• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa914のブログ一覧

2017年03月25日 イイね!

CG分科会 OG会ツーリング


24日は鳳来寺山周辺の
ツーリングとエアーパークの見学。

(時間の関係でツーリングは×^^;)


先ずは航空自衛隊浜松基地のエアーパーク。





とても興味深く見入ったのは





こいつの中に潜り込みたかった^^;;


別棟には戦闘機系がどっさりと



ここでチョッと抜け出して別行動^o^
先日のACJのランチのとき、私の
カーモデルにすごく興味を持って
くれたベルナールさん。

お店を調べたら、このエアパークの
すぐ近く!! なので行って来ました。

とても喜んでくれて嬉しかったです。
名古屋のメンバーさんへよろしくとの事です。

取って返して、ランチ場所の
ぬくもりの森へ移動して
フレンチレストラン・ドゥスール にて
フレンチランチコースを堪能。




OG会恒例のバースデーPで
皆さんにお祝いしていただきました。
チョッと照れます^o^



この後、メンバーの方のお知り合いが
運営する、秘密の場所へ移動・・・

パナールなんかが野ざらしで
S600やらシトロエンの古いヤツとかが・・・


作業場には


他にも出所を待つ車が7台ほど、
びっくりしたのが跳ね馬の片バンクの
ヘッドが・・・そこまでやれるんだ、ここは^o^

私は資料集めで





ため息ばっかりの見学でした。

「早く帰ってきて!!」と言うお達しなので
私は残念でしたがここで離脱。

でもまあ、十分楽しめた会でした。
/span>
Posted at 2017/03/25 08:56:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年01月30日 イイね!

MG MIDGET MK3


朝からここへ↓行って来ました。



チョッと前、ご縁があって見に行きましたが、
もう一度見たくなって。









長沼さんに許可を得て、写真を
撮りまくり^o^

さすがにまだ価格は聞いてないですよ^^;

”ブリティッシュライトウエイトスポーツカー”  
いい響きですね。

ミジェットMK3はそれまでのMK2に搭載された
1.1 L Aタイプエンジンを1275ccまで拡大し
’66年10月にデビュー。

このエンジン基本的にはミニクーパーSの
エンジンと同じで、軽めのチューニングで
64hp/5800rpm、9.95kg-m/3000rpm。

最高速は150km/h。0~400m加速は19秒。
ライトウエイトスポーツカーとして十分な
性能ですね。

行きは高速で、帰りは下道でのんびりと。
いつものスポットで、


ここに着くまで、すでに頭の中では
あんなことや、こんなことを・・・。

Posted at 2017/01/30 13:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年01月06日 イイね!

1月3日の走り初め^o^


みん友さんにお願いしていた初走りは、
チョッとあぶない場面もありましたが
久しぶりにお会いする方々に新年の
挨拶も出来ましたし、楽しいツーリングでした。


集合はグリーンロードの西広瀬P



山岡~岩村~道の駅おばあちゃん市
(すみません!! ここから画像が逆さまです
画像加工しましたが、そのままなんです)


33号から418号で道の駅らっせいみさとそばの郷


ここで 500 とカプチ 2台と合流、、、。



その後豊田市のシュラスコのランチへ。

でしたが、私はお昼に来客があるので
一通りお話して、皆さんとはお別れでした。

時間があれば、あちこちと走り回りたかったんですが。。。

恵那の19号線に出て、混んでいたら
上に上がるつもりでしたが、なんと19号が
多治見まで独走状態^o^
19号線でこんなことは初めての経験でした。

ま、2~3時間のドライブでしたが、無事に
帰宅できました。

車との楽しい思い出に感謝!!
Posted at 2017/01/06 16:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年01月02日 イイね!

初詣・不可、初走り・超可^o^


今年は珍しく、次女と三女が

「初詣に連れてって」

と言うので、

たわけかぁ~

と言いつつ内心「ほんまか^o^」なんて。

しかし、私は初詣も「おめでとう」も言えない
事情の新年なので、「足」に徹することに。

でもなぁ~、、今時の女子が父親と初詣
なんてしとっちゃあかんやろが~
とも思い、心配だなぁ~


毎年、犬山の成田山に詣でるのだが
今年はローカルな神社に行ってみようかと。

で、土岐市の「白山神社」へ行くことに。


三女が、ソフトバンクで体重計やら
TVなどが「111円」なんだよ。って。


どこか寄って欲しいと言うのだが、
そりゃもう時間的に在庫無しか長蛇の列で
もうあれへんわ。

ところが、、、、、あった!! 
向かう途中、多治見あたりの19号線沿い。
この辺りはチラシ入ってないのか??


新年早々、ラッキー!!と二人は盛り上がる。


20分くらいロスして、神社に到着。

ほーーー、
境内の駐車場はすいてて一発駐車。
すぐに参道というありがたさ^o^


お火焚き? もあり古いしめ縄など供養していただける。


拝殿前には、暖をとる焚き火もズラッーーと
用意してあり、青年団あたりのおもてなしが温かい。




私は鳥居の前で待たされましたが、
新年から娘たちとドライブできて
なんか嬉しい気分。で帰宅。



走り初め^o^ は

岩村・恵那あたりです。

日時/1月3日 
集合/8時30分 グリーンロード西広瀬PA猿投方面
目的地/1.道の駅らっせいみさと
     2.シュラスコ 豊田市保見

お時間の許す方は是非!!
初走りを楽しみましょう。

☆私は急遽来客が入り、お昼頃に帰宅
せにゃいかん。
そんなんで、途中で離脱^^;;しますが、、、

面白い(人にもよりますが)コースだと思います。


シルバーですが、敬遠せずにお付き合いください。

今年も、どうぞよろしくお願いします。

Posted at 2017/01/02 11:36:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2016年11月24日 イイね!

新舞子サンデー


18日の新舞子サンデーは

『 カロッツェリア(デザイナー)・ミーティング』

【開催趣旨】
『この車もあの車もピンファリーナなのですね!』と会話したことありませんか?
一体どれだけの車を手掛けているのか、と疑問に感じたことありませんか?
同じメーカー・車種、または幅広い車好きの集まり等は頻繁にあります。
カロッツェリアを絞ったミーティングは、国内では唯一「ザガート」だけです。

今回はザガート、ジウジアーロ、ピニンファリーナ、に絞り集まってみたいと思います。
いずれも有名な車がありますが、一堂に会するのを想像すると楽しくなりませんか♪

このような企画は初めてですので、何台集まるのか見えない部分があます。
実験的な企画として開催し、反響次第はまた開催したいと考えております。
お気軽にご参加頂けるよう12月の新舞子サンデーに併せて開催いたします。

ぜひ、この内容を拡散して頂き、みんなで車を並べ交流しましょう!!


こんな企画が併催されます。詳しくは↓

12月18日『カロッツェリア(デザイナー)・ミーティング』in新舞子サンデー
http://carcle.jp/UserEvent.aspx?UserID=4470&ArticleNo=3
Posted at 2016/11/24 08:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「スマホから初投稿ダス😅

で、宣伝かよ〜💦」
何シテル?   07/25 10:17
masa914です。 還暦を過ぎて、いつまで Fun to drive できるか、、、。 不安に思う今日この頃ですが、チョッとは 無理して身体を鍛えてます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トライアンフ スピットファイア4 マーク1 トライアンフ スピットファイア4 マーク1
一年半かけてフルレストア、2020年9月に車検通りました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
思いがけず我が家に来る事に^o^
ホンダ ビート ホンダ ビート
山道を軽快に走りたくて。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2004 986 S 3.2 です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation