• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa914のブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

車好き !! 集まれ !! B.B.Q in 樹鸞


「うそだろ^^;」 と思った雨も
晴れ男の私のおかげもあって
何とか終了まで持ち堪えてくれました。

雨? ・・そんな天候なので、足車で
お越しの方が結構・・・

で、今回お越しの車たち


















会場の様子・・・



来場者の○田さんが
生演奏をセットして頂きました^o^









参加者数が23名と、盛況のうちに
無事に終えることができました。

参加していただいた方、お手伝いいただいた方、
誠にありがとうございました。

心よりお礼申し上げます。


しかし、、、、


テンションが上がったままの状態は
今日になっても収まらず・・・

午前中、頑張ってF40の1/12の
エンジンの図面を書き上げ、

BXを引っ張り出して
ホームコース(勝手に^^;;)へいざ出走^o^

道の駅「瀬戸しなの」で水分補給。

三国山の入り口付近


戸越峠のヘアピン



少しは収まったような ^^;

これからちょくちょく行くんだろうなぁ~

Posted at 2016/07/04 15:57:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年06月27日 イイね!

頭が車^o^


このところ、刺激される車がやってきます。

昨日も、











な感じ。


行かれた方も多いかと思いますが、

則武通り近くで開催される旧車の

イベントを運営されている方たちと

車つながりで結んでいただきまして、

ほぼ毎週お会いして、お話できるように・・・



先週は、VOLVOの2サイクル 850cc の

見たことない車から、バリバリの356・・・


など、、、「走る」から「楽しむ」へと頭が

方向転換していきそうで、いかんです。



今日は親父の49日。忌明けを待って

じっとしていましたが、

明日からは気兼ねなく ! ね^o^
Posted at 2016/06/27 08:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2016年06月17日 イイね!

お知らせ^o^


樹鸞店長から、告知しといてぇ~、、、との事なので^^;;


車好き !! 集まれ !! B.B.Q in 樹鸞


日時/7月3日(日) 11:30~14:00
参加費/\2,500

★準備の都合上、予約にて承り。

です。

いろいろな車と(人と)交流できれば
うれしいなぁ~

しかし、あまり刺激されても、チト困る^o^



で、引退した私は、こんなになっている↓




所を、あれでセッティングする業務命令が・・・

皆さんのため、頑張ります !
Posted at 2016/06/17 09:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2016年05月27日 イイね!

哀しみよさようなら^^;;

お寺さんにお参りに行った帰り、
住職から、
「喫茶店をされてるんですか?」と、

「はいはい、でも3年ほど前に娘に譲り、
今は木工一本で生業にしてますよ」


「切り倒した楠木があるんですが、よければ
貰ってください」

との事。

ええっ、こんな時期に・・・と思いつつもすでに
頭の中では、無垢のテーブルが・・・


ま、こんな時期だからこそ「やらにゃ」とね。


有難く頂き、1800mmの長さに揃えて玉切りしました。




チェンソーバーの長さが450ミリで、丸太の径が
最大で1200ミリ・・・重すぎて転がすことも出来ず

重機を持っている知り合いにお手伝いいただき、
なんとか切り終えました。


で、昨日、弥富にあるかなり有名な
㈱ヤトミ製材http://yatomi-seizai.com/さんに
お願いして、丸太を挽いていただきました。

久しぶりに木材の匂いに、思わず深呼吸です。
ここは銘木の「ケヤキ」がたくさんありました。

こんなどデカイケヤキも、製材前の化粧を
していました。



どこを見ても、お宝の山です。


で、私の丸太の出番です。


これを挽いてくれるのは、70代の職人様^o^
どこを挽けば一番いい板になるか、即座に
判断して、帯ノコでスライス。



桟をひいて積み上げて頂いて、フォークでトラックまで。


丸太を挽いてもらうのはこれで2度目。
スライスされる材を、食い入るように眺め
思った以上の「目」が出たときには、

思わず

「よっしゃ」
と、にんまり^^;;


厚さ30~60ミリ、幅300~1200ミリの板が35枚。

使いたい方は、格安で譲りますよ^o^\
Posted at 2016/05/27 16:24:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家具制作記 | 日記
2016年05月16日 イイね!

己こそ 己の寄るべ


親父が、10日の午前8時10分に、まったく
苦しむことなく、眠るように旅立っていきました。
本人にとっても、残されたものにとっても
ありがたいことであります。

初めての喪主なるものを
経験して、やはりスケジュールが
組まれ、そしてそれを順次こなしていく
葬儀には、どうも違和感を感じずには
いられません。

土地柄や地元の付き合いも大事なので
慣例に従うしかないんですけどね。

↑結局こうなってしまいます^^;;



今日は初七日法要を終えて、なんとか
乗り切ったなぁ~と。


後は四十九日法要が控えてますが、
少し時間がありますから、この間で
家族で親父を偲んでみようと思います。
Posted at 2016/05/16 16:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマホから初投稿ダス😅

で、宣伝かよ〜💦」
何シテル?   07/25 10:17
masa914です。 還暦を過ぎて、いつまで Fun to drive できるか、、、。 不安に思う今日この頃ですが、チョッとは 無理して身体を鍛えてます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トライアンフ スピットファイア4 マーク1 トライアンフ スピットファイア4 マーク1
一年半かけてフルレストア、2020年9月に車検通りました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
思いがけず我が家に来る事に^o^
ホンダ ビート ホンダ ビート
山道を軽快に走りたくて。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2004 986 S 3.2 です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation