2012年06月07日

これ被ってれば、目が游いでるのバレないね♪♪
Posted at 2012/06/07 15:08:37 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2011年11月01日
ふっふっふっ!!来年は楽しくなりそうだなぁ♪♪
と妄想してたら・・・・・
スペシャルエンジン搭載して、頭一つ抜け出そうと画策している者が約一名との情報入手!! ( ̄ー ̄ #)
Posted at 2011/11/01 23:51:34 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ
2010年11月17日
何とか20日の土曜はセントラル行けるようになってテンションアップ!
行けるとなったら気になるのが天気で、早速予報見たら降水確率は。。。60% 汗
まだ、日にちあるんで予報変わるとかセントラルだけ降らないとかを期待(笑)
現地でメンテすることになると思うので、せめてPITまで濡れない程度の雨でお願いしますm(_ _)m

Posted at 2010/11/17 10:59:47 | |
トラックバック(0) |
サーキット | モブログ
2010年10月22日
先日、サーキット仲間のササッチと次の走行予定なんかを話している時にセントラルでのトップスピードの話になったんですが。。。。。
ササッチが今乗ってるDC2はスピードメーターが無いので分からないけど、昔乗ってたEF9テンパチは裏エンドでデジタルメーター204キロ出てたらしい(゜∀゜;ノ)ノ
シティはGPSロガーで168キロ・・・(泣)
その差36キロ!!
デジタルメーターは誤差があるだろうから実際はもう少し差は縮まるんでしょうけど、そこまで差があるとはかなりショック!! (;∇;)/~~
エンドでの36キロがタイムにどれだけ影響するのか頭悪いんで計算できませんが(汗)
表裏とも長いストレートがあるんで一周すると秒単位で変わるんやろな~~
軽さが武器とは言ってもそれだけではキビシイっす

Posted at 2010/10/22 13:13:06 | |
トラックバック(0) |
サーキット | モブログ
2010年09月19日
土曜にセントラルへNORK走行会行ってきました~
前回の走行で水温が厳しかったんでレースは走りきれないと思って参加しないで 作業するつもりでしたが・・・走りたいの我慢できず(笑)
木曜の夜に参加決めたんで準備する時間が無く、積み込みだけしてセントラルへ!
到着して先ずはオイルを交換、それから車高調を借り物かり自分のに交換して車高を調整して、ブレーキエア抜きetcと走行準備したら汗だくに
天候は湿気が高くないのでピットの日陰だとそれほど暑くは感じないですが、雲一つない快晴で気温は結構高そう。
この天候だと予選~レースが11:00~14:30の枠なんでやっぱり水温は無理かなと考えてるうちに一本目がスタート
車高調と水温の具合見ながら8割程度で4周したらファン回してても早くも水温が・・・
この時点でレースは諦めムードになりましたが、タイムだけ出しておこうとヒーター全開で2周のクーリングしてアタック開始!
1周目は32秒8でそのまま2周目行きましたが、山区間のコの字立ち上がりで水温ダメで中止
その後、クーリングして再度アタックしましたがスロー車両に引っ掛かってロスしたので止めて、仕切り直してもう一度と思いましたがクーリングラップの途中で太陽の陽射しと全開ヒーターでツナギ喉元のチャックがチンチンに熱くなって針で刺されるように痛くて我慢出来ずにピットイン
二本目も相変わらず水温上がるしタイヤはグリップしなくなるしでタイムupは無理と判断して早々に終了
予選結果は総合7番手クラス3番手でスタートさえ決めれば前のDC2(友達)とEG6は無理やろうけど、後ろのEG6を抑えて表彰台にはと考えたけど、どうみても8周は走りきれんやろうからグリッドに列ぶことなくリタイア(涙)
一時期よりは涼しくなったんでもしかしたらレースも走りきれるかも?なんて淡い期待をして参加しましたが甘かった~~凹
レースはR32・33とチェイサーのターボ勢3台が抜け出してその後ろをNA勢が続く感じで進み友達のDC2が見事クラス優勝!!
それにしても、最近の走行会はこの一年で一段と参加台数が少なくなって寂しい(セントラルだけなんかな~??)

Posted at 2010/09/19 22:01:28 | |
トラックバック(0) |
サーキット | モブログ