• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

july111のブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

筑波練習

筑波練習久々に平日筑波です。
今週末がEST最終戦ですが、車ではなく月末の耐久のためのバイク練習です。^^;
9月のESTは中止でしたし、どちらにしても今年は筑波1度も走ってません。しっかり練習します。
Posted at 2015/11/11 09:40:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月18日 イイね!

2015 EST番外編 Light Weight Cup 袖ヶ浦フォレストレースウェイ

2015 EST番外編 Light Weight Cup 袖ヶ浦フォレストレースウェイ袖ヶ浦フォレストレースウェイにて、エリーゼスーパーテック主催のライトウェイトカップに参加して来ました!

ここは本当に久しぶりで6年振りです。まだ車でサーキットを走り始めた頃、ESTデビューが当時開設間もないここでした。懐かしく楽しい思い出のあるサーキットです。^^
https://minkara.carview.co.jp/userid/573218/blog/15165131/

ただ騒音規制が厳しいのが走っていなかった理由で、実は今回も直前まで参加を迷ってたのですが、マフラーエンドに付ける対策パーツをWotyさんで作ってくれるとのことで参加することにしました。ついでにマフラーもOHして消音材を詰め直して貰いました。結果、予選・決勝通してオレンジボールを出されることもなくセーフでした。
しかし久々過ぎて朝にサーキットの入り口からいつまで経ってもパドックに着かないな~と思ってたら職員用の通路に入り込んでサーキットを1周まわってしまったのは内緒です^^;

今回のレースですがエリーゼに限らずライトウェイト車ならOKということで、スーパーセブンもエントリーしてます。車重/psのパワーウェイトレシオでクラス分けがされてちょっと新鮮。バイク並みの車両もいて驚きです。私は真ん中のクラスになりました。

【予選】
朝ウェットだった路面もほぼタイムには影響ない程乾いてきました。ブレーキングしながらの下り複合右コーナーとか2個ある左コーナーはなかなかラインが定まらず苦労しましたが、車の動きはとても良かったので車任せで頑張ってみたら、7周目の1'13.130で何とポールポジションでびっくりです。



【決勝】
私はアウト側。イン側sameさん、セカンドローTIPO Sさんマッカチン号、スーパーセブンと続きます。スタートダッシュで抜かれそう・・。序盤から逃げたいとの考えからフォーメーションラップは念入りにタイヤを温めました。^^; 15周はなかなか長丁場です。

スタートは無難な感じも予想通りsameさんに1コーナーは差されます。2周目ヘアピンでsameさんミスした際に入れ替わり私が前でしばしランデブー。が、、いつの間にか例のセブンが後ろにいるではないですか!ドライバーは何とハタチ。ここは初走行とのことですがスポンジのような学習能力と若さでぐんぐん近づいてきます。詰め寄られ・・ついに1コーナーで差されるもクロスで抜き返します。負けてられない!とちょっと火がつき始めたその時、コース上にオイルが出ていて、大きく滑らせロス・・。万事休すか。。続きは動画で^^



エキシビジョンレースとのことでガチでないつもりが凄いちゃんとレースしてしまいました。すいません。。まさかセブンとバトルすることになるとは。走行後はクッタリ・・^^;
でもたまにはこんな異種格闘技戦みたいのも楽しいですね。セブンの方もとても喜んでいて良かったです。^^
エントラントの皆さま、そして楽しい企画をして下さったEST事務局の方々ありがとうございました!賞品の米俵も嬉しいです。
音量大丈夫なら袖ヶ浦また走りたいな~
Posted at 2015/10/20 02:12:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月31日 イイね!

FSW2連チャン

FSW2連チャン週末は土曜日が2輪の耐久レース。日曜が4輪レースのエリーゼスーパーテックと2日連続レースでした。

まずは土曜日FSWショートコースにて。3月に続き「ミニろく」というミニバイクの6時間耐久レースに参加しました。
マシンはNSF100で、出場クラスは改造制限の広い100クラスです。
3月に同クラスで出ましたが、その時はエンジンはほぼノーマル、オイルクーラーもなし、という状態でしたが今回はエンジンなどをきっちり仕上げてのチャレンジでした。
チームはパエリアレーシング。90年台前半から耐久レース中心に出場してきました。途中ブランクもかなりあったりしますが、ライダーは皆年季が入ってます(笑)。現在は私含めてメンバーは3人。

3人が1時間x2回の走行をこなす作戦。私は1番目のライダー。予選はなく申込順でグリッドが決まるため、今回なんとポール! バイクに駆け寄るところから始まるルマン式スタートもばっちり決まりホールショットを頂きました。
が、直後にブレーキトラブル・・。フロントブレーキが効かなくなってしまったので、私は普段使わないリアブレーキ併用で走りました。これが単にスロットルホルダーが緩んで回転して、レバーに当たり握り込めなくなっていたことが私の走行後に発覚。無事修正して次のライダーへバトンタッチします。この時点でクラストップ。

その後は本当に書くことないくらい皆順調に走行を重ねて、強豪チームの脱落などあったお陰もあり、総合8位、クラス1位でチェッカーを受けることができました。
何気にこのチームでの優勝経験がなかったので20年越し??念願叶いかなり嬉しかったです^^

そして、日曜は4輪モードでEST!昨日と打って変わり朝から猛暑でやばいです。。^^;
予選は暑さもあって何だかエンジンも元気がない感じ?3周程度しかアタックできなかったとは言え、2分切れませんでした・・。
決勝ですが、直前にマシンに不具合が見つかり、残念ながら出走は取りやめとなりました。

外から決勝を見るのは3回目でしょうか。グリッドの写真を撮っていたら、いつも30秒前とかのボードを出してくれるレースクイーンさんに、julyさんボード出します?って言われたんですが、皆さんの集中力を乱しかねないのでやめておきました・・笑

週末2レースというのはなかなかありませんでしたが、良い経験でした。改めて2輪も4輪も楽しいですねー。ESTの方はちょっと残念でしたが、モータースポーツ三昧の幸せな週末となりました。また頑張ります!
Posted at 2015/07/31 02:00:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年06月16日 イイね!

EST2015 第2戦 ツインリンクもてぎ

EST2015 第2戦 ツインリンクもてぎEST第2戦はツインリンクもてぎです!
梅雨には入りましたが今日は運良くドライ。
と思っていたら予選後に雨。これはウェットレースかなと思いきや雨は止み、ぐんぐん路面は乾いて決勝はドライで走ることができました。





【予選】
日は照ってないものの蒸し暑くエンジンにはちょっと厳しそうなコンディションです。
ほぼ1年振りとは言え、毎周かというくらいS字入り口でシフトミス・・。
他にもとっちらかったりで、なかなかミスなく走れずタイムは伸び悩み、5周目の2"11.540が予選タイムとなりました。

【決勝】
グリッドはyamakenさんの1個後ろ。また前回の富士のような展開になるのでしょうか。
無難にスタートしてyamakenさんを追いかけるいつもの展開になります。
yamakenさん車両との違いですが、私がハイコンプ仕様なのに対してyamakenさんはノーマル。
車重はyamakenさんの方が少し軽いかもしれませんが大きな差ではないでしょう。
yamakenさんはコーナー全般で速く、特に立ち上がりで離されることが多いです。私は馬力で勝る分、ストレートエンドで詰めることが多いです。
そうやって少しずつ詰め、ようやく5周目のS字手前で並ぶくらい接近しますが、V字コーナーで大きく滑らせてしまい、コツコツ貯めた貯金がパーに・・。
でもまだ半分。諦めずに追いかけます!続きは動画で(笑)



8周目の90度コーナーでついにパス。しかしビクトリーで滑らせてロス。抜き返されます。
ここからはお互いにタイヤがきつくなってきたようで混戦へ・・(>_<)
勝負の最終ラップ。V字立ち上がりで並んでから90°コーナーまでずっと並走という展開に。
ラストチャンスの90°コーナーではブレーキを遅らせて僅かに私が前へ。しかし立ち上がりでもたついた隙に、狙いすましたかのように前に出られてしまいます。鮮やか・・
ビクトリーコーナーは今日の厳しいバトルを象徴するように2台で横になりながら抜け・・ゴール。

いや~痺れました^^。精一杯やったので勝敗はどうでも良くなります・笑。 yamakenさんありがとう。
クールダウンラップでは満面の笑みで手を振ってるオフィシャルさんがいました。
今回は他のクラスでもバトルが多かったようですね。私もまた良いレースができればと思います。^^
Posted at 2015/06/17 22:03:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月09日 イイね!

TP checker

TP checker最近の車は付いている車も多いようですが、サーキット走行時の変化をリアルタイムに知りたくて付けてみました。
予選やレースで走っていて、タレてきたーって時はどうなっているのか?
走り始めてどれくらいで適正な圧になっているのか?
など、いつも感じてたフィーリングと実際を確かめたいです。

昔、4輪レースを始める前、ドライビングシミュレーターを良くやってたのですが、同じようなインジケーターがついていて、タイヤのヒート具合を知ることができ、セッティングや走り方の改善のヒントになりとても便利だった覚えがあります。多分リアルレースでも役に立つのではと。

空気圧とタイヤ内温度が交互に表示されます。通常のエアゲージとの誤差もほとんどなかったです。
とりあえず、一般道で発見したこと。
普通の街乗りでは、冷間 +15kPa~+20kPa程度。
舵のせいかフロントが微妙に上がる。(+5pa、+3℃)
風のせいか直線ではフロントが下がる。

今週末の茂木で使ってみようと思います。

Posted at 2015/06/09 22:56:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「エリーゼスーパーテック2021 開幕戦 ツインリンクもてぎ http://cvw.jp/b/573218/45062210/
何シテル?   04/29 21:31
julyと申します。 車やバイクの話題中心に書きたいと思います。 折角のSNSなのでネットワークが広がればなぁと思ってます。 今後とも宜しくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WOTY SPEED 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/01/31 02:13:20
 

愛車一覧

ロータス エリーゼ まっくろ号 (ロータス エリーゼ)
まっくろ号 '04 Lotus Elise 111R (2ZZ-NA) アルミフレーム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation