• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa914のブログ一覧

2015年12月22日 イイね!

今年最後のツーリング!&^^; ごますり。

★かねてからの計画で、
20~21日と、六甲→明石→神戸へと。
淡路当たりでみん友さんとお会いしよう!と。

が、オヤジさんの容態に変化、、、
ショート・ステイに行けなければこの計画も
おじゃん。
なんとか持ち直してくれて、医者の太鼓判を
いただきましたので、決行することに。

しかし、どうなるとも分からんので
いつでもトンボ返りできるように、、、、
ドタキャンは申し訳ないので、みん友さんとお会いするのは、
キャンセル。。。残念!

先ずは、行ってみたかった千里川の土手
中国道を一旦降りて、スカイパークへ



ここに車を駐車して、1.5㎞ほどにある土手まで徒歩20分。

↓ここがその場所。今日はここら当たりで大きなイベントがあり、
皆さんそっちへお出かけのようで、人はまばら。


↓こんな感じで、手を伸ばせば届きそうな低空飛行。


小型機は、滑走路のずーと先へ着陸するので
高度は高い。ジャンボ機クラスはギリギリに降りてくる。


↓近すぎて、びっくりしてカメラで追えない。




もっと腕を磨いて出直してこい!!って事^^;

↓本日の宿。カミサンの要望にて。旧館入口。

もう80年以上の歴史があるそうで、昔は予約も
取れなかったそうだ(カミサン談)
丁度次の日から、新館を除いて全て閉館、、取り壊しらしい。

↓夕餉の後は「神戸イルミナージュ」へ、ホテルのバスにて。




明けて次の日は雨!
なので、ホテルでのんびりと。


明石焼きとたこ煎餅を目指して、阪神3号線から
明石・魚の棚商店街へと飛ばす^^;
↓出来たてをいただく。

いろいろつまみ食いしながら、15個500円のお店で
初めての明石焼きをいただく。茶碗蒸しのトロトロみたい^o^

雨も上がってきたので、早々に神戸南京町へと。



少し車を流して(迷ったんですけど^^;)みましたが
震災から20年、すごくきれいな街に生まれ変わってました。

最新の家具の動向調査のため、IKEAへ寄り道です。


阪神は四六時中渋滞続きで、
私のような田舎育ちには、住めませんね。

午後5時に神戸を後にしましたが、岐阜羽島で
20分位の渋滞に遭っただけで、比較的
スムーズに帰ってこられました。

2日間で、560㎞。 

車との贅沢な時間に感謝!
Posted at 2015/12/22 11:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年12月07日 イイね!

イチョウに包まれて^o^

イチョウに包まれて^o^
みん友のしじみくん さんのお誘いで
色づいたイチョウの木々の鑑賞会へ
行ってきました。






ご一緒させていただいたのは、
↓ウイザードさん ヴァリエッタ(AT)


↓なおぱぱさん&konomichan フェラーリ 360モデナ


↓しじみくん さん ホンダS660

↓お披露目して間もないので、興味津々


↓で、986 3.2S




時期としては、ちょいと遅かったかな?
茶色になった銀杏が彼方此方転がってまして、
農道のギリギリ道幅に、水たまりのように
コイツがぎっしり!!という所もあって、

避けきれなくて、プチプチと・・・

タイヤハウスも車内も、おばちゃんの香水を
凌ぐ香りに包まれていました。


でもまぁ~ 銀杏の町「祖父江町」を
身をもって味わってきました^o^

ご一緒させていただいて、ありがとうございました。
Posted at 2015/12/07 11:16:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年12月04日 イイね!

おそまきながら^^;;新城ラリー


新城ラリーが10月30日~11月1日にかけて
開催されました。


ラリーは26才位まで(もう30年以上前ですが・・・)
D.r.で走ってましたが、仕事や結婚などで自然消滅。

未練があったんでしょうね、やめてから「ラリー」そのものを
遠ざけていたように思います。

それが、ここにきてチョッと刺激される事件がありまして。。

木工教室の生徒さんで、新しく入った方が、雑談の中で
「お父さんもラリーやってましたよ」と、、、
詳しく聴いてみると、そのお父さんはなんと小田切順之さん
との事。ド~びっくりです。
残念なことに '13年に亡くなられ、享年は61才。知らなかった--;;

マツダ・スポーツ・カークラブ(MSCC)会長でもあって、
もちろん 名ラリー・コドライバー!!

1999~2006年連続して、6度の全日本タイトルを獲得され
たようです。
この連続タイトル奪取でコドライバーとしてついたのが
奴田原文雄選手で、この新城にも出場しているとの事。

記憶はひょんな事から掘り起こされるようで、そんな話から
是非奴田原選手に会ってみたい!

んな事で、30年振りに「ラリー」を肌で感じてみようと。

懐かしいラリー車が芝生広場に・・・



デモランでF3マシンまで走りました。


モンスター田島選手のデモラン待機中・・・


なかなかいい場所を確保できず、岡の上から望遠で^o^
優勝した勝田/石田選手のラックSTI


2位の新井/田中選手 アライモータースポーツWRX


3位の奴田原/佐藤選手 ADVAN-PIAAランサー


SSのチェックポイント

単独のSSはこんなとこで、タイム計測を受け取ります。

で、今回楽しみにしていた、奴田原さんに会おうとパドックへ



おっかしいなぁ~、、アドバンのパドックにもどこにも車が無い!!
高位車はどこか違うところに保管されているのか??

次のスタートまで2時間近く有るはずなのに、、、
ま、すんなり事が運ばない時、私は流れに任せます^^;;

で、滞在時間も限界だった事もあり、そのまま帰路に。


こんなに近くで、全日本クラスが開催されて、ギャラリーも
ホントにたくさん来場され、大盛り上がりなラリーでした。

ただ私が観戦したSSはなんと600m位、タイムにして
30秒チョッとでした。それも公園内道路。。。

第一SSで勝田選手が地元の利(失礼)でたった8秒の
差を守りきって、優勝。 8秒が埋められない競技では
選手の皆さんもさぞかし走り足りなかったようですね。

一ヶ月も経過してからの新城ラリーで、どんもです^o^

Posted at 2015/12/04 14:07:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマホから初投稿ダス😅

で、宣伝かよ〜💦」
何シテル?   07/25 10:17
masa914です。 還暦を過ぎて、いつまで Fun to drive できるか、、、。 不安に思う今日この頃ですが、チョッとは 無理して身体を鍛えてます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
6 789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

トライアンフ スピットファイア4 マーク1 トライアンフ スピットファイア4 マーク1
一年半かけてフルレストア、2020年9月に車検通りました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
思いがけず我が家に来る事に^o^
ホンダ ビート ホンダ ビート
山道を軽快に走りたくて。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2004 986 S 3.2 です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation