• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月14日

鶏鍋の後のお楽しみぃ。

鶏鍋の後のお楽しみぃ。 昨夜は久々に家で晩酌でしたぁ。
夕食のメインは鶏鍋だそうですぅ。

仕事帰りに電話でそれを聞いたわたしの頭の中には
あるタクラミが・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
早速、途中のマーケットで材料を買い込み自宅へ急行しましたぁ。


家に帰ると奥さんが
晩酌の用意をしてくれてました。v( ̄Д ̄)v イエーイ



わたし、焼酎党なもんで、
お酒は芋麹を使った国分酒造のその名も「芋」(;´Д`)
つまみは「山芋のむかご」を塩茹でしたものと、
「生牡蠣のポン酢」、
「オクラと長芋のネバネバサラダ」
ですぅ。


しばらく、ちびりちびりと一人酒を楽しんでいましたら、


ジャジャーンっと、お鍋の登場でございますよぉ♡



ちなみに鍋の左下に仕込まれた巨大な塊。何だか分かりますか。( ´,_ゝ`)
鍋を突っついている間はかれこれ1時間ほどず~~っと彼には煮られてもらいましたぁ。


いやぁ~~ これから寒さがつのるとお鍋が恋しくなりますなぁ~~
そうそう、この日は鶏のほかに鱈も入って、
野菜の甘みもたっぷり出た良いお出汁が取れましたよ。


いやぁ、それにしても美味しかったです。鍋サイコーv(´∀`*v)



しかし、そこはラーメンマン
ここからが真打登場ですがなっ。。



ここからは残ったスープにご飯を投入して、
雑炊にするのがお決まりのコースですよなぁ~~。


まずは、残ったスープは茶漉しを使って、不純物を一切取り除いてしまいますぅ。


ラーメン丼を準備して、塩だれ、そして脂を張ります。

ちなみに塩だれ自作ですが酒を呑みながら鼻歌♪交じり故
分量はかなり適当です。
(塩、水、日本酒、みりん少々、醤油ほんとに少々、しょうが少々、ニンニク少々、一味唐辛子極少々)

みりんをいれると丸くなります。入れないと塩気が尖がります。
こいつを弱火でことこと煮るだけ。最初は焦がしやすいので水多めで慣らして煮詰めていく感じでよいでしょう。そして火を止めて指先につけて舐めて下さいね。



「うわっ!!!!塩っぱっっ。(;><)」
そんな感じなら多分良いんじゃないでしょうか。(かなり適当ですがぁ。)
ほんとだったら数日寝かして使うものですが、その辺も適当で・・・プロじゃないですしぃ、


食べるのは自分ですからぁ。'`,、('∀`) '`,、


面倒なら、
たれと脂は普通は袋入りのラーメンに付いてるので全然オッケーですけどね。。。




脂の下にたれが沈んでいますよぉ。意外と醤油茶色いですよね。塩ラーメンでもこんな感じですぅ。
脂は今回は親戚から頂いた「えび油」を使用しましたぁ~~

そして、帰り道に買ってきた麺です。
このお店を意識して今日は張り切るので、
ぷりぷりの平打ち麺v( ̄Д ̄)vですよぉ。

茹で加減はお約束の硬めでお願いします。
われわれ素人は手が遅いんで、当たり前の時間で茹でてたら普通に伸びますからっ。
書いてある時間の30秒前には引き上げたほうが良いでしょうなぁ。。。



漉したスープを丼に注いでタラリラ~~んっと♪

茹で上がった麺はしっかり湯切りっ。うほほほほっ。出来ましたよぉ。



さぁ、それでは自作ラーメンの登場です。




茶漉し使ったのが功を奏して、
かなり澄んで美しく仕上がったと自画自賛しちゃいましたぁ。
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

スープもやや鶏のコクに物足りなさを感じますが、まあよく出来たほうかなぁ。
大勢で突付く鍋ならもっと出汁が出てこの辺はクリアできるかと思いますね。
あと塩っぱ目が個人的に好きなんで、塩だれ足したら味に輪郭ができましたねぇ。



それでは麺を啜ります。ズルッ



うん。
麺はわたしが作ってないだけに当たり前にんまぃヽ(*´∀`)ノ
いやしかし、スープとの相性は最高に合ってますなぁ~~


特筆すべきはチャーシュー。鍋の中で小一時間ことこと煮て、塩だれに漬けておいた後にカットしましたが、高温で茹だってないために中心まで本当にジューシーでしたぁ。
鍋にチャーシュー仕込んでおくのは
全然有りだと思います。( ̄ー+ ̄)キラリ




そして、最後は裏ワザ紹介っ。



皆さん「かんずり」って知ってます?新潟の辛味調味料なんですが、柚子の香りが堪らなく素敵な逸品です。これはあっさり塩ラーメンには最高に合いますよぉ。。。。


そして、味の素っ。敢えて最初は入れなかったんですが、実験的に徐々にラーメンに振りかけていきました。すると最後はとんでもなくラーメン屋さんの味わいに近くなっていきました。入れたい方は始めの丼にたれと一緒に小さじ半分ほど入れると良いでしょうね~~


けどね、



味の素入れると
  どんどん旨くなるのは
    正直悲しかったですぅ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ブログ一覧 | 【自作】ラーメン | グルメ/料理
Posted at 2009/10/14 19:54:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

代車Q2
わかかなさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

怪しいバス乗車
KP47さん

信号待ち。
.ξさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年10月14日 22:37
こんばんは。初コメントさせて頂きます。

いや~実に美味でしょうね~。何か見ているだけで食欲が戻りそうであります。

最後にご飯やうどんを投入するのは王道だと思いますが、ラーメンはある意味新鮮な感じがイイですね。

私はラーメンは醤油オンリーでしたが、最近世田谷の環七沿いにある塩ラーメンを食してから塩も好きになりました。ここのスープも透きとおっていて、麺がなくなった後に焼おにぎりでも落として食べたくなる味だったので、これはそんな感じを連想しました。
コメントへの返答
2009年10月15日 10:19
おはようございますぅ。v(´∀`*v)ピース

昔から鍋の〆にラーメンを試してみたいと思ってましたぁ。

結果は、普通の生ラーメンをお湯で割るところを十分に旨みが出切った鍋スープで割るんですから、間違いないわけでしたね。

先日、紹介した本丸亭はラーメンの食後にご飯や薬味を投入させた「ラーメン茶漬け」というのが人気のようでしたね~~

わたしも最近塩ラーメンの良さが分かり始めた新参者です~~ヽ(´ー`)ノ
2009年10月14日 22:52
こんばんは~
鍋の後にラーメンかぁ~、ヤラレタ~
凡人はうどんかご飯しかやったことないです。

しかし、タレ?が必要なんですよね。
上記の塩ダレは基本でしょうか?
今夜のラーメンなら、人を呼んで出しても喜ばれますね。
綺麗に仕上がってるなぁ~(スゴイ!
「かんずり」メモメモ…
でも、チャーシュー多いですよ~(笑
コメントへの返答
2009年10月15日 10:24
おはようございますぅ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

タレはスーパーで買ったラーメンの使っても十分に美味しいはずですよぉ~~

ただ、わたし的には鶏鍋の後には塩ラーメンか、タンメンが合いそうな気がしますねぇ。

出来上がるまで画像に耐えられるものかビクビクしましたがぁ、何とかなったでしょ?(∀`*ゞ)エヘヘ

かんずりは、最近はどこでも見るようになりましたが、デパ地下が確実かも。。。

チャーシュー多めもお約束です。( ̄ー ̄)ニヤリ
2009年10月14日 22:54
(゚▽゚)/モータースポーツコバワーモータースポーツ

文字を飛ばして写真だけ見てしまったオイラです


( ̄▽ ̄;)


晩御飯にカップラーメンだったのでー(長音記号1)あせあせ(飛び散る汗)


無茶苦茶美味そうるんるん

(゚¬゚)ジュル…

コメントへの返答
2009年10月15日 10:34
おはようございますぅ。Ψ(`∀´)Ψケケケ

読み飛ばしましたかぁ。。。。



ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ


よっかずさんもたまには作ってみては???


意外と簡単でしたよぉ。v( ̄Д ̄)v イエーイ
2009年10月14日 23:06
チャーシューの裏技恐れ入りました m( _ _ )m

無駄が無いですよねぇ

チャーシューの為の鍋なのか鍋のついでのチャーシューなのか・・・

明日健康診断で21時以降は飲む食う駄目なんですけど~(笑

でもこれなら健康診断でも食べちゃいます手(チョキ)

コメントへの返答
2009年10月15日 10:46
おはようございますぅ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

食べ物に関しては異様に用意周到ですよぉ。

チャーシューの為の鍋なのか鍋のついでのチャーシューなのか・・・

改めて鍋の使い方を習得しましたぁ~~
じっくりことこと全体に熱が伝道する土鍋は、チャーシュー作りに最適かもっ。
おまけに出汁の味染みるし。v( ̄Д ̄)v

健康診断終わればパラダイスな食生活をどうぞ。
2009年10月14日 23:44
お疲れさまです (o^-^o)ノ

拘って、いますね~♪

ラーメン屋さんに、転職できますよ~♪

オチの“味の素”は、笑っちゃいました(^^)
コメントへの返答
2009年10月15日 10:53
おはようございますぅ。v(´∀`*v)ピース

鍋にすると言われたときに、「ネタ」が浮かんできちゃいました~~

ラーメン屋さんになりたいなと若いころ憧れたことはありますねぇ~~
でも今は食べるのに無我夢中です。(υ´Д`)

やっぱり味の素は素人の味方っす。
2009年10月14日 23:53
かんずりおいしいですよねぇ。

九州の柚胡椒もすてがたい
ラーメン屋はだいたい
業務用「味の素S」&「ハイミー」をブレンドして使います。ウチは6対4の比率で必要なスープに使います。
味の角が取れる、濃厚感出る、ので、塩ラーメン、みそラーメンに有効です。

家系は醤油ダレは、ほぼこれのみ見るだけで具合悪くなるほど使います。
醤油と化学調味料が1対1位。
コメントへの返答
2009年10月15日 11:03
師匠、おはようございますぅ。ヽ(*´∀`)ノ

素人のお遊びではございますが、なんとか作ってみましたよぉ~~

かんずりは我が家の常備品です。
鶏と塩と絶妙なマッチングしますよね~~

味の素を使わないでいい味を出すには、
かなりの材料が必要ですよね~~
今回も非常に痛感しました。(;´∀`)
もっと人数分作れば味の素は不要かと。。。

醤油と化学調味料が1対1位。うっわぁ~(汗
なるほど家系は強烈なものが舌にいつまでも残りますからね~~
2009年10月14日 23:58
小生、お酒は大体いける口なのですが、唯一『芋焼酎』だけが苦手ですふらふら

あの独特の香りが少しダメなのですあせあせ(飛び散る汗)
先日の九州旅行でも他の役員さんは皆、『芋焼酎』をガンガンいっておられましたが、小生は『ビール』と『地酒』を頂いておりましたとっくり(おちょこ付き)

これからの季節はホント『お鍋』がいいですねわーい(嬉しい顔)
小生は『豆腐』が好きなので、冬は『湯豆腐』と『熱燗』が一番のご馳走ですうまい!
コメントへの返答
2009年10月15日 11:12
おはようございますぅ。v(´∀`*v)ピース

芋焼酎は癖が強いですからねぇ~~
以前、宮崎に帰省した時にカラオケBOXでレモンサワー頼んだら芋焼酎仕立てで出てきましたよ~~。

これからの季節は鍋ですなぁ~~
具材やスープベースが色々チョイスできるので日替わりなんかでも楽しめますねぇ。

湯豆腐と熱燗っ。通好みな選択ですなぁ。
2009年10月15日 0:29
最近は鍋の〆にラーメン入れるのがマイブームです(笑)

マルタイの棒ラーメン♪
コメントへの返答
2009年10月15日 11:14
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

おっ。ここにもおられましたなラーメン派。

マルタイの棒ラーメン♪
乾麺だとスープも良く吸うでしょうなぁ。
2009年10月15日 0:48
なるほど、今日お疲れ様っす、今一回目が覚めましたがあなたの家で飲んでそのあとの記憶がすっ飛んでます。(汗)
コメントへの返答
2009年10月15日 11:19
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

昨日は少し酔ってましたね~~

仕事普通に行けましたかぁ。'`,、('∀`) '`,、
2009年10月15日 4:19
こんばんは~~∠( ̄' ̄)
くっそう、いいなぁ~~
鍋の後の麺…私も用意してるんですが腹一杯で食えません(汗
かんずり、いいっすよね^^
私はよくササミにつけて食いますが、ラーメンにはおいしそうです。

あと、鶏は青森シャモロックも試してみて下さい♪
私の育ち故郷の逸品でございます~~
コメントへの返答
2009年10月15日 11:28
おはようございますぅ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

お鍋のご利用は計画的にぃ。( ̄ー+ ̄)キラリ

かんずりはもう最高ですよぉ~~
発案者はかなりエライっ!!!!!
特に鶏肉と塩との相性はもう堪らんですよぉ。

故郷の逸品は青森シャモロックですかぁ。
鶏肉フェチとしてはしっかり勉強しておきますねぇ。。。
2009年10月15日 9:38
鍋は良いですよね!
私も大好きなので、冬になると週の半分は鍋(笑)。

鍋の後にラーメンすることもありますが、最近はダイエットの為に夜の炭水化物は控えています。
でも、こんなに凝ってラーメンにはしないですね。さすが、ゆうすけさん!

鍋の具材にモロヘイヤを使ってみてください。いけますよ~。

しかし、奥様は酒飲みが好みそうなつまみを出してくれるんですね。どこかのお店かと思ってしまいました。
うらやましいなぁ~。
コメントへの返答
2009年10月15日 11:38
おはようございますぅ。v(´∀`*v)ピース

鍋自体は野菜もたっぷり摂れて非常にヘルシーですし、塩分調整もできて大変結構なもんなんですがぁ、

その〆でこれじゃ台無しですよぉ~(υ´Д`)

鍋の具材にモロヘイヤですか。わたしにとっては斬新ですねぇ。(゚∀゚)
ぜひ次回に試してみますね~~

うちの場合、家食と外食でかかるお金があまり変わらないのが玉にきずでございますぅ。
2009年10月15日 9:55
鍋ラーメン、先こされた~!

先日、おでんか鶏団子鍋でやって見ようと思ってましたが!

しかし、タレと味の素、そこまでは思いつきません!極めつけはチャーシューですね。

なんと計画的な。

ここまで来たら、お店初めた方が良いですよ!副業で(笑)
ジャガーで屋台引っ張って会社で昼時と夕方~に営業してみては。

ラーメン鍋の『ゆうすけ』(爆)
コメントへの返答
2009年10月15日 11:49
おはようございますぅ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

フルちゃんさんを出し抜いちゃいましたかっ。(´∀`*)ウフフ

ぜひ参考にして作ってみてくださいよぉ。
ただ味噌ラーメンだと出汁が負けるかもっ。

土鍋チャーシューは絶対おススメっ。
食べ物に関してだけは用意周到ですよぉ。

ジャガーで屋台引っ張ったらTV来そうですね~~。肝心な味よりも色物屋台でブーム起こそうかなっと。。。。(υ´Д`)

北海道もうすぐですねぇ。楽しみです。
2009年10月15日 18:00
こんばんは~

芋焼酎おいしいですよね~私も大好きです。

鍋食べながらチャーシュー仕込みですか!!!
いい感じになってそうですね~
見てるだけでうまそうな感じです。
しかもかんずり、これまた合いそうですね。

見てたらまた本丸亭に行きたくなってきました・・・
コメントへの返答
2009年10月15日 19:04
こんばんはっ。v(´∀`*v)ピース

わたしはずっと芋専門ですよぉ。。

いままで気付かなかったんですが、熱の伝導具合が最高です。本当にジューシーに仕上がりましたよ~~

あ~~
わたしもコメ返を打ちながらまた本丸亭に行きたくなってきましたぁ。。。。(^q^)
2009年10月15日 18:00
こんばんわ。初めましてぎょろ文と申します。お噂はNORIさんから聞いております。鍋の〆がラーメン凄いですし、目から鱗です。それに楽しいですね。
コメントへの返答
2009年10月15日 19:14
こんばんはっ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

そしてようこそいらっしゃいませぇ~~
NORI!!さんのお友達なんですねぇ。。。。

あのう。。
NORI!!さんたら、わたしの家に来るとボトル全部飲み干しちゃうんですけど何か言ってもらえませんかぁ~~(´Д⊂ヽウェェェン

鍋の〆は誰でも美味しいラーメンが作れるチャンスですよぉ♡
是非是非、お試しくださいねっv( ̄Д ̄)v ブイッ

また、遊びに来てくださいねっ。わたしもコメ入れさせてもらいますからぁ。。。


2009年10月15日 21:14
おばんですぅわーい(嬉しい顔)
鳥鍋うまそぉ~ひらめき鍋良いですねぇ。
流石はラーメンマンさん、締めはラーメンですねぇ。ラーメンも気合い入ってますねぇどんぶりカンズリは知らなかったですよぉ冷や汗よくラーメンに入ってる秘伝のタレの辛味みたいな感じなんですかねぇ?カンズリを購入しなきゃ。
自分は、鍋の後に、冷凍ラーメンの麺をブチコミますぅ。なかなかコシが有って良いですよぉ。
コメントへの返答
2009年10月16日 8:03
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

博多も水炊きが有名ですもんねっ?

カンズリは大分の柚子胡椒に近い風味の感じですが、熟成された唐辛子のピリッとした辛味が舌先に心地よく、特に鶏料理関係には最高のマッチングをするものですねぇ~~
是非お試しくださいよぉ。v(´∀`*v)ピース

最近の冷凍麺は侮れない旨さがありますよね~~ 今度試してみよっ。。。

明日から博多遠征ですぅ。
ラー店のご紹介ありがとございっ。v( ̄Д ̄)v イエーイ
2009年10月15日 23:11
こんばんは!!

えび油ってあるんですね。興味あります(^^)

 味の素、同感です。使うと妻に白い目で

見られるんですよ~~~。でも、味はまとまって

しまう気が・・・・・・。(^^;


 
コメントへの返答
2009年10月16日 9:27
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

今回のは乾燥した小エビを植物油で熱して香

りを出したものですなぁ。ご自宅でも簡単にで

きますよぉ~~油の種類はお好みでッ。

素人ですから魔法の粉の恩恵にあずかってし

まいましょう~~v( ̄Д ̄)v ブイッ

2009年10月15日 23:48
こんばんみ~(^▽^)/


食べたいです!

ゆうすけさんのラーメン!

こだわりの味を体験してみたいですね~www

食べさせてください♪( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメントへの返答
2009年10月16日 9:55
おはようございますぅ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

MINA♪さん忙しそうだなぁ~~
体調には気を付けてくださいよぉv(´∀`*v)

食べたいですかぁ。。。ふっふっふ


今度は一からやってみますかぁね~~
乞うご期待っすなぁ。

明日から博多遠征行ってきますぅ。
そちらもお楽しみにぃv( ̄Д ̄)v ブイッ

2009年10月16日 21:16
出遅れた!!
さすがにすごい反響ですね☆彡

この自家製ラーメンが今一番食べたいラーメンかも♪
コメントへの返答
2009年10月16日 22:37
こんばんはっ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

最近は一から作るのをあまりやらなくて、

楽に試してみようと思ったら案外簡単にでき

ちゃいましたぁ~~v( ̄Д ̄)v ブイッ

味じゃとても本丸亭には適わないけど、雰囲

気はニアピン賞物でしたと自画自賛ですぅ。

プロフィール

「久々覗いてみましたぁ~(*^^)v」
何シテル?   10/19 17:07
最近みんカラ復活しましたぁ。。ヾ(*´∀`*)ノ あせらずボチボチいきます。 食べ物ネタが多いですかね。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

noriの神奈川らーめん食べ歩き日記 
カテゴリ:お友達の神奈川らーめんブログ
2009/09/13 11:41:31
 
駿河屋本舗の鎌倉コロッケ 
カテゴリ:ゆうすけ7500 おススメの一品
2009/08/19 18:21:38
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
手がかかる子ほど可愛いんです。 やっぱりジャガーはこの形が一番好きです。 できる限り長く ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
知り合いから最近譲り受けました。 ガツンと効くブレーキのタッチに慣れるまで一苦労しました ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation