• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのやまのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

フレンディのミニカー

フレンディのミニカーに台座を付けて
窓はスモークに、中にLEDを組み入れて
エンジンOFF時には点滅するようにして
ダッシュボードの片隅に据え付けています。



「お見張りフレンディ君」と呼んでいます。
いつもフレンディを悪い奴から守ってくれるしっかり者です(^^
Posted at 2010/02/27 23:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月25日 イイね!

やられましたね

また食べ物の話ですが・・・

風呂上がりにくつろいでいるとニョーボから、9時半に塾へ娘を迎えに行って欲しいと。

時刻はまだちょっと早いけど車で向かいます。

塾の近くにスーパーマーケットがあるので時間調整にちょっと立ち寄りますと。
生鮮品は割引されている時刻です。最後のアジが4尾で200円ちょっと。
一応押さえとくかって感じで買います。

帰宅してニョーボに
「アジ買ったよ。」

「へ~。捌いといてね。」

・・・魚をさばくのはいつも私の仕事なので、ハイハイって感じで捌きます。

「捌いといたよ。明日の弁当に入れてね」

(ウチは私とニョーボと息子の三人が毎日弁当持ちです)

いつもならここで私の仕事は終了・・・なのですが、
今日はニョーボがどうしたことか。カラんできます。

「え~。どう料理するのぉ~」

「どうするって・・・フライにするように開いといたよ。」

「え~。朝は忙しいのよね~」

・・・・・「しょうがねえな。それじゃ下ごしらえまでしとくよ。」

勝手に買ってきたという弱みもあるので、もう10時も過ぎてるのに、アジにコロモ付けをします。

「パン粉付けまでやっといたよ。」(あ~めんどくさかった)

「へ~。ありがと。・・・・でも」

「でも・・・なんだよ。でもって。」

(小馬鹿にしたような口調で)「パパ、揚げるのはできないんでしょ。」

「ぬわにぃ!できないだとぅ~~!!できるわい。何度もやっとるだろうが。見とれぇぃ!!」

夜遅いのにフライ揚げです。

出来上がって、

「ほら、見てみぃ。ちゃんとできただろうが。」

・・・そのときニョーボのニヤっとする顔が一瞬見えた・・・・

・・・う~む。どうやらこれは一本やられましたね(^^;

Posted at 2010/02/25 23:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

4位入賞です

今日、ニョーボとお買い物したときにレジ横にあったのでついカゴにいれたキャラメル。
あんこ好きの私はその存在をちょっと気にしたことはあるけど、いままで買うに至らずにいました。


調べてみると発売は2006年5月。もう4年も前からあるのだねぇ。
どのくらい人気があるのかっていうと・・・・
価格.comの「飴菓子注目ランキング」で(2月8日から14日までの集計で)これも強者の不二家ミルキーを押さえて4位に入っています。

ちなみに1位はチュッパチャプス・・・ナルホドねぇ。
2位はクッピーラムネ・・・へッ?!ナニソレ・・・そういえば小さい頃食べたような・・・?
3位は金平糖・・・はぁっ?!金平糖って一般名称でしょ(^^;

でも4位の座は「キャラメル」ではなく「あずきキャラメル」単独で勝ちとってる。
やったぞあずきキャラメル!負けるなあずきキャラメル!!!

でも・・・いったいどんな基準で集計してるのぉ~(@@;;?
Posted at 2010/02/21 21:16:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月14日 イイね!

2月14日ということで

 2 月14日だってことで、今年もニョーボ殿がチョコくれましたが、
毎年おんなじM●ry’sの生チョコ。
おいしいし、くれる気持ちに文句は言わず「ありがとう」。

で、娘はというと、友達同士で手作り菓子の交換をするのでクッキーとチョコをいくつもつくりました。
材料を買うからというので、スーパーマーケットまで乗せてってやって、結局代金も払ってやって、それなりに期待していたのですが・・・・待てども待てども私には分け前が無い。いくつも作ってたのにぃ。

で・・・
「よくできてるね。上手だね、で、お父さんのはぁ?」
「味見してあげるのになぁ」
「くれたらなんでも言う事きいてあげるよ」
しまいには「欲しいよー欲しいよー」

親の威厳もなにもあったもんじゃなし・・・(^^;;;;


 

やっとのことで一包みもらいました。
「ありがとう。一生大事にするね♪」

「そんなにもたないよ。すぐに食べろ」・・・だそうです(^^
















Posted at 2010/02/14 22:44:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月09日 イイね!

ユーザー車検

今日は、午前中に休暇をもらってフレンディの車検に行ってきました。
場所は熊谷検査場。もうかれこれ、ユーザー車検(とか個人的な代行とか)
で30回近くは来ているけど・・・
やっぱり緊張するぅ~

車検の有効期間は3月だけど、一ヶ月前から受けられるから2月に
受けちゃいます。3月は混み合っていることが多いですからね。

検査代と重量税を支払って申請書類を書き込み、受付へ。
書類審査が通ればちょっと一安心。

検査を義務付けているくせに手数料1,800円も取るし
NGでも1日に3回までしか受けられないなんて制限あるし、
重量税は50,400円もするし(落涙)ホント車検はタナランヨマッタク。

さてここで時刻は9:10。第一ラウンド(10:15まで)に終了するかしら・・・。


[検査待ちの車内から]



まずはウインカーとかホーンとかブレーキランプとか・・・
検査官さんの指示通りに動かします。

次にディーゼル車は排ガスの黒煙検査。

サイドスリップ検査、スピードメーター検査まで無事にクリア。

次に前照灯の検査。

ライトをハイビームにしてしばし待ちます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「右×」「左○」

え?右の光軸がダメなのぉ?

立て続けに4回も測定していただきましたが、
結局「右が×」

後ろに並んでた方々、時間がかかりましてごめんなさい。

検査官に訊くと「光軸が下すぎ」

運転席側の「光軸が下すぎ」って・・・つまりなに、それは「私が重い」ってことかい!?
などとつぶやきながら、仕方がないので近くのテスター屋さんに飛び込みます。
まだ9:50。
テスター屋さん。待ち時間0です。「ライトだけお願いしますぅ!」
2000円払って再度検査ラインへ。

もう一度車台番号を確認されて・・・「こっちの空いているラインへどうぞ」って
検査官さんはいつも親切ね(^^

まだユーザー車検なんて言葉が無いときは、検査官さんは厳しく冷たかったなぁ。
一緒に検査に並んでたどっかの整備工場のおじさま達のほうが優しくって助けて
いただいたこともありました。

さずがに2回目は合格。2000円の価値あり ですね。
合格印をもらってここでちょうど10:15。なんとか第一ラウンドで終わりました。
次のラウンドに差しかかってしまっても問題ありませんが、早く終わらせたいので・・・(^^;

再び受付窓口へ行って新しい車検証と検査標章(窓に貼るシール)をもらって終了。

できれば一発合格と行きたかったところですが、まあこの程度ならばスムーズに
行ったほうだと思います。

これでまた2年間フレンディさんとお友達でいられます(^^


Posted at 2010/02/09 22:53:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「・・・」
何シテル?   12/29 21:17
山里にひっそりと暮らしております(^^ ********************** ブログタイトルについて ちょうきゅうな=ちゃんとした、きまり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 45 6
7 8 910111213
14151617181920
21222324 2526 27
28      

リンク・クリップ

PROVA カラードワイドミラー ドア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 00:37:51

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
スカイアクテイブじゃありませんがw
カワサキ エリミネーター125 カワサキ エリミネーター125
優雅なる休日のお友達♪
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
平成11年式 4WD WL-T RF-V AFT 長いこと頑張りましたw

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation