ニョーボのスイフト
リアブレーキがキーキー鳴くので、幾度か清掃とかドラム左右交換とかして、いつも一時的には修まるのですが、やはりスグに鳴き出してしまうのです。
自分の車ではないので、あまり頓着していなかったのですが、
今回はニョーボが
「もうヤダ!ヘタクソなんだからもう!」
とか言います。
そこまで言われると自分の名誉を一応守りたくなります。しかたなく、
面倒くさくて避けてたブレーキシュー交換をすることにしました。
左右各2個、計4個のブレーキシューは全て同じ形なので、ローテーションという
手もあるかもしれませんが、万一ローテーションしても鳴くということですと、これまた面倒なので、高価な部品というわけでもないですし、リスクを減らすために新品を用意しました。
↓曙ブレーキ製。純正同等品。
↓古いほうはまだ残厚が十分。もったいないですね・・・
作業時間は調整も含めて2時間程度でした。
で、期待通り、音はピタリと無くなりました。
ただし、しばらく使ってアタリがでてきますってえとどうなるやら。
先週はフレンディのブレーキホース交換とキャリパーのオーバーホール。
今週はスイフトと、2週連続のブレーキいじりとなりました。
さて、ついでにベルト交換も。
↓これは既に1本外したところです。
三ツ星ベルト製・・・ですが、大きくmade in Indonesiaって書いてあります。
まあ、そういう時代ですから仕方ないですな。
さて、スズキ製に限ったことでもないのでしょうが
「なんでこんなとこにボルト・ナットがあるんだ?どうやって回すの?」
と感じます。狭くて暗くて隠れてて、回すどころかレンチを掛けるだけでも大変。
それでも普段から工具には注力していろいろ揃えるようにしてますんで、結局は無事になんとかなっちゃうんですけど。
今回はストレートメガネとスタビラチェットハンドルが役に立ちました。
所要時間はベルト交換作業は1時間弱でした。
体力的にはこっちの作業のほうが大変でした。
ずっと中腰の体勢だったので。
さて、来週はなにをやりましょうかね。
Posted at 2012/05/21 01:46:26 | |
トラックバック(0) | クルマ