
今回はDC2のS氏・EG9のT氏・EG6のS氏と四人で行ってきましたが・・・
まあイロイロと( ̄○ ̄;)
インテは準備中にドラシャからグリス漏れ発見、エンジンルームがドロドロもブーツの破れは無いので清掃だけして見なかったことに(笑)
フェリオは燃ポン死亡かと思って中古燃ポンに交換しても直らずで、結局は配線が断線してたよう(汗)
二枠目走行では裏ストレートエンドのブレーキング時にストールしてグラベルに、ブローかと思ってチェックしてみるが問題見つからず、セル回すとエンジン掛かって異音も無し?? 多分、足がキーに当たってOFFになっただけっぽい(笑)
自分はコースインからファンスイッチONで走っても2周で水温が・・・
後はクーリングと1周走るを繰り返しで、タイムは33秒中盤で気温と終わりかけのタイヤからすれば納得なんですが、スカッ!と気持ち良くは走れませんでした(泣)
それでも、重大なトラブルもなくサーキットでワイワイやるのはヤッパリ楽しい~~
暗くなるまであーだこーだとダベって、大阪組と兵庫組に分かれてセントラルを後にしたんですが
3㌔ほど走ったとこでインテがストップ(滝汗)
再始動しないのでシティでガソスタまで牽引
とりあえず予備デスビと交換も始動せず
プラグもカブってないし火も飛んで初爆もしてるんでヤッパリ燃料?でも燃ポンの音もしてるし一気にインジェクターがダメになることはないしと無い知恵で考えましたが??
ショップメカのFちゃんに助けを求めるとインタンクの燃ポンも動いてる?って言われてハッチ開けてみたら、カプラー抜けてました(滝汗)
聞こえてた作動音はアウトタンクのヤツだけだったようです(笑)
難無く始動してロスタイムがあったおかげで渋滞に引っ掛かることなく大阪まで戻ってショップに顔を出すと・・・
今回、唯一順調だった兵庫組のEG6もセントラルを出て5㌔辺りでトラブルで自走不能との連絡が入ってFちゃんがレスキューに向かったとの事で最後の最後までトラブルつづきの一日になってしまいした(爆)
ブログ一覧 |
サーキット | モブログ

Posted at
2010/08/01 12:58:36