• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KenStyleのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

紅葉2013in奥多摩

奥只見行った翌々日(11/11)、次は奥多摩へGo!





さすがに早朝には起きられず、

この日は普通に最初から高速を利用・・・





順調に進んでいたかに思えたが、

首都高入って外環に来たら渋滞・・・
(つд`)










AM11:00頃奥多摩湖の駐車場に到着~


ここには堂々とエ●本を読む爺さんがww


っと新聞だったww

失礼ww



そして爆音で1台の車が入ってきて、車を停めるなりいきなりボンネットO~PEN!


をしたブラザー達ww





う~ん・・・

奥多摩湖の例の駐車場はイマイチでした。










そして周遊へGo!

途中で立ち寄った場所では舞い落ちる木の葉の写真が撮れました。


奥多摩湖周辺へは今までで20回ほど来ていますが、

この場所は初めてでした。

まあ、みん友さんの東京組の方は何度も来たことあるかと思いますが・・・





絶景ポイントである???駐車場へ。

恐らくここが一番眺めが良いと思います。

写真はボケてしまったがね!w










さらに進もうとすると突然の霧~


奥只見に続きまたもや霧に視界を遮られる・・・

まったく悪戯好きな悪魔に気に入られたようですなぁ・・・
(´・ω・`)

いっそのこと運命をいい方向に操ってもらいたいものだ・・・
( ̄ε ̄)





さて、お昼にしましょうかw


きのこうどんw


奥只見でもうどん食ったような気もするが・・・

気にしない、気にしな~いw

寒かったからあったかいもの食べたかっただけですよ。









そしてせっかくなので奥のさらに奥にも行ってみた。

去年(?)wegさんの案内で連れて行ってもらった場所を、

道をうろ覚えだったのでこの道で良かったのか心配でしたが、

無事に行くことができました。

まあ、僕が行ったときはやはりちょっと遅かったのか、雨の影響もあるのか・・・

奥多摩湖同様、イマイチでした。










奥多摩紅葉お疲れ様でした、ということで山を下って帰り道へ。





























しかし、真っ直ぐ帰れば良いものを、寄り道なんかして・・・


当たり前のように何ヶ所もの渋滞に捕まり、

帰宅したのはジャストPM9:00


でも運転評価は良かったようで・・・




そしてこの日もぐったり・・・

年齢を考える頃になってきたかなぁ・・・

って他の方から見ればまだまだガキかな?w



そんなこんなで紅葉遠征お疲れ様でした。





あとは地元紅葉が残ってるけど、どうやら天気が悪いみたいなんだよなぁ・・・
Posted at 2013/11/13 22:31:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2013年11月13日 イイね!

紅葉2013in奥只見

早朝に腹部に雷が落ちたようで、

一日中腹痛と戦うようかと思いましたよ・・・

糖衣が効いたようで助かりましたが。









さて、アップが遅れに遅れてしまいましたが・・・





11/9 数ヶ月ぶりに地霊の地、奥只見へ紅葉を見に行って参りました!
(・∀・)













AM2:50分頃起床。

AM3:00に目覚ましでセットしておいた、

「フォールオブフォール~秋めく滝」

が鳴り響く・・・



起きてすぐに朝食を。

と思ったら胃のほうがまだ起きてなくて、全然食べられず・・・orz

準備してAM3:30に出発。









移動ルートは前回奥只見へ行ったときとほぼ同じですw

まずは地元の牛道を抜けて50号線へ。



明らかに法廷速度無視なトラック、他色々に何度も追い越し追い抜きされ、

明るくなる頃に赤城に到着。



今回は赤城ICから高速へ。
前回はひとつ前の渋川伊香保ICでした。





そして11kmという長~い関越トンネル・・・

の手前のPAで休憩。





新潟県へ入り、しばらく走ると・・・



なんと霧が発生!


これは紅い悪魔の仕業なのだろうか・・・?w

先に進むにつれどんどん濃くなっていきます・・・



小出ICあたりでは晴れてきました。

そしてゆのたにを過ぎ、いよいよシルバーラインへ。



後続車が来ないのを確認し、何ヶ所かで紅葉を確認。









で、奥只見湖前の駐車場へ。


ここでやっと朝食です。









朝食を終えたらシルバーラインを入口まで戻ります。

事前情報にもあったのですが、

奥只見湖あたりは散り始めていました。

ちょっと遅かったぁ・・・
(つд`)

でも、大湯温泉付近はまだ間に合いましたww



そして酷道352号線、再走~

前回は悪天候でしたが、今回は晴れでしたので、

遠くまで眺めることができました♪

奥の山にはすでに雪が・・・w



枝折峠あたりは奥只見湖あたりと同じような感じでした。

ちなみにここ、11/11の9時に閉鎖されたようです・・・





さて、尾瀬を抜けて一気に那須塩原まで行きます。

途中のバレーラインでは観光客?で多少の渋滞がありました。

その後は前回と同じルートで帰りました。

途中で寄り道しましたけどw





帰宅後、飯食ってぐったり・・・





紅葉2013in奥多摩 へ続く・・・w
Posted at 2013/11/13 22:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記

プロフィール

「バンパー配送可能な業者が近場(市内)に無い…これでは希望される方にお届けできないぞ(;´д`)
それに送料相場どれくらいなんや?北国まで…」
何シテル?   05/27 11:33
忘れ去られた被災地で、 初代ヴィッツを連続3台乗り続けていたKenStyleです。 現在は別車種の最下級グレードのどノーマルコンパクト。 他の人とは何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3456 789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

その他 秘密 その他 秘密
ヴィッツRSHYBRID(なんちゃって仕様)からの乗り換え 前車と比較すると大きさが微 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
MyCar(Vitz)の3代目です。 通勤、買い物、旅行、遠征に大活躍してくれる相棒。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初代が1年足らずで廃車になり、代車生活を極力避けられるようDラーで在庫物色中に発見! ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のMyカー。 免許取立てで運転に自信ナシ。 小回りが利いて楽なやつ・・・で試乗した中の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation