三種のきのこ丼。
・・・
(ーー;)
前回(先週)、多摩の奥の紅葉から帰宅途中に、
睡魔に襲われて仮眠とった場所でこんなものを発見!
Vivit'sソーダ にごり林檎
にごり林檎が気になって購入。
まあ、炭酸で少しでも眠気を飛ばせたら…
って安易な考えで。
・・・
( ̄▽ ̄;)
そして睡魔のせいもあったのか、
Vivit'sソーダ を
ヴィッツソーダ と読んでしまった自分がなんとも…(笑
さて、前回は東京都奥多摩にある紅葉+αを見てきたわけですが、
今度は地元の紅葉を見に行ってきました。
といっても、4日前だけど。
いや、だって土曜日に行こうと思ってたのに雨なんだもん。
だから前倒しで行ってきましたよ。
早朝から。
まだ暗い…
さすが早朝。
法定速度+βで走ってるのに後ろを走るトラックとの差がみるみる縮まる…(汗
んで、明るくなる頃には目的地の入口に到着。
入口からしばらく走り続けて・・・
到着。
寒いです。
外気温1℃…
そりゃあ、こうもなるよね。
え?何処だって?
Y山ですよ、Y山。
・・・わからない?
八溝山ですよ~
そして展望台に登って素晴らしき世界を一望・・・
するはずでしたが、あまりの強風に吹き飛ばされそうになりました!
決死の覚悟でシャッターを切る。
↓これ、わかります?
奥の方にうっすらと何かが写っていますw
特定条件が全て揃えばもっとハッキリ見えるのですが…
というか、カメラレンズ越しより肉眼のほうがよく見えたし…
んで、来たついでにもう1ヶ所。
ここは初めての訪問。
寒いし、早朝だし、誰もいないし…
貸切だーww ←んなわけねーだろw
↑ちなみにこれ朝焼けね。夕焼けじゃないよ?
で、いつまでもいると凍えてしまうので、さっさと下山。
下山中に突っ込んだのはここだけの話(笑
お次に向かったのはかの有名な滝。
まあ、こんな感じでした。
今回の感想
八溝山頂上付近では紅葉が終わってる場所がほとんどだった。
早朝はすごく寒いので防寒着必須(当たり前)。
山道は気をつけましょう…
滝のほうももうちょっと赤色が欲しかった。
去年に引き続き、不満の残る紅葉になってしまった…(来年に期待)
Posted at 2012/11/19 23:33:01 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記