• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラグラグBのブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

心のケア☆最終回

心のケア☆最終回

「与論島旅行」もいよいよ最終日となりました。

今回の目的は「まったりと癒し」だったのですが
その目的は完璧に達成でございます!

ただ行きたかったカフェに満足に行けてないので
最後は締めの「くじらカフェ」というお店にいきました♪



チェックOUTは11時、
それまでホテル内や砂浜を散策、珊瑚礁たくさん!

そして「くじらカフェ」へ♪

きちんと事前連絡をして開店確認済です(笑)



店構えは素朴ながら海沿いお店らしいとっても
清潔感のある爽やかな感じでした。



まだお昼前なのでまたしても貸切でした☆



朝からビール!なんか水かわりにビールばっかり飲んでいます(汗)



ここではワッフルとビール、という軽いチョイスです。

13:00の飛行機で那覇まで。
そして沖縄昼食も兼ねて遊んで20:00の飛行機で福岡へ!という計画でして

6時間は沖縄で遊べる♪というわけです。



さらば「与論島」(悲)
奥さんがえらく感激してましたし「また来る」とか言ってましたので
来年の旅行先も決まったかな(?)

「那覇空港」に到着☆

とりあえず「昼食だ」というわけで行きたいお店「楚辺」へ☆
モノレールで数駅そこから徒歩10分程度なので楽勝♪
と思ってましたが坂道半端なかった(汗)



築100年超えの古民家を改築して今流行の「古民家カフェ」風かな?
と思ってたら普通に傷んだ所を改修しただけの古民家でした(汗)
でもまたそれが良い!
本当に古民家でございます♪
ネットでも有名な場所で「有名人」のサイン色紙大量!!
でも味の好き嫌いがあるでしょうが、自分は初日に行ったお店の方が好みです☆

お腹も満たされて那覇近辺を散策~
観光通は今回はパスです。
地元歩きです♪

30分は歩いてくたくた(汗)



途中、糖分を補給、空港へ向います。
そもそも与論島を出る時点でくたびれていましたので
飛行機の時間を早くしておけばよかった(汗)

ま、お土産はゆっくり選べましたけどね。

与論島のお土産は産地生産の「塩」です、本当にお土産はこれくらいしか(汗)
ですのでほぼほぼ沖縄のお土産が中心になりました。
間違いなく「沖縄行った?」と聞かれるレベルです。
「博多めんたいこ」でも混ぜようかと思いましたよ(笑)



自分用に「スターフルーツ」生まれて初めて食べました☆
味は、、普通でした(汗)



長いブログ、読んでいただき、ありがとうございました。
「上下」とか入れたら6回でしたね(汗)
2泊3日の「沖縄~与論」の旅

正直内容は半分くらいしか書けていません。

是非是非、皆様も南の島「与論島」へいかれて
世界に誇れる自然の優麗さをその目でご確認ください。
そして九州、鹿児島県、ということを忘れる、
日本にいることを忘れてしまう真意を確かめてみられてください☆

本当に良い旅行でした♪




Posted at 2015/11/10 10:16:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月08日 イイね!

心のケア☆其の③下

心のケア☆其の③下どこまで書きましたかね、
与論島2日目、午後の部ですね。

失礼いたしました。

午前の百合浜~海遊び



すでに満足気味なのですが、
せっかくなので、車で島内をぐるぐるしてみることにしました。



レンタカーは奥さんも運転できるように
軽自動車に♪
一番安く借りれましたし☆

クーラーを効かせて窓全開!潮風を感じながら
冷気も感じる!という贅沢な移動です(笑)
ホテルから車で10分くらい、
島の幸といいえば「八郎」でしょ♪

というわけでgoogleMAPで迷うことなく「八郎」へ到着!



いや~、閉まってましたね(笑)
(*事前に連絡をして行かれてください)と何かのサイトで
書いてあったので、電話しましたが、出られなかったので
いってみよう!と行動したのが(汗)

開いてないものはどうしようもないので、行き先の変更です。

食事をとりたいのですが、近くに「寺崎海岸」があったので
そちらから行きました。



映画の撮影で使われたようですね。

ザリガニや珊瑚とひとしきり戯れたので
(この間人一人来なかったので貸切状態でした)

名前も忘れましたが、もうひとつの食事処へ~
しかしそこも15:00まで、気付けば17時近かったです(汗)

仕方なく先日は行けなかった「海ギャラリー」を見るついでに「海カフェ」へ
突入です!
連日行くとすでに顔なじみになったのか?
猫も遊んでくれました☆

自分はアレルギーなので、奥さんがわちゃわちゃ遊んでましたよ。





なかなか美味しかったです♪
そして昨日も飲んだ「ギリシャ珈琲」もです♪

ちなみに「海ギャラリー」というところでは
島の珊瑚や貝殻などを加工したアクセが販売されてて
普段なら興味がないので絶対買わないのですが、

ここは与論島です。
何かカタチに残る思い出も必要、とのことで



会社携帯用のストラップを買わせてもらいました♪
これでいつも与論島と一緒です☆

ホテルに帰って
またしてもジャグジーで騒いで



フェイスパックをして
日焼けケアを徹底的にしまして(させられた?)

最終日に備えるのでありました。




Posted at 2015/11/08 15:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

心のケア☆其の③上

心のケア☆其の③上さて、初日の日記は終了でございます。
夜にジャグジーで年甲斐もなく
「ギャーギャー」言いながら
楽しんでおりました(笑)

二日目☆
本日の計画は完璧でございます!(?)



朝食を済ませて
時間が少しあったので
ホテルまわりと海岸を散策♪
気分は海外ですね~



そして海辺も♪
足跡のない砂浜って最高です!!
そしてそしてゴミがひとつもない!!
福岡の砂浜もこんな感じになるといいですね☆



ちなみに珊瑚の砂浜です♪
もう素敵すぎます!!!

二日目のメニューは

百合浜~昼食~散策~

というなんともまったりスケジュールです。

百合浜、御存知の方もいるでしょうが
季節で出没場所が違う「海に突如現れる陸地」でございます。
詳細はウィキペディアなどで(汗)
ちなみにここで収穫できるのがあの「星の砂」でございます!

自分の年齢分、小瓶で持ち帰ると「幸せになる」という感じで♪



ホテルからハイアー(?)という名のいけてるハイエースで
10分少々
砂浜に向い歩いていくとまたしても息を呑む光景が☆





一面スカイブルーの海が広がった浜辺に到着です!

上空から撮影しないとわかりませんが
本当に船が浮いているような感じで撮影できます!

パノラマで撮影しましたが、この広大で綺麗すぎる海の景色が
実際に見ないと伝わらないとは思いますけど、とにかく「綺麗」の一言に尽きます。



なんとなく予感をしてましたので、海パン着用でよかったです。
船着場なんてないだろう、と思っておりましたが
案の定、ギリギリまで船を着けて乗り込む「パイレーツ方式」です(汗)

何百メートルにもおよぶスカイブルーの大陸棚を船で移動すること10分少々

この海には海亀しかいないらしく(魚はえさがないので近寄らないそうです)
船底のガラス張りから海亀を見学しながら「百合浜」へ上陸です!





小さな孤島が海の真ん中にできてました☆
日中しか出没しないので、時間も限られてます。
とにかく写真を撮りまくって、例の☆の砂を探しまくりました(汗)

なかなかこれが見つからないんです(汗)



ま、幸い(?)年齢もまだまだ若いので(?)
20分くらいでなんとか♪

海遊びもして10時からのツアーも気が付けば14時を過ぎておりました(汗)
午後の予定もある!
ということでそのままレンタカーをレンタルする、予定です。



少しラグラグは休憩で(笑)
年齢的に休みなしではしゃぐのは身体がついていきません、、

レンタカーは15時に予約してたので
少しだけ休憩して(この段階でもうかなり焼けてます)
日焼け止めを再度塗って出動です!!!

続きは「下巻」で、すみません。


Posted at 2015/11/07 11:41:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

心のケア☆其の②下

心のケア☆其の②下下巻です(汗)

とりあえずチェックインをして
朝の4時起きは意外とくたくたになる、ということで
少し休憩しながら行き先を検討しました。




まず移動手段としては
□ レンタカー
□ レンタルバイク
□ レンタルサイクル
□ タクシー
□ バス
□ 徒歩

こんな感じですね、
島一周は車でその気になれば20分かからないので
(信号機も2つしかない)
いろいろと選択できそうな感じなのですが

まずレンタル系の金額の高いこと高いこと(汗)
なかなか本土では通用しない価格設定です。
ボーリング場の自販機並みの憤りを感じます。

夕暮れ時と初日のくたくた感、車で5分くらいなので
今回はタクシーをチョイスしました。

ちなみに下記内容を残しておきます☆
□ レンタカー:長い時間移動に使うなら割安かも
□ レンタルバイク:身軽で移動も楽々♪焼ける必須ですが
□ レンタルサイクル:上記「焼け」の他に意外と多い坂道に心が折れると思います
□ タクシー:楽です!
□ バス:走ってないにひとしいくらい時刻表がすっからかんです
□ 徒歩:もはやRPGですね




というわけでタクシーで「海カフェ」というところに行ってまいりました。
ギリシャの建物をモチーフされているようで海外気分です♪

すでに夕暮れ時、
そして高低差のある敷地は上下で店が違いました(汗)

わけもわからず下の方へ、、、
なんとそこは「海カフェ」ではなく「釜焼きピザ屋」でした(汗)



まあおいしかったです。
地元のおじさん経営でなんとも変わった雰囲気の方でした(汗)

気を取り直して上の「海カフェ」へ♪



なんとも雰囲気が変わってお洒落です♪



女性一人できりもりされているようです。
猫がやたらといたのが気になりましたが(アレルギーなので)



ギリシャ風の珈琲を飲んで明日の作戦会議です!

海カフェは18時まで営業しているようですが
その他のカフェは15時で終わるというなんともメリハリある
時間設定でございます。

明日からの移動は気をつけないと!

夜は地元の憩いの場でもある「居酒屋」へ突入です☆



ネットでも高評価のお店で地元色もバリバリとのことで
楽しみに行ったのですが、
自分的にはですね、
良い意味で地元の雰囲気があったということ
悪い意味でサービスレベルが(汗)ということでしたね。
その日は地元の人たちの何かの集いがあったのか
結構な人が入っていたのですが、そちら優先のようで
我々新規のお客様はあまり、、という雰囲気でした。

料理も正直、魚料理合わせて「博多」の方がおいしいと思います。

海が近ければイイというわけでもないのでしょうけど。

という感じで不愉快、とまではいきませんが
観光地慣れしている場所ではないことがわかり、ある意味割り切れました!




ただしこのような景色を見て心を豊かにできるのは
与論島しかないのも確かなので
明日は名物を見学します!!

時期も限定、場所はその時で違う、時間も指定、
そんな高バランスでしか行けない場所があるんです。

それは次回に☆

Posted at 2015/11/06 16:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

心のケア☆其の②上

心のケア☆其の②上九州「福岡空港」から「那覇」まで♪
那覇から与論島へ♪

飛行機飛行機で死と隣り合わせなくらい
こわい思いをしながら(狭いのと高いのが苦手)
「リフレッシュ旅行」してまいりました♪
今回はその2回目です!



前回は初日の前半「那覇」の途中旅をお話しました。

今回はいよいよ「与論島」の旅でございます♪



空港です、

普通空港って入り口入ってから
エスカレーターに乗ったり搭乗手続きでどこそこにいったりと
意外と距離歩く感じ、しないですか?
那覇空港とか福岡空港より広いですからね(汗)
とにか飛行機の乗り降りから外までの距離がやたらとあるイメージ
なのですが、
与論空港は飛行機降りて1分もかからず外でした(笑)
道の駅みたいでした。
良い意味で古き良きがある空港ですよ♪

空港を出るとそこは那覇とは違ったサマータイムとなっておりまして
暑い~!
(10月末で30℃近いんです)

ホテルへの送迎は専用ハイアーがございます。
ハイエースバス!
なかなか味のあるハイアーです。

空港から車で5分、これから2日間お世話になる
「プリシアリゾートホテル」に到着です。



写真で見てましたが白を基調としたなんともお洒落な外観です☆
早速チェックインでございます。
今回泊まるスタイルは「メゾネットタイプ」の部屋です。
*詳細は後ほど

受付で簡単な手続きを済ませて
(島の内容やまわり方、注意事項などなど)
いざ部屋へ♪



ロビーから部屋までは少し歩きます、
通路も柔らかい素材で敷かれておりまして
裸足で歩ける前提なんでしょうね♪



海外風の建物が建ち並ぶエリアに到着☆
このひとつが我が家でございます☆



ほぼ一軒家に近いのでまわりの音も気になりません♪
そもそも平日のややシーズンオフに近いので両隣に宿泊者もおらず
本当に貸切に近いものがありました♪





部屋の専用ガーデンより♪
ジャグジーで夜、星を見ながらまったりしたかったので
この部屋にしたのは大正解かもですね。



ちなみに部屋から見える景色は息をのみました☆
とにもかくにも海がめちゃくちゃ綺麗なんです!!

島のまわりはすべてこの「スカイブルー」の海がおおってくれてます。

現在の時刻は15:00前後、
とりあえず作戦会議でございます。

まず行きたい場所をぴっくUP!
とは言ってもUPするほどまわるところはないんです。

まずこの島にコンビニは存在しません。
もちろん駅ビルのような近代施設もないです。
夜は外灯がないので18時以降の外出には注意が必要とのことです。
*野ヤギが出るらしく

すべての時間がゆっくりとストレスなく動くような場所なんです。
あ、ちなみに島とは言っても「鹿児島県」県内なので
スマホなどのインターネット設備は「4G」「フリーwifi」整っております♪

というわけで一番に向いたい場所があったので
そこへ向かうことになりました~

ちょっとくたびれましたので続きは後ほど(汗)
Posted at 2015/11/06 11:26:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「乗ってみて♪ http://cvw.jp/b/574011/42900801/
何シテル?   05/28 18:23
現在の愛車(2016)はCLKです。 仕事の都合上、BENZに乗れませんでしたが この度、かえってまいりました♪ やっぱり自分はBENZが最高に好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

黄色ペンギンさんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 20:39:07
イグニッションコイル劣化の症状いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/20 01:36:59
carrozzeria DVH-P550 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/16 00:41:55

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLK クーペ CLK (メルセデス・ベンツ CLK クーペ)
最終後期型 「壊れない(笑)」 CLK350アヴァンギャルドです。 オブシディアンブラッ ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ トゥーさん (フォルクスワーゲン トゥアレグ)
大きくてハイテク、そして目立ちにくい?(実は目立たない車がよかったので)トゥアレグとなり ...
ミニ MINI Convertible ミニラグ (ミニ MINI Convertible)
かわいいセカンドカー☆ あくまで仕事用の「サブ」なので 気軽におしゃれに乗れてお手頃価格 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) GT (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
「GT-TSI」 ツインチャージャーと「DSG」のシフトに惚れました☆ もともと5型のデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation