• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

麺屋 彩未

麺屋 彩未 本日二軒目に向かって車は走り出しますぅ。
さっすが、地元の方と行動するとスムーズに事が進みますねぇ~~
車の中では、
北のラーメン評論家フルちゃんさんから次向かっているお店に関するレクチャーを色々としてもらいました。


なんでも「すみれ」で修行した人が開いた店を「すみれ系」とするならば、そのすみれ系の流れを汲む頂点として名前があがるのが、ここのお店なんだとか。
横浜に帰ってきてから調べなおしてみると、この店の店主さんは和洋食の料理人を経たのち、かの「すみれ」で7年程修行をされ、
今のところ唯一暖簾分けを許されたお店だそうですがなぁ。

正直な話、数年前までは味噌ラーメンというものに特別な興味が沸きませんでした。濃い目の味噌汁につかったラーメンに、野菜炒めを乗っけた程度の印象のものしか食べたことがなかったんですなぁ。

ところが、
新横浜のラーメン博物館で出会った「すみれ」の味ときたら・・・

その尋常じゃない濃さ。コクとキレを兼ね揃えた秀逸さ。麺を持ち上げてフーフー湯煙を飛ばしながら、北国で独自に進化した「本場もんの味」というやつをわたしは思いしらされちゃったのでした。

そう。今回の旅の目的は
「すみれの味の記憶を辿る旅」でもあるのです。
その「すみれの薫陶を受けた一番弟子」と聞かされちゃあ。



これは期待高ぶりまくりですなぁ。( ̄ー+ ̄)キラリ




さぁ、着きましたよっ。

それでは行ってみましょ~かねっ。。。




☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ




店先には「すみれより」と書かれた暖簾が下がっていますねぇ。
うひょひょっ。店外に並びは9人出来ていましたっ。9人くらいじゃ大した並びじゃぁないけれど、
真冬になったら大変そう~~(;´∀`)









麺屋 彩未
北海道札幌市豊平区美園十条5-3-3
11:00~15:15 
17:00~19:30
月休および毎月6日、25日








ビックリするほど外でさんざ並んでから、
引き戸を開けてまたビックリ!!!!!!ヽ(゚Д゚)ノ
店内にも順番待ちのお客さんが壁伝いに地蔵のごとく並んで座ってご鎮座♡



席数は18席で、カウンター10席 4人掛けテーブル2卓です。
ホールの若い女性スタッフがお客をテキパキとさばいています。
笑顔もさわやか、ちゃんと教育が行き届いているんだなぁと感心してしまいましたなぁ。
店内で待っている間に、スタッフが注文を取りに来ます。
ここでも当然、2人は味噌ら~めん700円をチョイスっ。
待っている間に店内を一瞥します。厨房内はステンレスの目隠し板があってよくは見えませんが、一杯一杯を丁寧に作っている様子が伝わります。

フルちゃんさんがわたしに囁きます。


「これこれっ。
撮っておいた方がいいぞなもしっ。~ヘ(´ー`*)」




開店時のお祝いの品か、店の奥の突き当たりの壁面には
「すみれ」から送られた木彫の看板が大事そうに掛けられていました~~
両店の強い結びつきを感じますなぁ。。。

店内に入ってから待つこと30分。ようやくカウンター席に着席しましたぁ。 まわりを見るとほとんどの皆さんがスープを飲み干しておりますよぉ。
これは期待がまたまた高まっちゃいますねぇ。

ちなみにメニューをパチリっ。
価格が都会的になってきましたなぁ。


セピアのしげきってのはコレだっ。

時折、厨房から流れ出る温かい空気に乗って、ほわんとした味噌の香気が顔を照らしていきます。
しっかし、お味噌の香りって嗅ぐと落ち着きますよねぇ~~
何か精神安定剤でも入っているんではなかろうかっ。。。
そんなことぼやっと考えてる間に、目の前には丼が2つ並んでいましたっ。



さぁ、ラーメンの登場です。



なかなか趣のある器じゃありませんことっ。。。
こってり味噌を想像しましたが、見た目油の層もなく意外やさっぱりした感じ。
チャーシューの上にはちょこんと生姜がのっています。
目に見えるトッピングは、チャーシュー、もやし、細く手で裂かれたメンマ、そして彩りの良いねぎが添えられていますねぇ。



それではスープを啜ります。ズズッ。



コクが凄ぇなぁ。。。
味噌のハッキリした味よりも、むしろ鶏ガラやら豚ガラの旨みがどんと来ますねぇ。。。
とてもバランスのいいスープです。甘さも十分あるけど嫌味がないなぁ。
間違ってもあっさりの部類では無いけど、どんとしたボディを湛えつつ飲み口の軽さがあるのが良いねぇ。
生姜を少しだけかき崩してみる。キュンと味が引き締まった。


むうううううう。






なんまらんまいっ。ヾ(*´∀`*)ノ
口にさっぱり胃にぽかぽか
生姜がいい仕事していますなぁ。


前評判通りに美味いねぇ。
でも、正直言えば万人受けするスープであり、超こってりを期待してくると完全に肩透かしをくらっちゃうなぁ~~
「すみれ系」というほどの猛烈苛烈なインパクトはなく、味噌の使い方も流石に和食経験があるだけに、丁寧かつ繊細。胃に重たい感じがあまりしませんね。
味噌の濃厚さよりもラードの美味しさが印象的ですなぁ。
なるほどラードの使用もそこそこなので多くの人が飲み干せるわけなんですなぁ。
まあ、マイルドテイストで好みが分かれない味噌と言っても良いねぇ。
でもそれでも、こってりはしているんだけどねっ。



麺は黄色味が強く、カンスイの効いた透明感のある、中太縮れ麺
いかにも札幌ラーメンらしい黄色く縮れた麺。
風味とモチモチ感がしっかりあってスープにもよく絡むもの。結構んまい。



チャーシューも、とろけるバラ肉系ではなく、歯応えのしっかりしたもので
赤身の濃い味がする非常に秀逸なもの。
基本的に自分はこのタイプは好みですなぁ。

その他、角切りにカットされ「すみれ」を彷彿させるやや柔らかいチャーシュー片や、
挽肉などがそこからぷかぷかと浮き上がってくる。

いやあ。それにしても美味しい味噌ラーメンでしたなぁ。




隣を見ると、フルちゃんさん。
   汗をふきふきスープと格闘中っ♡(;^ω^)

この方。基本的に完汁食をポリシーとされているんでしたなっ。



でも、フルちゃんさん。
   あと一軒あるんですからぁ。Σ(´∀`;)






汁全部飲みは危険ですからぁ(´ж`;)げぷ

店の雰囲気  ★★★★☆
スープの好み ★★★☆☆
麺の好み    ★★★★☆
総合的なもの ★★★★☆(すみれ進化形はバランス重視だねっ。)
ブログ一覧 | 【北海道】ラーメン | グルメ/料理
Posted at 2009/11/07 10:51:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2009年11月7日 16:08
彩未ですかぁ~
さすがです
わたしも食べたことがあります^^;

すこしお店が遠いのが玉にキズですが、、
コメントへの返答
2009年11月7日 16:45
こんにちはっ。v(´∀`*v)ピース

やっぱ有名なお店はみなさんご存じなんですねぇ。このお店も最初のうちに行っておいて正解でしたよぉ。。。

なんせこの後どんどん濃く。。。。

後はまたのお楽しみって事でぇ。
また、遊びいきますねぇ。ヽ(´ー`)ノ
2009年11月7日 16:48
ど~も。

送ってもらって食べましたよ。 現地で食べてもこの味と思いましたね。

美味しかったですよ。

今回のレポートも100点満点です。 素晴らしいレポートです。


コメントへの返答
2009年11月8日 14:57
こんにちはっ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

結構、彩未ブランドで色々出ているみたいですね~~

今は有名店の味の袋物とかが全国各地で食べることができて便利になりましたねぇ。

レポート。
お褒めいただきありがとうございますぅ。(´∀`*)ウフフ
2009年11月7日 17:37
こんにちは!

おいしそうな味噌ですね。

メニューもシンプルでいいかんじ!!

んっ セピアのしげき?ちょこっと目にとまりました。

そこかいっ!??(^^)
コメントへの返答
2009年11月8日 15:00
こんにちはっ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

札幌は味噌天国でしたぁ。。。

メニューも分かりやすいでしょ???

セピアの刺激ってことですよねぇ。。。

何なんでしょかっ。今になってわたしも気にな

りましたぁ。(;´∀`)
2009年11月7日 17:47
こんにちは~

スープそれほどこってりじゃないっていうのが意外ですね。
麺との相性が良さそうなんでとてもうまそうです♪
しっかりしたチャーシューもほんとうまそう♪

あと、店員さんの対応、大事ですよね~
コメントへの返答
2009年11月8日 15:04
こんにちはっ。v(´∀`*v)ピース

いわばすみれの一番弟子な訳ですからねぇ。
わたしももう少し濃厚なのを期待していましたね~~
麺はすみれと同じものだと思いますねぇ。
プリコリっとした食感があるものでした。

そうそう、接客や店の雰囲気も味の一部であるとわたしは思いますなぁ。( ̄ー ̄)ニヤリ
2009年11月7日 18:24
こんちゃぁーー(・∀・ )

生姜が載っていて、思わず、るい斗と思い出しました、
スープそうですけど、麺がまっ黄色ですね、ヤバイ!

腹減ってきました。

次のレポ楽しみにしてます!
コメントへの返答
2009年11月8日 15:08
こんにちはっ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

マーコさんのに書いてあったケド、るい斗はこの店を参考にしたのでしょうね~~

ただ、個人的にはスープはるい斗の濃厚さ、麺は多加水の札幌麺で食べてみたいですなぁ。

次以降、どんどん腹が重くなってきますよぉ。
乞うご期待っ。v( ̄Д ̄)v ブイッ
2009年11月7日 18:26
こんばんわ。みそラーメンっていいですよね。私は好きです。
でも、最近美味しいみそラーメン食べてないですねぇ~。みそラーメンとの出会いは、38.9年前になりますね。当時は、出かけた夜は、みそラーメンが定番でした。
話が、ずれてしまいました、ここのみそラーメンも、いいですねぇ、チャシューが赤身の肉と云うのがさらにいいですね。美味しいですよね。
本場のみそラーメンって、ごちゃごちゃせず、いい感じですね。流石です。
あと、一軒ですね。ラストスパート。
PS-セピアのしげき?????気になるぅ~????
コメントへの返答
2009年11月8日 15:17
こんにちはっ。v(´∀`*v)ピース

味噌ラーメンって美味しいですよねぇ~~
でも、本当にんまい店ってあまり関東には無いような気がしますねぇ~~

北海道で味噌ラーメンめぐりして思ったのですが、やっぱり、特別濃厚で、ラードで蓋をされていつまでも麺アツアツの味噌ラーメンは、北海道の冬の寒空が一番似合うのかもしれませんねぇ。雰囲気があってどれも格段に美味しく感じましたぁ。(∀`*ゞ)エヘヘ

あと一軒・・・

そ・れ・はっ、今日の話です。

さて、4日間の滞在でわたしは何杯食べたのでしょう。。。ヘ(゚∀゚ヘ)
2009年11月7日 18:58
小生、個人的に『味噌ラーメン』が一番好きなので、レポートを拝読してとても美味しそうに感じましたるんるん

旅先で頂く、地元の人気ラーメンは堪りませんねどんぶり
基本的に小生は並ぶのが厭なので、こういう名店というところには殆ど入った事がありませんあせあせ(飛び散る汗)
だから、どうしてもあまり人に知られていない隠れ家的なお店ばかりになってしまいますどんっ(衝撃)

でも、ラーメンのハシゴ3軒とは大したものでございますexclamation×2
コメントへの返答
2009年11月8日 15:23
こんにちはっ。(´∀`*)ウフフ

味噌ラーメンがお好きですかぁ。
ニンニクやら生姜もたっぷり入っているから体もぽかぽかになりますよねぇ。。。

わたしも並ぶのは好きじゃないですよぉ。
これも旅先だから受け入れられるんです。
地元で行列のお店があってもなかなか足が向いていきませんねぇ~~

結構、ラーメンなんか個人の好みの差がでるので、有名店でなくとも自分好みの隠れ家的お店があったりするものですよぉ。。。

ラーメン3軒は絶対まねしないほうがいいですなぁ。'`,、('∀`) '`,、
2009年11月7日 19:11
くはぁー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)台風

札幌行きたー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)るんるん


(゚¬゚)ジュル…
コメントへの返答
2009年11月8日 15:26
こんにちはっ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

お久しぶりですねぇ~~

すすきのはポン引きだらけで歩きにくい街でしたよぉ~~って関係ないけど。(υ´Д`)

ラーメンは美味しかったですね~~
2009年11月7日 20:29
こんばんみ~(^▽^)/

ふ~ん、なるほど~♪
ゆうすけさんが美味しいっていうんだから~
アタシもオイシイってイイそうな味噌ラーメンかも!
黄色の縮れ麺なんだ~♪
それも嫌いではないし!
今度、北海道に行ったら行ってみようかな~♪笑

でも、ゆうすけさん!いつもメモって帰るのかな?
とっても詳しく書いてるので関心しますわ~(≧∇≦)/
コメントへの返答
2009年11月8日 15:37
こんにちはっ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

ここのお店はアクセス悪いけど、市内の中心部あたりにも結構いろんなお店がありましたよ~~
ここのお店もわたし的にはもう少し濃くて脂ギッシュなものを期待していたので、少々物足りないぐらいでしたがぁ。ヽ(´ー`)ノ

メモは取らないですよぉ。あとで画像見直して記憶のイメージと繋げて思い出して書いてますよぉ。。。

ポイントはupするしないは別にして、写真できるだけ撮ることだと思いますなぁ。v(´∀`*v)ピース
2009年11月7日 20:34
こんばんは!

コロッケ&餃子、重ねてありがとうございます。

彩未、真冬の外並びは厳しいですね。真冬は防寒完備で行かなければいけません。

でも、久々に行って次がある事忘れちゃいました(笑

ゆうすけさんが促してくれなかったら危うく完汁食してしまいそうでしたね!

この店の味噌と醤油は、マルちゃん(東洋水産)とのコラボで市販されていて、ほぼお店の味を再現はしているんですが、やはりお店で食べるのが最高ですね。↑おくやんさん、次回は必ず行きましょうね!

セピアのしげきが気になってる方はこちらをご覧下さいね。
http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/dousansepia.htm

あと1件、張り切って行って見ましょうか~!

コメントへの返答
2009年11月8日 16:04
こんにちはっ。v(´∀`*v)ピース

いえいえ、どうぞ美味しく召し上がってっ。。

寒さに耐えて並んで、温かい店内で熱々の味噌ラーメンと対面するっ。
これが札幌のラーメンライフの醍醐味かなと思いますが、この前以上の寒さだとわたしはリタイア組に入りそうですなぁ。:(;゙゚'ω゚'):

TVチャンピオンでもスープは飲みませんからぁ~~(爆

最近は有名店の味が全国でも食べられるようになってますねぇ。そういえば、すすきののスーパーでも彩未の生ラーメンが売ってましたねぇ。

セピアのしげき。
本文中に貼っておきますねぇ。v( ̄Д ̄)v イエーイ

さぁ、残すはあと一軒ですなぁ。。。
2009年11月7日 22:02
こんばんは~

これもいいねぇ~
黄色い中太縮れ麺の感じと噛み応えのあるチャーシュー、
味噌の色…見た目完璧!
匂ってきそうです(笑

動画はゆうすけさんが撮ったのですか?
コメントへの返答
2009年11月8日 16:16
こんにちはっ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

麺はぷりぷりのコリっコリですがなぁ。
個人的にはもう少し濃いのを期待しちゃってたんですけどねぇ~~

ただ、おっしゃるように香りが豊かな一杯というのかなっ。ラードの量も控えめでぐいぐい飲めるスープでしたねぇ。。。

動画は拝借物ですよん。(υ´Д`)
2009年11月7日 23:17
お疲れさまです (o^-^o)ノ

めっちゃ、美味そうです(@^-^@)

食べて、みたいけど…

北海道は、遠い遠いです(>_<)
コメントへの返答
2009年11月8日 16:19
こんにちはっ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

なんか黄色い麺もそそりますよねぇ。

うんうん。確かに北海道は遠いっ。

そして寒いっ。東京と10℃も違うのっ!!!!(;><)
2009年11月7日 23:19
あぁ
すみれをもう一度食べたひ☆彡

なんて裏羨ましい
私は飛行機嫌いだし・・・時間もないし
インスタント「すみれ」でがまんいたします(涙)
コメントへの返答
2009年11月8日 16:22
こんにちはっ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

ねぇ、すみれもう一度食べたいでしょう???

実は最後にはっ、ふっふっふ。ですがなぁ~

もう。。飛行機嫌いって可愛すぎじゃないすか。
2009年11月7日 23:47
味噌ラーメンに負けて夕食予定の焼きそばをすっぽかし近所で味噌ラーメン食べて来ました。

美園は札幌のMSの近くですが行った事は無いです。

すみれ人気有りますね!

私は純蓮を10とするとすみれは5くらいなので一度行っただけですね~

口が焼けそうなラードとあの甘味の有る味噌味そして隠しのしょうが・・・食べたいです。

来年の夏は北海道行き決定です。

面白い麺が有ったんだよな~麺が熟成されてて茹でると飴色にでもって味が有りの・・・今でも有るのかな・・・

発見した時はお土産にしますね!

コメントへの返答
2009年11月8日 16:36
こんにちはっ。(´∀`*)ウフフ

くっくっく。人の食生活まで変えてしまいましたかっ。こりゃ失礼しましたぁ。。。

すみれは人気ありますよね~~
正直、インパクト凄いですもん。
あれは味噌ラーメンなのってぐらい。。。
「サッポロ一番味噌ラーメン」の印象で味噌ラーメンをインプットして育ったわたしからは、初めてすみれを食べたときに舌と一緒に心まで火傷させられちゃいましたよぉ。。'`,、('∀`) '`,、

すみれと純連。きわめて似ているけど違いましたね~~
彩未はそのどちらでもない新しい境地のものでした。札幌での人気も今では両店を凌駕しているみたい。。。

北海道行かれたらレポ必須ですよん。

うさうささんがおっしゃる麺。
非常に気になりますなぁ~~。(^Д^)ギャハ
発見の折には是非ご連絡お待ち申し上げ候ぅ

2009年11月8日 0:27
お疲れ様ですぅ~わーい(嬉しい顔)
うわぁ~、すみれの一番弟子さんのお店なんて有るんですかぁ。行ってみたいですなぁグッド(上向き矢印)さぞかし美味いんでしょうねぇ指でOK
ゆうすけサンのblogを見たら味噌ラーメン食べたくなったんで、すみれを食べに行ってきましたよぉ冷や汗他に味噌ラーメンの美味い店を知らないんですよぉ冷や汗
コメントへの返答
2009年11月8日 16:45
こんにちはっ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

何でも唯一暖簾分けなんて聞いた日にゃあですよねぇ。。。(^q^)
すみれの野性味をぐっと抑えて、あえて出汁感で勝負した逸品でしたっ。当然んまっ。
濃すぎず薄すぎず。
だから、すみれ信奉者には少々物足りないかもですなぁ。。。'`,、('∀`) '`,、

早速、影響受けてくださって(´∀`*)ウフフという気分ですよぉ。わたしもすみれ信奉者ですからぁ。
2009年11月8日 12:31
美味そうだ~!

ここ半月ほどはラーメン食べていないので、とっても目の毒・・・。

本家に比べるとマイルドそうなスープ、試してみたい。

行きたいなぁ~、北海道!
コメントへの返答
2009年11月8日 16:49
こんにちはっ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

生姜をチョコンと載せるあたりが小憎らしいですよねぇ。。。
もしよかったら、環状2号の下永谷付近にある「るい斗」に行ってみてください。
そこの味噌ラーメンはこの店を意識したものを出してますからぁ。ただ麺が低加水の平打ちなんですが、それはそれで★★★★ですよぉ。
2009年11月8日 16:32
こんばんわ♪

「美味しい味噌ラーメン」いままで、そう思える出会いが

無かったので「すみれ」食べたくなりました!関東だと

川崎にあるんですね!?今度、行ってみるかな。
コメントへの返答
2009年11月8日 16:54
こんばんはっ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

すみれにハマルと後戻りきかなくなるかも。

わたしも今回、本店じゃないけど「すみれ」に行ってきましたよ~~

教育のレベルが非常に高いお店なんで、あの調子じゃどこ行っても同じクオリティのものが出てきそうです。( ̄ー+ ̄)キラリ

安心して川崎チャレンジできそうですぞっ。
2009年11月8日 17:56
こんにちは。。。

博多の長浜ラーメンの極細麺から、北海道の極太縮れ麺ですか(^^♪
両極端麺ですね(^^ゞ

でも、相変わらず最高のレポートですね♪
画像と言い!、コメントと言い!

マーケティング研修のレポートもこれですか(大笑)
コメントへの返答
2009年11月8日 18:14
こんにちはっ。(´∀`*)ウフフ

お友達承諾ありがとうございましたっ。
東西南北うまいもん食べ尽くして逝ければ本望ですよぉ~~

レポートは思いついたことをだらだら書いちゃうのが悪い癖です。起承転結しっかりしないといけないんですけどねっ。

マーケティングレポはなんとか無事終了しましたよぉ。先週はこっちも合わせて相当な文字数をキーボードに打ち続けましたぁ。。。
そちらへも遊び行きますねぇ。v( ̄Д ̄)v ブイッ
2009年11月8日 20:58
こんばんは♪
うーむ…ヤラレター!!!
動画あるとやはりおいしさの伝わりが違いますね。
実は私も動画撮って載せようとしてました(笑

すみれ…ほほ~~。これは凄いっすね!
唯一の暖簾分けって気合い入ってますな~~。

コクのあるスープで楽しんでもらって、
しょうがで北国の方の体を暖かくして帰ってもらう。
いいっすね! 北国ならではのアイデアかも知れませんね^^

私はサッポロ一番袋ラーメンしか食ったこと無いですけどね^^;
コメントへの返答
2009年11月9日 9:41
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

動画あると分かりやすいですけどねぇ。
これは自分で撮ったわけじゃあないんですけどね。
youtube拝借でございっ。。。

やはり人間は、唯一とか限定とかそういうプレミア感のある言葉に弱いもんですなぁ。(;´∀`)
とりあえず、食べとかなきゃって気持ちにさせられちゃうもの~~

やっぱり北国ですもの、寒いとか冷えるとかの対極のものを考えて、こういうラーメンが受けるのかもしれませんね~~
北海道で食べたってだけで、美味しさひとしおでしたねぇ。

でも、サッポロ一番も意外や嫌いじゃないわたしですぅ。。。(´∀`*)ウフフ
2009年11月9日 0:47
そそ、何気に生姜って良い仕事するんですよねぇ~!(笑)

自分はザ・札幌味噌ラーメンみたいな一杯、好きです♪


コメントへの返答
2009年11月9日 9:45
おはようございますぅ。ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

生姜は手足の先まで身体をぽかぽかさせてくれますねぇ。
それにしても、ちょこんと載った生姜以外にも結構スープに溶け込んでいるみたいっ。
暖まりかたも尋常じゃありませんからね~~
2009年11月9日 1:53
味噌ラーメン好きの者です。
よく「ラーメンは絶対塩!だってごまかしがきかないから!」
とか通ぶるアフォを尻目に味噌ラーを注文しています。

美味しそうですね~
ショウガがポイント高いですね~

c⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...
コメントへの返答
2009年11月9日 9:48
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

結局、最終的に出来上がったものが旨いかどうかだけなんですよねぇ~~
材料こだわったって旨いもの出せないとことか一杯あるしねぇ。

わたしは二郎とかも好きなんで、最終的に旨いかどうか、プロセスはどうでもいい派ですなぁ。
v( ̄Д ̄)v イエーイ
2009年11月10日 4:33
こんばんはー(*´Д`*)

すみれ は前から気になっていて一度食べてみたいお店の1つです。
味噌 凄く美味しそうだなーヽ(`Д´)ノ
こんな時間にこんな美味そうなラーメン見てしまって、無事に寝られるんだろうか(´Д`;)ヾ
コメントへの返答
2009年11月10日 9:04
おはようございますぅ。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

すみれの味噌は是非おススメです。
個性が強いので賛否が分かれるとは思いますが、味噌ラーメンの既成概念をブチ壊してくれますよぉ。。。

チャンスがあったら是非是非っ。


プロフィール

「久々覗いてみましたぁ~(*^^)v」
何シテル?   10/19 17:07
最近みんカラ復活しましたぁ。。ヾ(*´∀`*)ノ あせらずボチボチいきます。 食べ物ネタが多いですかね。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

noriの神奈川らーめん食べ歩き日記 
カテゴリ:お友達の神奈川らーめんブログ
2009/09/13 11:41:31
 
駿河屋本舗の鎌倉コロッケ 
カテゴリ:ゆうすけ7500 おススメの一品
2009/08/19 18:21:38
 

愛車一覧

ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
手がかかる子ほど可愛いんです。 やっぱりジャガーはこの形が一番好きです。 できる限り長く ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
知り合いから最近譲り受けました。 ガツンと効くブレーキのタッチに慣れるまで一苦労しました ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation