7月14日 シティでセントラル
午前中最後の会員走行枠にギリギリ準備完了して走行開始も、、、、、本日ライセンス取得のEG君がミッションブローで2周赤旗終了!
痛車走行会が6枠占有でしばらく会員枠無いのでマッタリしてると、みん友のEP71野郎さんが遊びにきてくださった♪
残念ながら仕事の予定でシティの走行は見学してもらえませんでしたが、二時間ほど愉しくオシャベリさせてもらいましたぁ(^_^)

やっと二本目走行開始ですが、気温ピーク?な13:40~の枠だったので計測1周だけして32秒2が本日ベストに、残り時間は友人のEGとCRの三台でポジション入れ替えながらバトルを満喫して本日の走行終了www
タイムは31秒入らずでビミョーだけど、走行合間にはオタアイドルがトラック荷台でコンサートしてて、映像上でしか知らない生オタダンス観れてチト感動したり、ミッションブローしたEGと高級そうなカコイイ積車とのギャップに萌えたり面白かった♪
先週の教訓:真面目にゲートオープン前に現着しても、タイヤ保管してるガレージの鍵忘れたらやることなくてヒマだ!
7月22日 インテでセントラル
前日からガレージの鍵を用意したかしつこいくらい確認! 笑
一本目、そこそこペースでミッションとタコメーターのチェックを数週して、一番の懸念だったシフト違和感と5速ギア抜けもなく一安心(^o^)
ストレートだけ全開してブレーキバランス確認、リアが強すぎて振られまくりながらの進入になるw
はじめてのバランサー付き車両なんでどれくらい変化するのか解らないんで少しづつダイヤル廻してフロント比率上げていくと大体のバランス出すことはできた!
ミッション載せ直したときにアライメントとってなかったんで全開すると轍で横にスッ飛んでしまうし、コーナーでグリップ安定しないし立ち上がりもトラクション掛かり悪い!
シート交換して形状サイコーだけど、セントラルみたいにアップダウンあると低すぎてクリップとか全く見えず知ってるコースだから何とか走れるレベル、カーボンドアに穴空ける勇気なくてエアロミラー買い直したけど細かい調整出来ず死角多すぎて集中削がれる
水温ファン回しっぱでMAX92℃、油温132℃、フロントタイヤ10年製Mコングリップ低いしタレ早し、リア10年製GSもグリップ低いけどフロントとのバランスは取れてる感じ

二本目、シート上げる穴なくアライメント見るヒモとかも用意してなかったので変更なし!
インラップ山区間右コーナーで息継ぎ症状、一本目ガス満タンにしたのにB型って極悪な燃費やなぁ~と思いつつピットインして給油
やっぱり8リッターくらいしか入らない。とりあえずコースインするも右コーナーで息継ぎ、しばらくしたら電源落ちて惰性でピット向かうも入口手前でストップ汗
降車前にバッテリー見たら横ズレしてたので元に戻したら電源入ってポンプ音もしたけどセル回らずアウト!
幸いストップしたのがピット入口付近だったので、赤旗で他の方の迷惑にならなくて良かったです
走行枠終了してコーススタッフに牽引してもらってると、今週はみん友の赤EGさんを発見!
近所で仕事を片付けて遊びにきてもらったのに、初インテの姿が牽引中とは(ノ_・。)
先日もバッテリー充電して一本目も問題なかったんですが、、、、赤EGさんも折角なんで走ってるとこ見て帰ると言ってくれたので赤EG号補強の話とかラップショットのセンサー不具合見ながら充電待ち

セル回るの確認して、アタック予定ではないけど現状把握として基準となるタイムも知りたかったので計測器借りて三本目です
息継ぎ症状も出ずエンジンミッションともイイ感じなので、コーナーも無理しない程度に頑張って10周ほどで息継ぎし始めたんで走行終了しました。
MAX8000rpm、水温・油温変わらず、タイヤエア圧:フロント1.5→2.0・リア1.7→2.0
ベストは30秒6で先週に引き続き微妙なタイムですが、インテ初全開で、現状考えるとまだ余裕あるし喜べないけど落胆するほどでもないのかな?
まぁ、目標までは遠いけど絶対出してみせるよ!!
わざわざ遊びに来てくださったEP71野郎さん・赤EGさんありがとうございました。
絡めるように練習するんでご一緒するときはヨロシクですw
今週の教訓:2週連続でタイムが微妙なのは乗り手が微妙なだけ! バク
Posted at 2013/09/23 16:55:01 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記