先日、松本の帰りに大雨だったと記事にしましたが、
松本のことはまだ記事にしていませんでしたので
だいぶ日数が過ぎましたが(^^;ちょこっと紹介したいと思います。
↓まずは松本城~!
・・・うおっと、間違えました。
これは松本城の近くの古本屋さんでした。
本物は↓コチラ!ww
暑いのにこんな黒い建物に入って大丈夫かしら?
・・・実は意外と中は風通しが良くって
涼しいとまではいきませんが、メチャ暑いということは
ありませんでした。
↓天守から本丸御殿跡を臨む
↓近代に建て替えた城でなく「当時モノ」wですので
こんな作りもそのまま残ってます。
↓黒い城も、近くから仰ぎ見ると真っ白でした
↓諏訪にも足を伸ばしました。
↓今年、奉じられたばかりの御柱です。
無数の擦りキズが祭りの豪快さを伝えてきます。
↓残念ながら拝殿は補修工事中でした。
工事の隔壁に拝殿の写真がでっかく印刷してありました(^^;
↓これは神楽殿のしめ縄。ぶっといです。
↓参拝のあいだ、木陰で待ってたフレンディくん♪
↓諏訪湖です。日光の照り返しがまぶしくて熱い~~
↓最後にド~ンと間欠泉!!
・・・のハズでしたが、近年は高さがショボイそうですww
暑い中駆け抜けたドライブでした(^^;;;
雪の松本城とか、諏訪湖の御神渡り
も素敵そうなので
今度は冬に行ってみたいですね。
Posted at 2010/08/06 00:53:17 | |
トラックバック(0) | 日記