
今日は天気も悪いし、家でミニッツで遊びました。
静岡に帰っている間に買い込んだパーツを組んでみることにします。
とりあえず組む前に電池1パック分走らせてみます。
うーむ、やっぱり難しい。直線を加速するのすら難しい。
次に、リアにリジットアクスルを組んでみました。
おお!かなり安定性が出ました。アクセルオンでテールも出せます。
これほど変わるとは。驚きです。
これも電池1パック分練習します。
今度はスプリングを組んでみました。フロントにソフトなスプリングを
組んでみます。
これはハナの入りがかなり良くなりました。
これも電池1パック分練習。
さらには車屋で貰ってきたタイヤのウェイトをボディに貼付けてみます。
10g。フロントアクスル上に貼ってみました。
うおー!ドアンダー!ぜんぜんコントロールできません。
リアに貼ってみるとオーバーが強くなり、カウンターが追いつきません。
回っちゃいます。基本的に重量を重くするのはダメみたい。
パーツ交換なんてほとんど変わらないだろうと思っていたのですが、思ったより
パーツ交換の効果が出て驚きです。特にリジットアクスル。
パーツにつぎ込まないように気をつけねば・・・
コースをつくって練習してみました。コースがあるとやりがいがあるね。
Posted at 2009/09/22 19:37:14 | |
トラックバック(0) | 日記