• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっけんじーのブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

アルバイトが見つからない!

つなぎのアルバイトって見つからないね。
完全に新居浜をナメてました。

大学時代奈良にいたときは、腐るほどあったのに。

田舎を恨むぜ・・・。
Posted at 2011/09/27 16:12:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月14日 イイね!

洗車と俺とTRD

洗車と俺とTRD昨日は午後から(有)伊藤自動車工業社長、かくばりお氏と洗車です。
夏の間ずっとほったらかしだったので、かなり水垢がヤヴァいことに。
いくら前回洗車機に入れたとは言っても、MR2って実は洗車機に不向きな車なんです。
凹凸が多すぎて洗えない部分が大量にw
加えて色が白なので、水垢なんかは全然オチません。
つかひどくなる場合も…。


カーシャンプーで軽く洗った後、気になる部分だけコンパウンド入りワックスを施工。
最高の輝きを取り戻しました。

その後、塗装後のバンパーにコンパウンドを施工。
ザラつきも取れ、なかなかいい具合です。


夕方からは社長直々のお力添えでカッティングシート作成です。
とは言っても、俺はexcelで字体を作るだけ。。。
切った貼ったは社長におまかせです。

伊藤自動車工業のカッティングシートは最高やね!






みんなも作ってもらおうぜwww





※(有)伊藤自動車工業はネタ臭全開のフィクションであり、架空の有限会社です。
本気にして宣伝だと思って削除しないようにw




関連パーツレビュー
(有)伊藤自動車工業 オリジナル TRDステッカー
(有)伊藤自動車工業 オリジナル HKSステッカー
Posted at 2011/09/14 12:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月14日 イイね!

夢。

夢。俺のMR2がこんなになる夢をみた。
Posted at 2011/09/14 01:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月13日 イイね!

MR2大改造計画!

久しぶりの更新ですみません。
9月9日金曜日より、大いなる大改造ロードのはじまりはじまりでございます。
ちょっと長いブログになりますが、少々ご容赦いただけますよう…。




9月9日(金)
ブーコンが届きました。
EVC5が某オクで送料代引込みで39,130円。
おトクです。
そっこーつけたかったんですが、面倒臭がり屋の私は後日に向けてスルーしましたw
言い訳は、翌日のためにバンパーを外すから…と言いつつ、雨降りそうだからと理由をつけて引き篭っていました。
みんなスマンw


9月10日(土)
この日は11時より先日出来なかったバンパー外し。
国家二級整備士のたか坊くんに手伝ってもらいながらシコシコバンパーを外します。


インナーフェンダーもシコシコ外します。

あ、国家二級整備士のたか坊くん、写っちゃってますねw
顔を隠して、と。

このあと松山までバンパー他を取りに行きました。



が、松山のクルマ屋さんはなんとジャングル状態…。
そのジャングル状態で蚊取り線香を仕入れ、バンパーの取り外しにかかります。
sugarくん、フルブレーキングくん、ありがとう。
蚊取り線香とアクエリアス、軍手は助かりました。

そこからバンパーを外し、軽トラに積み込み、新居浜に帰ったのがなんと5時過ぎ…。
そして8時からバンパーを取り付けるという暴挙に出ます。
かけつけてくれたドルテグラくん、引き続きお手伝いしてくれた国家二級整備士のたか坊くんのおかげで、
投光器の光を浴びながらなんとかかんとかバンパーを取り付けました。


しかしここで問題が発生。
俺はWALKER JAPANのバンパーにボリュームが足りない、などと突然言い出し、
純正リップを移植するというアホなことをしてしまいました・・・。
おかげでこんな車高に。



しかしこの日は土曜会。
なんとしても登山せねば、とこのままの状態で登ってやりました。

ガリガリガリガリひどい擦り具合です。
バンパーごとモゲるんかとも思いましたが、その日は無事帰宅。
朝イチでリップを取り外そう、と誓いながら床に付いたのでした。


9月11日(日)
この日は午前中からバンパーの塗装&補修。
またしても国家二級整備士のたか坊くんに手伝ってもらってます^^;
買ってきたパテとスプレーで、バンパーを補修しつつ塗装。

これがまたかなりキレイに仕上がりました。
国家二級整備士のたか坊くんの帰宅後は、私設四級整備士のかくばりおとsugarくんに手伝ってもらい、GTウイングの装着です。




そして見事!
GTウイング、バンパー、ブローオフバルブが装着できました。







夜も映えるでよ。


私設四級整備士のかくばりお、sugarくん、まことにありがとうございました><


そして夜はみんなに自慢しに。


うん、かっこいいぞ俺のクルマw


さらに夜にも関わらず改造行為は続きます。
純正フォグが装着できなくなったため、国家二級整備士のたか坊くんのお力添えで丸フォグを装着。


これがまたかなり明るい。
むちゃくちゃ明るい。



あまりの明るさに、うれしくなって自分で装着したフォグランプを撮影する国家二級整備士のたか坊氏。


みなさん、ありがとうございました。
本当にありがとうございました。
大事なことなので2回言いました。
しかしツーニングはまだまだ続きます、ええ。


9月12日(月)
この日は念願のEVC装着。
が、ひとりでやる自信と根性がないので(どこがDIYだwwww)夜勤明けの私設四級整備士かくばりおに手伝ってもらいました。
途中で国家二級整備士のちるびあくんも参戦。
貴重なお二方のお休みを使わせていただき、またまたありがとうございました><


しっかし作業途中にダイキに買い物に行くと、なぜか「何を買いに来たか」を猛烈に忘れるよね。
忘れるのがわかっていたにもかかわらず、ボルトのサンプルを忘れてきた俺。
次からはちゃんとメモ取って買い物行こう。
小学生か俺はw

ちなみにEVCの装着位置。

エーモンのマジックテープで小物入れに固定しております。



さてさて、夕方からは某テストコースでEVC5のセッティングです。
つーかブーストアップやばいねw
マジヤバイねw
金●が縮み上がりそうです。
ええ、●玉が。
とりあえず当分はローブーストで走ることにします。





すみません、ブログすごく長くなってしまいました。
みなさん、ここまでお付き合いありがとうございます。
そしてツーニングを手伝っていただいたみん友のみなさんありがとうございました。


次はサイドステップ…といきたいけども、まずはタイヤとブレーキだな。
死ぬわwwwwww





SPECIAL THANKS(敬称略、役職順)
国家二級整備士 たか坊β
国家二級整備士 ちるびあ
私設四級整備士 かくばりお
sugar☆
ドルテグラR
フルブレーキング



みなさんありがとう。

今回のパーツレビュー
WALKER JAPAN AIR WALKER フロントバンパー
メーカー不明 GTウイング(二枚羽)
BLITZ スーパーサウンドブローオフバルブDD
メーカー不明 丸型フォグランプ
HKS EVC 5





●おまけ●

去年の7月との比較。
Posted at 2011/09/13 21:25:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月07日 イイね!

うぉーたーぽんぷ?

最近、まだエンジンが冷えている間にベルトがキュルキュル。
温まったら消えるけど、4,000rpmくらいで謎の金属音。

クルマ屋に聞いたらウォータポンプかもっ!
って。

一応来週ベルト締めてみて様子見するんだけど、それでもダメならできるだけ早く要交換。
んで、オイル下がりしてることとか、ミッションオイルダダ漏れなことをお話。


いつの間にか結論で、エンジン積み替えもアリなんじゃないのか、と。
何年かかることやら・・・。
Posted at 2011/09/07 20:16:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@三児のぱぱ いらっしゃいませー
楽しんでいって下さい」
何シテル?   03/08 16:44
高知県のKei乗りです。 カスタムやクルマは初心者ですので仲良くしてください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アクセルワイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 04:04:20
東京モーターショーへ行ってきたんじゃないですかね(西館編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/07 21:05:45
トヨタ トヨタミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/21 15:41:12

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
トランポ4ナンバー3人乗り仕様 ATにガタが来てます…
その他 三菱重工業 孝栄丸 (その他 三菱重工業)
S6M4-T2MTKL 530ps/2,550rpm
ヤマハ ランツァ ヤマハ ランツァ
セル付き2stのセローが欲しくて… 2stらしからぬ低速トルクはいい感じ 足付きも悪く ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
ジムカーナ用に購入。 買ったときはkawasakiのエンブレムがついてました… 街乗りは ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation