• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのやまのブログ一覧

2011年01月03日 イイね!

ジュネーブ条約をご存知でしょうか?その2

条約の解釈といっても、私も専門家ではないので
難しい言葉はできるだけ無しにして
記事1回あたりの長さを短めにしてロングランで
進めて生きたいと思います。

もし間違ってたら遠慮なくコメントしてくださいねw




いわゆるジュネーブ条約と呼んでいるのは、1949年8月12日に締結されたものを指します。
この条約は実は1つではなく、4つの条約を「同時に」締結していまして、
4つをまとめてジュネーブ条約と呼んでいます。
ですので、ジュネーブ四条約とかジュネーブ諸条約と呼んだ方が誤解が少ないのではないかと
思います。


4つの条約の構成ですが

第一条約が
 戦地(陸上)で怪我や病気となった兵士の取り扱いについて

第二条約が
 海上で怪我や病気となった兵士の取り扱いについて

第三条約が
 捕虜の待遇について

第四条約が
 戦争国もしくは占領した国(軍の統治)の権力下にある外国人文民の保護
   ※相手国に攻め入った時の現地住民や、占領した時の現地住民

というように4つの条約はそれぞれ独立して保護する相手を分担しており、
4つが同時に有効に働くことで
あたかもひとつの条約となるように設計されています。

それぞれの条項の数は

第一条約は第64条まで
第二条約は第63条まで
第三条約は第143条まで
第四条約は第159条まで

と捕虜の扱いと住民の保護について手厚い内容となっています。

また、第一条約第53条には
 ジュネーブ条約に基づいて使用権を与えられた者しか赤十字の標章を使えない。
 スイスに敬意を表して、スイス国旗の色を紅白反転した紋章を赤十字の標章とすること。
と規定されていて

かつ各条約内に赤十字社が安全に独立して活動できるように規定されていることから
ジュネーブ四条約は赤十字諸条約とも呼ばれるのです。

続く・・・
Posted at 2011/01/03 23:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「・・・」
何シテル?   12/29 21:17
山里にひっそりと暮らしております(^^ ********************** ブログタイトルについて ちょうきゅうな=ちゃんとした、きまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

PROVA カラードワイドミラー ドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 00:37:51

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スカイアクテイブじゃありませんがw
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
優雅なる休日のお友達♪
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
平成11年式 4WD WL-T RF-V AFT 長いこと頑張りましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation