
今日はお取引先の中央道の
談合坂SA(上り線)に食材サンプルの外装交換に行ってきました。サンプルを紙でできた袋に入れて展示しているのですが、さすがに屋外ということもあってある程度たつと日焼けして色が褪せてきます。ですから新しい外装にサンプルを入れ替える作業をしに行くのです。
鎌倉を11時過ぎに車で出発し、国道16号線を
八王子方面に向かい北上していきます。
しっかし、今日はまた暑い一日になりそうです。
血液がドロドロなわたしにとって水のペットボトルは必携ですな。
愛しのジャガー君もファン回りっぱなしで頑張ってくれてます。(^^)
ところで皆さん
八王子ラーメンというのをご存知でしょうか?
ラーメンの特徴として、八王子ラーメンに詳しい八麺会さんのHPでは、
第一に、醤油ベースのタレである
第二に、表面を油が覆っている
第三に、《きざみ玉ねぎ》を具として用いていると定義がなされていますな。
ルーツといえば、とある一軒のラーメン屋さんが北海道で食した玉ねぎ入りの醤油ラーメンをヒントにして始めたらしいのですが、いやはや、今ではこのスタイルで出すお店が八王子市内にはわんさか。
おまけに近郊の地域にまで増殖中という
Mr.ご当地ラーメンでございますぅ。
先日、ある方からコメントをいただいた際に、東京西部方面のあっさり系ラーメンのお薦めはないかと問いに、その一つとして八王子ラーメンであるこのお店をご紹介させていただきました。
八王子ラーメンは概して
あっさり醤油と解して問題はないと思います。そして老若男女、食べ手を問わず愛され続けている事は
シンプル・イズ・ベスト ( ´∀`)
がラーメンの世界にも当てはまることを証明してくれているよう思えてきますなぁ~~。
実はこのお店は、わたしが八王子ラーメンを
好きになるきっかけをくれたお店でもあり、素人ながら自宅であっさり醤油ラーメンを作る際は、この店の味をイメージしています。
中華そば専門店 えびす丸
東京都八王子市片倉町2348
11:30~16:00
日休
お店は旧国道16号沿いにあります。駐車スペースがしっかり確保されていてうれしいですな。
カウンターのみで席数は10席。その席もすでに満席状態でしばし店内で待つことに。
地元でも人気店のようでひっきりなしに車が入ってきていますね~~。
待っている間に注文を聞かれたので、
今日はわたしの
誕生日ということもあり、
自分にご褒美♡チャーシューメン750円にしました。
自分アラフォ~です。
中華そばが所謂ラーメンであり、こちらは500円。+100円で各種大盛りにできます。個人的に中華そばという言葉の響に
萌えてしまいますなぁ。(^q^)
席が空く間にいろいろ観察しました。お箸は2つ並んでいますね。エコを意識したプラスティック製のものと、その隣には割り箸も用意されています。
卓上にはスープ濃度の
調整用醤油だれが各種調味料とともに置かれています。
5分くらいで着席しました。店員は店主と奥さんと思われるお2人さん。奥さんはお勘定の際には、カウンターをぐるっと回って出てきて一人一人丁寧にお釣りを手渡ししています。器量がよく笑顔も最高です。
眼鏡の似合う真面目そうな店主さんは、麺箱から麺をつまみあげて丁寧にほぐしています。それを一人前の玉にまるめると深ザルの中に投入しました。
八王子ラーメンは細麺で茹で上げに大した時間を要しません。あっという間に調理は終了していきます。湯切りは独特のアクション。あまり切れてないように見えるがあれは
きっと技に違いない。( ̄ー ̄)ニヤリ
さぁ、ラーメンの登場です。
なんて
素敵な琥珀色なんでしょ♡
トッピングはチャーシュー5枚、粗めにみじん切りされた玉ねぎが散らされます。あとは丁寧に手で裂かれたメンマ、海苔が一枚のります。
見事にクリアクリーンな見栄えです。双喜模様のどんぶりがいいですな~~。
スープは醤油の旨みが味わえるじんわりとしたもの。豚骨ベースに魚介系が控えめに香っている。少々多めに張られた脂はあっさりした味わいに適度なこってり感を与えてくれますな。
玉ねぎをレンゲでかき崩すと玉ねぎの香りが脂に絡まってスープと融和する。そして、何とも言えない香りが漂いはじめるのです。
やばいやばい。本当に
旨そうな香りが発生しちゃったぞ。
玉ねぎの辛味と甘みの異なる味わいがあっさりスープの中に溶け出したかと思うと、それは次第に一体となってこの味になくてはならないものへと変貌していく。
あ~~
ヽ(´ー`)ノなんてんまぃ。
そして
レンゲが止まらない状態になった自分に気付いてしまうのだ。
しかも
玉ねぎって醤油に合うんだよなぁ~~
至福の中で月並みな感想をつぶやいちゃうのだ。
麺は中細麺であり、
小麦が香り舌触りも適度なぬめりある
秀逸の味わい。むちっとした食感がわたしは結構好きである。スープをよく吸い上げる麺であるが、あっさりとしたスープだからこそ本当に麺の良さが映えるんだなと感心しました。
周囲のお客さんは
大盛りを頼んでいる人が多いことに気づき、自分もそうすればよかったと少し後悔しちゃいました。麺の美味しいお店はお客さんが教えてくれるんですね~~
チャーシューは小ぶりですがバラを巻いたもの。味もしっかりついていて脂身も程よくついていました。こちらも柔らかくておいしかったですね。海苔やメンマは特に何も感じませんでしたな。
店を出ると外は相も変わらず茹だる暑さです。
(´ε`;)ウーン…
談合坂まで道のりはまだ半分あるんだよねぇ~~
さぁて、ボチボチ気合い入れて行きますかぁねぇ。
店の雰囲気 ★★★★☆
スープの好み ★★★☆☆
麺の好み ★★★★☆
総合的なもの ★★★★☆(玉ねぎが血液サラサラにしてくれるよ。)
Posted at 2009/08/28 13:45:16 | |
トラックバック(0) |
【東京都】ラーメン | グルメ/料理