• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのやまのブログ一覧

2009年08月06日 イイね!

新潟 南魚沼市 愛・天地人博

新潟 南魚沼市 愛・天地人博ホテルに着く前に六日町駅前で開催されている『愛・天地人博』を見たことをうっかり忘れ去るところでした。(私、もうボケたかな (~∀~汗;;;)

出演者の直筆サインや、ロケで着用した着物、ロケの様子を撮ったミニ映画が見られます。
あの与六役の加藤清史郎くんも自分のポスターにサインしてありました。

もう3時過ぎともなりますと観光客の姿もまばらです。
記念撮影のコーナーではウチの家族しか周囲にいないという状況に。

スタッフのお姉様方に捉まってしまい。女房は景勝殿、娘は兼継殿の
具足セットの裏に立って、それそれ兜を被せられまして・・・お姉様が
写真を撮ります。

一緒に撮ってよいと言うので、私は遠慮なく準備中の姿からパシャリ。

・・・スタッフが撮影した写真は結局1000円で買ってきました。
(買うか買わないかは自由です)

Posted at 2009/08/06 00:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年08月02日 イイね!

新潟 ホテルグリーンプラザ上越

新潟 ホテルグリーンプラザ上越今回のお宿はホテルグリーンプラザ上越です。

冬季は上越国際スキー場の中心施設となるホテルです。

まだ4時なのですが、雨天なのでもうチェックインしちゃいました。

夕食までは女房・娘と一緒に売店でお土産探しに熱心です。

夕食はこの時期の子供連れ中心の家族向けホテルでは定番のバイキング方式。

女房殿はズワイガニをこれでもかというほど食していました。

そんなに喰うとカニのタタリがあるかもよ。 ( ̄ロ ̄lll)

夕食後、ホテル前広場で縁日のコーナーが設けられています。
射撃でゲットしました。キャラメルを・・・。

温泉は源泉をお持ちのようです。
露天風呂・檜風呂・サウナ風呂・水風呂・ジャグジーがありまして堪能しました。

築20年以上の建物ですのでややくたびれた感は否めませんが
外観がユニークですし、清掃も行き渡って綺麗ですので、機会があればまた利用したいと思います。

夏期講習があるので留守番している息子よ。一人で置いて来てごめんね。


Posted at 2009/08/02 23:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年08月01日 イイね!

新潟 雲洞庵

新潟 雲洞庵そばで膨らんだお腹をかかえて、雲洞庵へと参りました。

日曜日の1時ごろでして駐車場は一杯です。
さすがに大河ドラマの効果は絶大ですね。
誘導係のおじさまが「近くの道の左側に停めてきてください」って言うので、
へ!?本当・・・って感じで恐る恐る駐車場の反対方向の道へ進みますと
なんとズララ~~と皆さん路上駐車です。それもやっと車がすれ違える程度の細い道に。民家の前でもお構いなし。
すこしでも住民の皆様に迷惑にならなそうなところを見つけて「そっと」駐車して、いざ雲洞庵へと。

境内は落ち着いた古刹ですので良い雰囲気ですね。(お寺好きなのよ)長生きの水もしっかり頂きました。

それにしても、冬季は雪に覆われるのでしょうから、屋根の葺き替え工事は夏季にしかできないのはわかりますが、なにもブームの今年にしなくても良いのではと思ってしまいます。
本堂外側はほぼ全て工事の足場に覆われてしまっていました。
ちょっと残念。でも雨漏りしてるみたいだから仕方ないか・・・。

大河ドラマでは雲洞庵というと、与六と称した兼継の幼少時代(演じるは加藤 清史郎くん かわいい)の舞台で、「わしはこんなとこ、来とうはなかった」が名セリフとして印象深いですね。

雲洞庵さんもそこんとこよくわかっているようで、

で、ありました。御堂内でお守りと一緒に販売されていました。「わしはこんなとこ、来とうはなかった」の手ぬぐい。

思わず私も欲しいと思ったのですが。なんと800円もする。

・・・・写真だけ頂いてきました。
関連情報URL : http://www.untouan.com/
Posted at 2009/08/01 15:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年08月01日 イイね!

新潟 塩沢 へぎそば

新潟 塩沢 へぎそば清津峡を見終えましたら昼食です。新潟といえば”つなぎ”に”ふのり”を使う”へぎそば”が有名です。
我が秩父もそばではなかなか有名なようですが。
国道17号沿いに店舗を構える中野屋塩沢店さん。ガイドブックにもしばしば登場する有名なお店です。
日曜日だけどまだ11時だから大丈夫・・・と思ったら大間違い。団体さんまでいらしてまして大賑わい。
それでも運良く待ち時間少なめで座敷席(6人席)を3人で(混んでるのに申し訳ないですね)使うことができました。

さて、もちろんオーダーするのはへぎそばです。他には目もくれません。(てんぷらも頼みましたが)
で、メニューには3人前ってないんですね。4人前か2人前のどちらか。
ええいいてまえ!と気合よろしく、3人なのに、男は私だけなのに、もうとっくにメタボなのに、サイフと相談しなくちゃいけないのに、「4人前」を頼んじゃいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
しばらく無言で食す。ズルズルー モグモグモグ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
もう、しばらくの間、そばは・・・・もう・・・・ゲップ

あ、もちろん大変大変においしいそばです。
お店の大きな窓からは魚野川が展望できて景色も良いです。お勧めです。
関連情報URL : http://www.umaisoba.com/
Posted at 2009/08/01 03:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2009年08月01日 イイね!

新潟 清津峡

新潟 清津峡今年の夏はボーナスが少なかったので、夏の旅行は規模縮小です。
大河ドラマの影響もあって、新潟は魚沼地方を尋ねました。7月26日と27日の一泊です。

まずは清津峡。 峡谷に平行してトンネルが掘られています。そのトンネルのところどころに横穴があって、そこから渓谷を見下ろしたり見上げたり。

自分たちの写真を撮り終えて、トンネルを引き返そうとしていると「写真とってもらえますか?」と声をかけられました。差し出されたカメラをみると、なんと私のと同じリコーR10。色もおんなじブラウン。これなら操作方法バッチリよ(色がおんなじなのは操作には関係ないですね)。トンネル内から峡谷を背景に写すと、被写体の顔が真っ黒けになります。逆光だから。でも大丈夫。少しも慌てず慣れた手つきでフラッシュを強制発光モードに切り替えますと・・・「よかったカメラに詳しい人で、ありがとうございました」とお礼の言葉をいただいちゃいました。ちょっとうれしかったです。
Posted at 2009/08/01 02:31:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「・・・」
何シテル?   12/29 21:17
山里にひっそりと暮らしております(^^ ********************** ブログタイトルについて ちょうきゅうな=ちゃんとした、きまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

PROVA カラードワイドミラー ドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 00:37:51

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スカイアクテイブじゃありませんがw
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
優雅なる休日のお友達♪
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
平成11年式 4WD WL-T RF-V AFT 長いこと頑張りましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation