昨日は半年以上前から行く予定だった、
例の
大きな
祭に行って来ました!
前日の仕事がなかなか終わらなくて、
いっそいで帰るも21時を過ぎてしまいました・・・orz
準備をして休憩して翌朝出発です。
本当なら夜な夜な出発して、
新潟東方組の方々を探そうと思ったのですが、
時間的にも無理でしたが、なにより体力ががが・・・
5、6年前は片道200km先の奥多摩まで夜な夜な遊びに行ったことあるのに・・・
歳ですかねぇ?
┓( ̄∇ ̄;)┏
と、見た目は学生、頭は園児、本体老いぼれな僕が言ってみるw
翌日早朝4時起き。
5時前に給油しての出発。
下道でぇ~~~
と思ったのだが、使ってしまいました、高速道路。
今年初の高速道路ですw ←緊急事態だからしょうがない!w
びゅびゅーーーんと100km未満で守谷SAへ走る。
何十台もの車に追い越されながら・・・
みんな飛ばし過ぎー!
早く逝きたいならさっさと逝っちゃって~
あの世にww
久々に来た守谷SAはすでに改装が終わって、とても綺麗になってた。
ここで差入れを買っていこうと土産売ば・・・あり???
営業時間8時からだって。
・・・○| ̄|_
仕方ないので中にあってローソンの土産コーナーで済ませることに。
差入れ買って、再び出発しようとしたところへ1台の痛車が。
正面は見た目フツーですが、両サイドにはしっかりと加工されてました。
これがまさか・・・
首都高入って道を間違えてまさかの区間一周をやらかし、
会場近くで駐車場探しに一苦労。
だって近いところ満車ばっかなんだもん。
早朝来場禁止だろー
(●`ε´●)
ちなみに何ヶ所かに早朝来場者を監視しているのだろう、
スタッフらしき人が待機してました。
んでもって何とか、比較的近い場所の駐車場へ入庫しました。
1時間くらい待たされましたがね。
そうそう、途中で背後に物凄い気を感じたので振り返ると・・・
ヤツがいたーーー!ww
さて、開場1時間ほど前に待機列に並び、入場を待っていました。
後ろのほうでは持ち込んだタブレット端末?で輝針城だかなんだかをプレイして暇潰しをする連中、
東方とはまったく関係の無いゲーム持ち込んで熱中している輩などいました。
作戦会議をしてる人たちいましたが、そのほうがまともなのかも。
僕は足の痺れと戦ってました・・・w
そして今回は、徹夜組や早朝来場が少なかったらしく、
ペナルティは無しになったらしい。
いや、最初の列くらいはペナルティ喰らわせても良かったんじゃないかなー
と心の中で愚痴る。
入場開始後、真っ先に記念品を回収しに移動。
前回は何一つ入手できませんでしたからね。
今回はその点を反省しての行動。
全種類はいらないので、欲しい分だけ購入。
次は新たな住人を回収。
今回はなぜか空いていました。
僕が到着したときは数人が固まっていただけ。
意外なほどに簡単に回収できたので、ちょっと拍子抜けしました。
7月くらいには新たに女子高生(2P巫女)が発売されるとか?
これは秋に回収予定w
次は去年お世話になったサークルさんところに、
差入れと言う不審物を届けに♪
それほど混み混みではありませんでした。
良かった、良かった。
とりあえず新刊を買わせていただき、不審物をお渡しw
今年も某所某イベント、行けたら行きますと言っときました。
まあ、実際のところ、今年は諸事情により金銭面がどうなるかわからないので、
行けるかどうかわからないのです・・・
そのあとはカメラ登録をして、痛車撮影に。
真っ先に氷精号へ向かうも、オーナーさんは不在中・・・
(つд`)
痛車を一通り撮影して、サークルを適当に見て、再び表精号へ戻ると・・・
関越特快さんいたーww
ヽ(≧▽≦)/
2週間ぶり(?)くらいです、こんにちは。
関越さんと駄弁ったあと、適当に昼飯。
午後はとある方を探して会場内をぐるぐるぐるぐるぐるgrgrgrgrg・・・
探し回ったのに見つけることができませんでした・・・
(T_T)
事前情報では参加されるとのことでしたが、
来られなかったのか?それともただ単に見つけられなかったのか?
見つけて
事情聴取お話を伺いたかったのですが・・・
残念でした。
(´・ω・`)
探しながら数名のレイヤーさんの写真取らせていただきました。
貴重な写真を公開・・・しませんw
ものは試しでHN聞いたら、ご丁寧にも名刺をくださった方が!
あややや・・・
ありがたや~
( ̄人 ̄)
閉会時間直前に再び関越さんのところへ行き、
最後に少し駄弁って、今回は終了です。
今回の痛車登録、台数制限70くらい?でしたが、
そこまで無かった=全車抽選通過?
痛車登録特典として、
荷物を車に載せて手ぶらで移動できる点がうらやましかったなー
次回も抽選枠あったら1日限定で痛車にしようかしら?
プチ痛程度の車両あったし。
時間があったので何処かへ寄っていこうかと思いましたが、
高速費を
ケチる節約するためにもALL下道で帰ることに。
ひたすら水戸街道6号線を走りつつ、渋滞考慮で途中で進路変更して・・・
21:30頃に帰宅。
お疲れ様でした~
フォトギャラアップしようと思ったけど、めんどいので気が向いたらということで・・・
Posted at 2014/05/12 22:49:37 | |
トラックバック(0) |
お祭 | 日記