• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月02日

本丸亭

本丸亭 先日は営業で厚木に行ってきましたぁ。

今日はいいお店行ってきましたよぅ。ヾ(*´∀`*)ノ

かねてから厚木に来る機会は多く、お店の前の道は頻繁に通るのですが、ここのお店だけはいつも込んでいてとても仕事の合間には寄れるような雰囲気ではなかったんです。




昔からこのお店はちょっと有名でして、
素材の旨みを生かした塩ラーメンがいただけるお店として聞いておりました。
塩ラーメンに関しては神奈川県でも3本の指に入るんだとか。


まさに神奈川のラーメン好きを自認してこの店を知らぬ者はいないというほどですなっ。



ここは横浜の元町や、川崎駅ビルにも支店を構えてはいるんですが、
やはり最初は本店に行ってみないということで、
今まで弓を引き絞ってじっとチャンスを待っていたんですよぉ。


それが今回たまたまだとは思うんですが、
昼時なのに店外に並びが少ない。
これに気づいたわたしは、ここぞと速攻で車を止めてお店の前まで駆け寄ったのでしたぁ。




さぁ、果たしてどんなんまいラーメンをいただけるのか、
行ってみようじゃありませんかぁ~~




☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ














本丸亭
神奈川県厚木市幸町4-10 
11:00~15:00
18:00~22:00
火休








ここはさすが繁盛店。お客用の駐車スペースがしっかり確保してあります。
しかも誘導員のおやじさんまでいるではないかっ。指示に従い車を止めるとお店の方へ促され歩きだしましたぁ。


訪店時間はお昼過ぎの12:30頃。店外に並びは1人、いつもは相当並んでいて諦めることも多かったので、ラッキー♡と思いきやガラス越しの店内には6人ほどが長椅子でスタンバイ状態。
これはもう十分想定内のことやっぱりなぁ~~としばらく待つことに。



ふと視線をうつした店の外窓には気になる貼り紙が・・・


「最近店の周囲に路上駐車する方が多く・・・・・先日は、ご近所の家の駐車場に無断駐車をしたうえ残念なことに暴力事件まで・・・誘導員に罵声を浴びせ・・」

はああ~~



世の中相変わらず救いようのないDQN馬鹿がいるようですなっ。(;´д`)トホホ…
繁盛店なりにお客のマナーに関する悩みをいくつか抱えているようですねぇ~~


思ったより回転は早そうで、3~4人の塊りとなって先客が出てくる。そうこうしてるうち店内から従業員が出てきて入店を促され引き戸を開けましたぁ。


店内はL字のカウンターのみ10席です。どかっと腰を下ろし、まずはメニューを眺めてみます。



ふふ~んっとっ。
塩ラーメン専門店ですが結構種類がありますなぁ。



しっかし、強気の値段設定ですなぁ。Σ(゚Д゚;


ここのお店は口頭注文です。価格に少々ひるみましたが、
塩釜焼きという言葉に惹かれるものを感じてここはいっちょ奮発することに。
塩釜焼チャーシュー入り塩らー麺1100円をチョイスしましたっ。


注文を済ませ、店内を一瞥します。店内の壁面にはメニューのほか店のこだわりや薀蓄などが貼られています~~

どうも麺は栃木県の佐野の麺職人が打つ青竹手打ち麺を毎日直送してもらっているみたいですなっ。
これは麺に関しては相当期待しちゃってもいいですかなぁ。v(´∀`*v)ピース


店員さんは調理場に2人、そしてサポート役でホールと会計をこなす役目の1人の3人体制です。
良く声も出ていてテキパキと仕事をこなしているなという印象。
わたしの席は目の前でラーメンが作られていくというナイスポジション。
そういえば厨房写真を取り損ねてしまいましたなぁ。


丼にあらかじめスープを張って温めておく気遣いは人気店のお約束か。
麺の茹であがり寸前にスープに入れ替えられますが、漉し網で丹念に不純物を取り除いてますよぉ。
丁寧なお仕事ですなぁ~~

さぁ、ラーメンの登場です。

やや透明感あるスープは淡く金色を帯びて美しいですなぁ。
トッピングは薄紅色のレア感があり肉汁を湛えたチャーシュー5枚とワンタン1つ、そして刻みネギがスープ表層に散らされています。
見た目のシンプルさが潔くてお店の味への自信が満ち満ちているかのよう。
そしてこのお店のラーメンの象徴ともいえる春菊が添えられておりますぅ。


店主さんは、大阪で30年近くもラーメン屋を営んでいたとか。
その研究の集大成として出た答えがこの一杯に込められているといいますなぁ。
雑誌で初めてここのお店のラーメンを見たときに、
どうもこの春菊入りの塩ラーメンに見覚えがあると思っていたらここの店主、大阪は梅田の「揚子江」というラーメン屋での修行経験もあるそうです。

どうりでですなっ。揚子江はわたしが大阪出張の際に行くラーメン屋の十八番でもあるのでしたぁ。
v( ̄Д ̄)v イエーイ



早速、スープを啜ります。



おほっ。柔らかいっっ!!!!
そして何よりふわっと口の中に鶏出汁がどこまでも広がっていきますぅ~~なんとも優雅で品が良い風味。塩の加減も優しくて控え目に味を引き出す程度の使用感。脂分も同じく控え目。
ごまかし無用の直球勝負なスープですな。ぐいぐい飲めちゃうぞっ。
鶏と対馬産の焼きアゴ(飛魚)を使った和風出汁のWスープとのことですが、
魚介風味はあまり前には出しゃばらないですねぇ。
とにかく鶏のふくよかな味わいが主張していつまでも鼻腔にとどまろうとするよね。
素材の味が十分にスープに出切ったこの奥深い味わいは、
まさに鶏鍋のスープ雑炊開始の一歩手前♡といった感じですなぁ。


いやいや~~










こりゃんまいっ!!!!!!! v(´∀`*v)
人気サイドメニューがラーメン茶漬けっ。わかるよわかるっ♡
こりゃ最後に御飯入れたくなるわ~~



麺を啜ります。ズルッっ。



佐野直送の青竹手打ち麺は、中太縮れ麺。自慢の塩スープにほど良く絡み、つるんと喉越しもいい。噛み応えプリン、歯応えムチンとしっかりしていて、十分にボリューム感もあるもの。
いやはや能書き以上に旨いもんってあるんだね~~
スープにひたひたになった春菊が麺に絡まるとまたんまいのなんのっ。
冬になったら鶏鍋に春菊は欠かすまいと心に決めた瞬間でしたなぁ。



塩釜焼チャーシューがまた泣かせるゼっ。
蒸し焼き状態の肉からは脂身の甘さと濃いコク味が舌の上にどっと流れだすよう。
パサパサ感が一切なくってどこまでも柔らかく、プリンプリンといちいち唇に反発する小憎らしいやつ。
味付けも本当に優しくて今までのチャーシューの概念にはまらない全く新しい代物でしたぁ。
でも1100円は高いなと正直思うけどね~~



ワンタンも本当にスベスベ食感であり、具の味付けの濃淡加減が絶妙のもの。
麺が無くても、このワンタンだけでもいけそうなぐらい旨かったなぁ~~



いやぁ。スープ完飲しちゃうなんて
ここ最近はない荒業を披露
してしまいましたぁ♡(;´∀`)
また血圧上がっちゃうぞなもし。


いやぁ、わたしに似合わぬ大絶賛のオンパレードだったなぁ~~


ラーメンの好みは人それぞれあれど、




このテイストを否定する人に是非お会いしたいもんだねぇ。(*´∀`)





この鶏鍋風の出汁には文句のつけようがなく、



誰もを頷かせてしまう
       説得力があったなと。( ̄ー+ ̄)
キラリ
ただ高すぎだけどな。( ´Α`)


店の雰囲気  ★★★★☆
スープの好み ★★★★★
麺の好み    ★★★★★
総合的なもの ★★★★★(柔よく剛を制すで一本背負い勝ち)
ブログ一覧 | 【厚木市】ラーメン | グルメ/料理
Posted at 2009/10/02 00:15:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

芸術の秋冬コレクション2009 ④ From [ 虹色の部屋 ] 2009年10月4日 00:29
今夜は待ちに待った・・・3ヶ月!! アンセム夏の陣「デストロイ・ザ・ボアダム」の追加公演☆彡 題して秋の陣!!! 前回のライブで『もう一回やりたいネェ・・・』と何の計画性もないえいぞーさんの一言 ...
ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

0817
どどまいやさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

肉活。
.ξさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年10月2日 0:24
こんばんみ~(^▽^)/

それほどオイシイ塩ラーメンなら~
ゼッタイ、頂きたいですね!!
もう寝る時間だけど。。
食べたくなってきました!
ところで、昔ながらの中華そばに何を入れたらおいしくなるんでしたっけ?
また見つけたらしてみようかと。。( *´艸`)フフフ
コメントへの返答
2009年10月2日 9:26
おはようございますぅ。(_´Д`) アイーン

絶対食べてみるべき一杯ですな~~
はっきり言ってインパクトは少ないけど、
日本人ならほっとしてしまう旨みが凝縮された一杯でやんす。( ´ー`)y-~~

くっくっく。。。(´_ゝ`)
昔ながらの????
また昔の話を蒸し返しちゃうのかしら~~

そんなこと言ってたら作り方アップしちゃうよぉ。

2009年10月2日 0:24
こんばんわ~(^^)/

ついに行かれたんですねっ!
5つ星♪ ここのスープは最強ですよね。

スープを残してライスを入れて
お茶漬けにするのも美味ですよ~
メニューから消えちゃったのかな(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月2日 9:35
おはようございますぅ。v( ̄Д ̄)v イエーイ

アビーさんに感化されちゃったみたいっ。
何だか急に行きたくなっちゃったんですなぁ。
機会をくれてありがとうございますぅ。
お茶漬け200円まだありますよぉ~~

確かにこのスープにライス投入して、
わさびなんか少し落としたら
反則級の旨さでしょうね~~
今回も試したかったんですが、楽しみは次回繰越しってことでご勘弁。v(´∀`*v)ピース
だってだって。



ネタなくなっちゃいますもん。'`,、('∀`) '`,、
2009年10月2日 0:27
ここ長野からだと不便でまだ食べてないんですよねぇ。
評判は聴くし味の方向性は想像できていますが百聞は一見にしかず
いかねばなりますまい

ただ価格度外視は田舎には定着するには難しいんですよねぇ、商圏人口少なくて。
いつか行ってみようっと。
コメントへの返答
2009年10月2日 9:43
おはようございますぅ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

横浜に帰るのは八王子廻りっすかね~~
たしかに若干方向それますからねぇ。

わたし、スープの味は大凡の見当はついてたんですがぁ、びっくらこいたのは麺の美味しさでしたね~~。スープありきで麺を捜し歩いたってのが一発でわかってしまうマッチング。

本当はCP考えたら★4つにしようか悩みました。良いもの使ってイイもの作るのはいいんですが、基本っラーメンは庶民の味方なんです。口に入ってなんぼ。

庶民に手が出ないような価格設定には多少の疑問符が付いてしまいますぅ。(;´∀`)
2009年10月2日 1:15
おお~
ほぼ満点~☆彡

私、土曜日に川崎に行く私のためのレポのようで、、、
シンフォニーに逝かねば!!

チャーシューはビミョーだなぁ。
ビール一本と二者択一であります(笑)
コメントへの返答
2009年10月2日 10:03
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノ

ほぼ満点ですなぁ。あとは価格っ。
この内容で900円ぐらいなら値ごろと思いますけどねぇ。
この価格ならわたしも次回からはビール選択しますよぉ~~
実際CP考えるとデフォの塩ら~麺750円でもチャーシュー2枚付くし十分イケルと思いますね。


そうそう、川崎のシンフォニーにもありますもんねっ。


師匠っ。\(^o^)/
らー麺茶漬けなるサイドメニューがありましたら是非お試しあれ。残ったスープにこれを投入するらしいですが、んまいそうですよぉ。
2009年10月2日 3:45
本店に3回ぐらい行った事がありますが、行くと1時間は並びます。
たまに平日の休みに目の前通っても行列が凄いですね~。

支店が出来たせいか若干、並びが減ったようで。
コメントへの返答
2009年10月2日 10:06
おはようございますぅ。v(´∀`*v)ピース

わたしもラーメンで並ぶのは二郎以外ではあり得ないんで(爆)、いつも諦めていましたぁ。

川崎のお店とかは、並ばずに本店に劣らぬ味わいと好評のようですなぁ。
2009年10月2日 4:53
塩でこの肉汁タップリなチャーシューとは!!!
これだけで逝きそうです(笑

ゆうすけさんの評価を見たら、一回足を運んでみたいですよ。

手打ち麺もいいですな~~。あの食感が…
タマヽ(´┓`)ノラン♪
コメントへの返答
2009年10月2日 10:12
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

塩スープが本当にあっさりしているからこそ、この塩釜チャーシューの繊細な味わいや甘味を充分に引き出せるんですねぇ。

たっぷりの食材を投入して、時間をかけてじっくりやればうまいもんが作れるという典型的な丁寧なお仕事ぶりでしたなぁ。♪~(´ε` )

麺は物凄いコシが強いんまい麺でしたよぉ♡
2009年10月2日 6:26
(゚▽゚)/モータースポーツオッハヨーモータースポーツ

オイラがラーメン食べれない状況の時に、この画像は辛過ぎるー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)


(T∇T)

コメントへの返答
2009年10月2日 10:22
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノ

よっかずさん。鈴鹿も今日は雨でしょ?
ラーメンは逃げないで待ってますから、
フリー走行しっかり見といてくださいよぉ。

中嶋一貴今季初入賞かかってますからぁ。
2009年10月2日 9:56
流石、ラーメン伯爵!

本丸亭まで行ったんですね。
前に、食べに行こうかと目の前まで行ったら
めちゃ、混んでいたので止めました(汗)

中区にもあるんですよね、でも本店のが
魅力がありますね。
コメントへの返答
2009年10月2日 10:26
おはようございますぅ。v(´∀`*v)ピース

やっぱおさえておきたかったんだよねぇ。
いつもの行列見たら普通は並ばないよねぇ。



どうせ行くなら最初からてっぺんっ。でしょ♡
2009年10月2日 11:58
同じ様な理由で今までこの店は敬遠してました。
まあ、厚木に行くことも少ないというのもありますが。

でもこれを読むと行きたくなるなぁ・・・。
佐野の麺、好きなんですよ。
ここ何年か佐野にちょくちょく行って食べているんですが、あの不揃い具合が良いんですよね。

厚木、行くか!?(笑)
コメントへの返答
2009年10月2日 12:29
こんにちはっ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

そうですよねぇ。あの並びまで行くとちょっと引きますよぉ。観光地になっちゃってるような。

川崎のラーメンシンフォニーのお店は比較的すいてるみたいですねぇ。

佐野ラーメンってやっぱし平打ち麺ですよねぇ。しかも手打ちだし。
あのシコシコした食感は佐野ならではのものですよなぁ~~あーまた食いたひぃ

厚木、行っちゃいましょか。( ´ー`)
2009年10月2日 12:34
こんにちは~~~~

これは、間違いなくうまそう!!!
チャーシューもいい感じ。
行くしかないですね!

辛い物好きとしては赤丸塩らー麺が気になるところです。

値段は・・・
まあ、おいしければ~~
コメントへの返答
2009年10月2日 14:18
こんにちはっ。v( ̄Д ̄)v

まさにシンプルイズベストですなぁ。
ぷりぷりの平打ち麺がみずみずしく口の中で踊り出しますよぉ。

辛いもの好き。そうでしたね~~
塩味鶏スープに唐辛子系はこれまたマッチするでしょうなぁ~~

値段は・・・

まぁ。おたく様高給取りっ???Σ(゚Д゚ υ) アリャ
2009年10月2日 12:36
コレはまた、メッチャ美味しそうですねぇ!

でも、値段、高っ!(◎_◎;) 手間暇がかかっている事、厳選された素材・・・なのは理解できますが、どうも最近のラーメンは高い気がしてなりません。

個人的にラーメンって「もっと親しみやすい金額の食べ物」と思うんですが、今は違うんですかねぇ・・・??
コメントへの返答
2009年10月2日 14:25
こんにちはっ。ヽ(´ー`)ノ

値段、目が回っちゃいましたかっ???(;´∀`)

わたしも基本はラーメンは大衆の食べ物と思っていますので、ここまできちゃうと考えさせられちゃいますね~~

まぁ、策に乗って
塩釜焼チャーシュー頼んだのはほかでもないわたしですがねぇ~~Σ(´∀`||;)

2009年10月2日 14:55
スープを見た感じも全体的な姿も綺麗ですね~♪

メチャ美味しそうです♪(*´∇`*)

食べたいですね~(゜-、゜)ジュル

ですが ラーメンに ¥1.100 は高いですねw
(;^_^A アセアセ・・・
コメントへの返答
2009年10月2日 17:25
こんにちはっ。ヾ(*´∀`*)ノ

美味しそうでしょっ。
あっさりしていながらコクがよく出た最高のスープでしたぁ。v(´∀`*v)ピース

最近はトッピングにこだわるのはいいんだけど、町のパスタランチより高いものも増えましたよねぇ。

貧乏人は素らーめん食えって、
そこまで言わないかぁ。('・c_・` )
2009年10月2日 18:30
こんばんはわーい(嬉しい顔)
1000円オーバーとなるとかなり期待しちゃいますね~。
この時間帯にラーメンブログ読むと胃に負担がかかります、食べたすぎて(笑

あぁ、食べたい、鶏の風味を堪能したい(*´д`*)
コメントへの返答
2009年10月2日 18:48
こんばんはっ。v(´∀`*v)ピース
ここのラーメンはきっと胃に優しいと思いますよぅ。1100円はいかがかと思いますけどね。
でも普通の塩らー麺でもチャーシューが2枚付いて750円ですから、そっちの方がお得ですね。

あぁ、わたしも食べたくなってきちゃったぁ(*´д`*)
2009年10月2日 19:40
たかいけど 行く価値ありだねo(^-^)o
コメントへの返答
2009年10月3日 12:19
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノ

お嬢様。まとめるのがお上手です( ̄ー ̄)
2009年10月2日 19:44
春菊って、すき焼きのイメージがあるんだけど、塩ラーメンにも合うんですね!

イヤー、塩はごまかしが利かないですからね~♪

星5個!ゆうすけさんの星5個なら確実に美味しいんですよね♪

しかし、春菊も珍しいが、塩専門店ってそんなにありませんよね。。。

あえてごまかしの利かない塩で勝負する。店主の自身が伝わってきますね!

今度は醤油だけじゃなく塩も行って見ましょう!

たかちゃんの塩、じっくり食べた事はありません。

じっくり食べて見よっかなー(^^)/

明日は、味噌の予定でしたが塩に変更ですね。。。(でも、450円、安い!)
コメントへの返答
2009年10月3日 12:18
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノ

シンプルな見た目通りの味なんですが、麺が特に凄みを持っていましたねぇ。

ラーメンってとかくスープに目が行きがちですが、この佐野の麺の強さと旨さが本丸亭のスープがあっていたという感じ。

よく探してきたなぁといえる最高の組み合わせでしたぁ。v( ̄Д ̄)v イエーイ

その後、家で鶏鍋をやってみて、春菊を入れてみたんですが、やはり最高に旨かったですね~~。春菊の青い香りも華やかに生きていましたよっ。

塩のupになりそうですねぇ。
楽しみに待ってますね~~v(´∀`*v)ピース
2009年10月2日 21:45
美味しそう~

味噌オンリーの自分でも食べてみたい

メモしとこ・・・
コメントへの返答
2009年10月3日 12:23
おはようございますぅ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

端麗な塩味の代表格ですね~~

出汁や素材の旨さを純粋に味わうラーメンです。嫌いだという人はあまりいないと思いますが、若い人には物足りないかもしれません。

うさうさ32さんは大丈夫かな。(´∀`*)ウフフ
2009年10月2日 21:50
こんばんは~
今日は文面が美味さあってか、
冴えに冴えていますね~
本当に店の外観からは想像がつかないような(www
キレイなラーメンです。(あっさりしすぎてはいませんでしたか?)
コメントへの返答
2009年10月3日 12:29
朝からこんばんみ~~v(´∀`*v)ピース
あっ。もう昼っす(汗

わたしの文面でお分かりになるとは・・・
Lonesomeさんもなかなかですなっ。

ただわたしが酒飲んで書いてるかどうかだと思いますがぁ。(;´Д`)

世の中の会議なんかも酒呑んでやりゃー少しは斬新で創造的な意見もでてきそうなもんですなっ。


ふと。そんなこと思っちゃったぁ。(*/∀\*)イヤン
2009年10月2日 23:18
お疲れさまです (o^-^o)ノ

昭和を感じさせる、ラーメン屋さんですね~♪

ラーメンの画像を観て、口からお汁が
出ちゃいました(笑)

本丸亭さん、滋賀に出店する予定…
ありませんかね~♪?(爆)
コメントへの返答
2009年10月3日 12:35
こんにちはっ。(*´∀`*)

なんだか懐かしさを感じる見映えですかっ?

つるつるしこしこの麺をあっさり鶏スープが見事に受け止めた一杯でしたぁ。

今度、夜中のうちに滋賀に動かしときますね。琵琶湖のほとりでいいすかっ????

プロフィール

「久々覗いてみましたぁ~(*^^)v」
何シテル?   10/19 17:07
最近みんカラ復活しましたぁ。。ヾ(*´∀`*)ノ あせらずボチボチいきます。 食べ物ネタが多いですかね。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

noriの神奈川らーめん食べ歩き日記 
カテゴリ:お友達の神奈川らーめんブログ
2009/09/13 11:41:31
 
駿河屋本舗の鎌倉コロッケ 
カテゴリ:ゆうすけ7500 おススメの一品
2009/08/19 18:21:38
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
手がかかる子ほど可愛いんです。 やっぱりジャガーはこの形が一番好きです。 できる限り長く ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
知り合いから最近譲り受けました。 ガツンと効くブレーキのタッチに慣れるまで一苦労しました ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation