなどお世話になったRCRハングアウト様、ありがとうございました!
Posted at 2017/08/11 23:24:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「エリーゼスーパーテック2021 開幕戦 ツインリンクもてぎ http://cvw.jp/b/573218/45062210/
何シテル?   04/29 21:31
julyと申します。 車やバイクの話題中心に書きたいと思います。 折角のSNSなのでネットワークが広がればなぁと思ってます。 今後とも宜しくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WOTY SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/31 02:13:20
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ まっくろ号 (ロータス エリーゼ)
まっくろ号 '04 Lotus Elise 111R (2ZZ-NA) アルミフレーム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation