• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa914のブログ一覧

2019年05月02日 イイね!

そろそろやってきます^o^



Completed !

去年の8月、制作に取りかかってから
平成のうちに^^;; なんとか完成に
こぎつけました。






1/12スケールモデル
全長約350mm  全幅約135mm

苦労したのはオリジナルな個体像が
分からないくらい、手が加えられて
いたりして、正確なディテールが
掴めなかったこと。

制作したのは、タイプナンバー46、
通称シリーズ1と呼ばれた最初期型の
ヨーロッパです。

逆Y字型バックボーンフレームに
フロントにダブルウィッシュボーン式、
リアにラジアスアームとロアトランス
バースリンク式を組み合わせた、
ヨーロッパ専用に設計された
サスペンションです

パワートレインは、全てルノー・16
からの流用で、ルノーチューンとはいえ
610Kgの重量のため軽快だったでしょう。

シリーズ1はフランスへの輸出を念頭に
おいて生産されたモデルだったため
左ハンドルでした。

も一つ、展示会が決まりましたので^^;;
ノリタケの森ギャラリーで、
6月4日火曜日から9日日曜日に
展示会を開催します。

今年は少し趣向を凝らして展示
してみようと思っています。

お時間の許す方は、是非お運び
よろしくお願いします。



久しぶりの投稿で、長々とすみません^^;;



Posted at 2019/05/02 08:51:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | フルスクラッチの車 | 日記
2019年02月15日 イイね!

リフトが使えるようになったので。


暇を見てはコツコツ作業して、なんとか
使用できるようになりました。


頂いてからほぼ1年^^;; 経ちましたがね。

そしてこれも2年くらいほったらかしの
HONDA バモスをメンテして、全塗装を
やらかそうと。


移動と思ったら、なんとエンジンが掛からない。
今まではぐずりながらも掛かっていたのに。。。

まず疑ったのはフューエルポンプ。
タンクに浸かっているポンプは、ガスを
常時満タンにしておかないと、タンク内の
水分で簡単に錆びてしまうらしい。

早速、リフトの出番だ。
タンクを下ろすのはかなり面倒なので、
ぶら下げた状態でポンプユニットだけを
外します。
リフトがあればこそ^o^ 


ユニットからポンプを取り出して、リード線を
取り付けて、バッテリーへ・・・・。


あれれ、動かない!?。
たぶんこのポンプ方式はモーターがスッポリと
入った物。そうそういかれることは無いはずなので
おそらく軸受けが錆で固着状態では?

で、金槌を取り出しポンプ回りをコンコンと
たたいて(昔人間はまず叩きますね^^;;)
バッテリーへ、、、あれあれ本当に動いた^o^

ポンプの交換は次のトラブルの時に、まずは
これにて落着。

やる気も起きない面倒な作業でしたが、
リフトがあるだけで「やるか!」と言う
気を起こさせてくれます。

次はボクスターの下回り点検。
その次はビート、、、、楽しくなるね。


Posted at 2019/02/15 14:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2019年01月07日 イイね!

新春ツーリング


1月4日に初走りで、知多豊浜ツーリング

今日は日差しも暖かく、絶好の
ツーリング日和でした。

目的がほぼほぼ無しの、気まぐれ走行。



阿久比P.A.で集合していざ^o^

下道に下りて、初めて走るルート^o^
農道でしたが^^;; 他車両がほとんど無く
約10キロメールの気持ちいい走りが。




途中の高台では、知多湾、渥美湾が一望できる
絶景の場所。

そしてチッタナポリへ。


で、メンバー推薦の漁師のお店で昼食。
新鮮な魚料理に舌鼓。



正月なのでやっぱり
伊勢えび!!!!!! 勿論活づくりのプリプリ。



次に向かったのは新春走行会中の美浜S.C.
いやいや心拍上がるね^^;;


今年はここで、プロのDrを招いて、レクチャー & 走行会を
なんてことも、あり!!、かもね。

〆はえびせんの里で休憩後流れ解散。


気のあった方々とののんびりツーリングを
存分に楽しみました^o^


Posted at 2019/01/07 09:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月01日 イイね!

謹賀新年&ツーリング



①「謹賀新年」・②「走り初め」

①旧年中は木のモデルを通して、多くの方と
お知り合いになりました。

老いたこの年で人と繋がる幸せを痛感しています。

昨年は、展示会等あっちこっちと動き回り、さすがに疲れて
製作時間も無くなってしまう状態でした。

今年は6月と10月に展示会が決定していますが、
それ以上、予定を入れずに、水面下でコソコソと制作に励む所存です。


②を1月4日に予定していますので、
「よっしゃ!」という方はメッセージ等で お知らせ下さい。

タイムテーブル等詳細を送ります。知多方面です。

事情があって、近場&お昼で解散予定と言う
なんともあっけないツーですが^^;;


年始のご挨拶は、こちらの画像で失礼いたします。


Posted at 2019/01/01 10:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月28日 イイね!

久しぶりのツーリング


久々のツーリング 。









昨日は初めての幹事でどきどきしましたが、
何事も無く無事に終えることができました。

10時頃まで雨でしたが、次第に晴天へ。
オープンを久しぶりに楽しみました。

道の駅志野・織部から八百津を中心に
むらさき野C.C.で昼食、千畝記念館から
緑の多い公園で、珈琲とケーキでブレイク。

途中追加で「山里あそび・福地いろどり村」で、
「50年、80年先を見越してやっとるんだわ」と
壮大なプロジェクトの主宰、佐々木さんとの出逢い。



赤いそばの花、、、あるんですね。



楽しい一日を過ごしました。



Posted at 2018/09/28 09:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スマホから初投稿ダス😅

で、宣伝かよ〜💦」
何シテル?   07/25 10:17
masa914です。 還暦を過ぎて、いつまで Fun to drive できるか、、、。 不安に思う今日この頃ですが、チョッとは 無理して身体を鍛えてます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トライアンフ スピットファイア4 マーク1 トライアンフ スピットファイア4 マーク1
一年半かけてフルレストア、2020年9月に車検通りました。
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
思いがけず我が家に来る事に^o^
ホンダ ビート ホンダ ビート
山道を軽快に走りたくて。
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2004 986 S 3.2 です。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation