• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Leaping Dadのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

静音計画 ドア用

静音計画 ドア用静音計画ドア用を取り付けてみました。
とはいえ、主な目的は商品が謳っている風切り音低減ではありません。

BMWは、内外装ともにチリが広いです。
AUDIなどと比べると愕然とするほどですし、国産のファミリーカー以下とも言えます。
というわけで、フロントドアとリアドアのマヌケなまでの隙間をモールで埋めることで若干でも見栄え改善できないか・・・と思いました。

施工はとっても簡単、ちょうどエーモンのHPhttp://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=76
にあるDIYガイドの動画もBMW(E90)がサンプルのようです。
が、エーモンさんには申し訳ありませんが、動画の通りの取り付けでは納得いきません。プチッと切ったモールの断面が丸見えじゃないですか!
 

上端を加工して、断面が純正のモールの下に隠れるようにしました。


ちょっとは、見栄え改善できたかなぁ??


風切り音低減効果については、機会があれば報告します。
Posted at 2013/02/24 22:26:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW DIY | クルマ
2013年02月22日 イイね!

撥水ガラス アクアマジック

撥水ガラス アクアマジック昨年12月に施工したアクアマジックのその後です。

このガラスコートは、純正のライン装着品並み(もしかしたらそれ以上)の効果があります。2か月たっても全く問題なし!

なお、施工直後はワイパーのビビりが若干出ましたが、しばらくしたら均一化されビビらなくなります。




こちらは、リアウィンドウ
Posted at 2013/02/22 22:25:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW DIY | クルマ
2013年02月11日 イイね!

懐かしのリフト待ち、そしてスノー君。

懐かしのリフト待ち、そしてスノー君。昨日(2/10)にスキーに行ってきました。2週連続ですが、今シーズンはこの2回で終わりでしょう。

20数年前に良くスキーに行ってた頃は、リフト待ち数10分は当たり前の世界だったのに、最近ではリフト待ちに出くわしたことが有りませんでした。
(子連れなので、マイナーなスキー場を選んでいるというのも理由の一つだとは思いますが)

ところが、3連休の中日となる2/10は、な、なんとリフト待ちが・・・
九州方面からのツアーバスなども、来ていました。

雪の状態は、決してよくなかったので、雪合戦に雪だるまつくりなどしてみました。



雪だるまの名前は「スノー君」だそうです。
見かけたら、声を掛けてあげてください。

Posted at 2013/02/11 21:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマじゃない | スポーツ
2013年02月09日 イイね!

トランク・リッド・スマート・オープナーのコツ

トランク・リッド・スマート・オープナーのコツ

F10のLCI(4気筒ENG.搭載時)以降、F30などに装備されている "トランク・リッド・スマート・オープナー機構" ですが、
F30購入に際し、ちょっと背中を押してくれる機能でした。
他車種との比較をしながら、あれこれ説明した中で、妻が「いいね」と反応した2つ機能の内の1つです。
(もう1つは、メモリー付電動シート)

ところが、どうにも 上手く作動しません(・_・;)
荷物を持ったまま、10回ほど脚を蹴り上げてみても・・・
「もういいや!」な状況になるわけです。
「バンパーを蹴ってスネが痛かった」とか、「人が見たら、変な人みたいに思われる」とまで言われてしまい、なんとかせねば。
ディーラーで、もうちょっと感度を上げられないのか、コツは無いのか聞いてみましたが、「誤作動しないための感度になっています」と、相変わらず答えになっていません
まぁ、当てにはしてなかったんですが、一応ね。

となると、やはり頼りになるのは自分です。

リモートキーの位置、脚を入れ/抜きするときの、深さ、高さ、方向、スピードetc.を検証してみました。
結論は・・・

リモートキーの位置は、さほどシビアではありません。
バンパーにくっつく位に立ち、大きめに一歩下がった位置に立ちます。
足先をバンパーの下に差し入れ(あまり深く入れない)、タメを作らずにスッと抜きます。これで、ほぼ百発百中です。

分かってみれば、なんてことないですネ!

さらに、鉄板と段ボールで反応するかテストしました。
鉄板はOKですが、段ボールには反応しません。つまり、センサーは光ではなく、電波方式ってことですね。

Posted at 2013/02/09 17:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「[整備] #XE ホイールナット磨き https://minkara.carview.co.jp/userid/573665/car/3608466/8292525/note.aspx
何シテル?   07/08 17:06
(ニックネーム変えました) ジャガーへの乗り換えを機に久しぶりにみんカラに戻ってきました。 過去所有/現在のクルマの整備手帳やパーツレビューなどを少しず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
345678 9
10 111213141516
1718192021 2223
2425262728  

リンク・クリップ

納車前の準備作業(その4)ベタベタ塗装への対応方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 22:55:36
ANCEL LD700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 20:07:00
ジャガー エンジンオイルドレンボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 07:07:28

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
フル装備のジャガー君に出会い衝動買い。 白内装がこだわりポイント
BMW その他 BMW その他
E46購入後に、クルマとのコーディネイトで購入しました。 油圧式のブレーキ(ディスクで ...
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
小回りのきく、かわいいクルマ
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
前車のエストリル・ブルーに続いて、またしてもレアカラーな「スパークリング・ブロンズ」です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation