
実はわたしは7月に
「鎌倉検定3級」なるものを受験しておりました。はやりの自己啓発ってやつですか。
合格発表がそろそろだとは思っていたんですが、ついつい忘れており本日鎌倉商工会議所さんのHPで公開されていることを知り確認してみました。
受験番号 え~と 139・・・・
おぉ。あるやんけ。
まずはめでたしです。
ちなみに
鎌倉検定とは
「鎌倉検定」とは、鎌倉に関する歴史、文化、観光、自然、暮らしなど多分野にわたり知識の深さを認定する検定試験です。
この検定を通じて、お一人お一人が鎌倉の素晴らしさを再認識され、より多くの皆様方に“鎌倉ファン”となって頂くことを目的として実施するものです。
(鎌倉商工会議所HPより拝借)
わたしの住まいは横浜なんですが、仕事を鎌倉でしている関係で、浅学でもなにがしかの営業の肥やしにでもなればと思って受験したんですが、いやはやさすが鎌倉。いにしえの都でございます。なかなかに奥が深いものですね。
もともと学生の頃苦手な教科が多く
(あまり真面目に学校行かなかったが正解。)歴史だけは多少なりの興味を持てたわたし。そういえば小学生の頃、歴史まんがって図書室で借りましたよねぇ~
なんて回想しながら、すっかりテキストブックにはまり込んでしまいました。
飽きっぽい性格は自分が一番知っているので、こういう合格とかの一つの区切りをつけられるものなんかはメリハリがあって向いてるのかななんて感じました。
来年は
2級いってみよっかなぁ?結構むずかしいみたいだけどね。(^^;)
ブログ一覧 |
雑記帳 | 日記
Posted at
2009/08/08 16:45:21