• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KenStyleのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

やっと・・・観れた♪

2月某日

なにやら怪しげな荷物が届く・・・


箱の中には時限爆だn・・・

見るからにものすごーくアヤシイものが・・・!










2月23日

仕事終了後、某所へ直行!

しかーし、

駐車できる場所がなかなか見つからず、

7Fまで回される羽目に・・・



ダッシュするも・・・ギリギリOUT~!!

・・・orz

その日はしょぼくれながら帰宅し、

ヤケ食いして就寝・・・zZ










2月24日

仕事終了後、某所へ直行!!


この日は、

ギリギリSA~FE!

これでやっと・・・





と思いきやここで問題発生!

肝心なものを忘れてきちまったよ、をぃ・・・orz

この日もそのまま帰宅。

往復の燃料代がーーー(泣)









2月25日

この日は仕事が終わらず、どう考えても間に合わない。

しかも燃料残が・・・

翌朝、1メモリになって点滅始めたし・・・









2月26日

・・・休みだしー今日こそは!( ´∀`)





・・・(´・ω・`)←大寝坊ww





だがしかし!

まだ時間はあるっ!!

腹ペコ青ヴィに大量のガソリンという名の食料を食わせ、

満腹になったところで、某所へ向かう。





開始時間まで残り10分!

受付へダッシュし、前売券を当日券に交換!

ここで受付のにーちゃんがやってくれました・・・

指定座席の入力ミスをwww


貴重なものになりましたね・・・(苦笑)

そして席に向かう前に、大事なものを購入。

それは・・・





腹ぺこセット!


青ヴィだけ食ってこちらは朝昼無しで腹ペコでしたので・・・



注文したらポテトできるまで3分お待ちください・・・

まだ待つの!?

そして受け取ったら席のほうへ・・・


ポップコーンなんて何年ぶりだろう・・・

ちなみに味は無難な「しお」にしました。

他にキャラメルとうめ(?)がありました。





これでやっと観られる・・・♪

照明が落とされ、いよいよだ!

って思ったら放送予告だよ・・・

これ、長いんだよねぇ~

そういや映画観るのも久しぶりだなぁ~

前回観たのがヴェスペリアだったから数年経つのかぁ・・・

っつーか映画自体ほとんど観ないから、これ、何回目なんだ??

初めて映画観に行ったのが小学校卒業日の式直後。

そして今日で・・・4?5?6?

まだ10回も観てないのかぁ・・・

DVDでなら10倍くらい観たけど。



















で、感想。

まあ良かった感じ?

変態ツインテールのキスシーンとか。 ←そんなシーン無い

カーチェイスとか。 ←まあ似たようなシーンはあったが

主人公死亡フラグとか。 ←いや、話が進まなくなる

赤髪ピアスの魔女っ子教室とか。 ←そんなのあるかっ



時系列的には禁書→電磁砲→禁書2→群奏活劇→劇場→禁書3・・・になるのかな??

よくわからんがww



内容はネタバレになってしまうので大まかに。



数年前の事故

上やんが居候の夕食を忘れる

食事をしに行く途中で少女と出会う

長身赤髪ピアスに襲われる

入浴シーン (///)

攻防が始まる

上やん大怪我により入退院の記録更新を目指す!(ぇ

ビリビリ&長身赤髪ピアス&銀髪ロリコンが装置破壊
上やん説教モードから少女を殴る
居候が魔方陣解除

平和が訪れましたとさ(笑)



まあこんな感じでしょう。

僕は電磁砲2と禁書3が楽しみです。

早くやらないかなぁ~

製作者の方、頑張ってください・・・(笑)
Posted at 2013/02/26 20:59:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年02月18日 イイね!

最近ちょっと気になりだした

昨日のプチオフ夜の部で駄弁ってたときに、

ヴィッツのギア?

というかミッションというか・・・

そんな感じの話がちょこっと出てきまして・・・



その話もあったので、今までこれといって気にしていなかったことが、

ちょっと気になり始めました。



普通は走り出しは1速。

そして2→3→4→5とシフトアップしていくわけでー

ヴィッツの場合載せ替えとかしなければ純正で5速まで。

まあ、ここまでは普通の内容ですが、

僕の場合、2速発進が7割以上なのです・・・

たまには1速も使いますよ?

上り坂とかは1速発進じゃないとツライこと多いので。



で、1速から2速間が短いとか何とかなのですが、

僕もそんな感じしてます。

だから1速発進が面倒くさくなって自然に2速発進の割合が増えただけなのですが・・・
もう1速(6速目)あっても良いような気がしてきた・・・(笑)


まあ、ここまでもこれといった問題も無く、普通のことですよね?
(・∀・;)





気になりだしたのはその先です。

燃費向上意識もあるせいか、ぽんぽんシフトアップさせて、

大した速度も出てないのに5速まで上げきってるのです。

昨日の解散後にメーター確認してみたら・・・

50kmくらいで既に5速。

ややエコランしてたこともあるかもしれませんが、

50kmで5速もちょっと早い気がしてきました。



50→180+αまで5速ギアが頑張っちゃう??

そんなことはどうでもいいのですがー

これだとどこかに負担かけすぎなのかなぁ・・・

と思いまして。

機械に詳しくないからわかんない・・・
(・ω・)

下手すると40km以内で上げきることもあるかも・・・
( ̄∇ ̄;)





詳しい方いたらおせーてくださーいっ
ヽ(゜▽ ゜)ノ









過去に1回だけ、ぶん回して5速発進やったのはここだけの話・・・
Posted at 2013/02/19 00:00:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2013年02月17日 イイね!

闇取引?とプチオフ

今日はとある方の襲撃予告日。



迎撃準備するも迎え撃つことができず、遅刻・・・(汗)

とあるバックアップ作業に予想外の時間喰らっていたので・・・orz
近場で15分ほどあれば間に合うくせに30分くらい遅れたか?



とりあえず一緒にいた、近所で最強の迎撃部隊員を連れて行きましたw

こちらの隊員の方、2年程前よりパワーアップ(バージョンアップ?)しています。

で、駄弁ったり闇取引?したりしてました~
ヽ(゜▽ ゜)ノ









しばらくして迎撃部隊の方に出動要請が来たらしく、途中解散。

その後、遠路はるばる訪問された方のご希望で、近くのS山へ・・・



↓S山展望塔中間地点より見下ろしてみましたの図(多少のズーム)


わしゃぁ車停めた所から展望塔までの道のりでくたばりましたがね(笑)←運動不足?

ここはほとんど人が来ません。

期待できるようなものはありません。

が、BBQ施設があったりします。(完全予約制)



空気が完全には澄み切っていなかったようなので、F山とかは見えなかったようです・・・

車に戻って、来た道を戻り、途中で牛道へ合流してネタの711へ向かいました。

ここの711、運が良ければ「これはネタですか?(笑)」的なものが見られます。

今回は見れましたが、軽トラが邪魔でした・・・(笑)









そしてご近所ヴィッツさんの前の道をスルーしてワングーへ移動。

ご近所ヴィッツさん、外出しているという前情報があったので、

夜まで帰ってないだろうなぁ・・・

って思ってたのですが、赤いのがチラッと見えた気がしたので、即通信!

店内物色中に返答あったので、合流という流れへ持っていきました~ww





約10分後・・・

とあるマックに赤ヴィッツ現る・・・!

合流して軽~くマック食べながら駄弁ってました。

19時頃まで駄弁って解散~



ほぼ緊急なプチオフでしたが楽しめました♪

お三方、本日はお疲れ様でした!
特に白黒の方、水戸オフはまだ先だというのに・・・来ていただき、無事帰宅できたでしょうか・・・
Posted at 2013/02/17 23:34:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2013年02月15日 イイね!

あと100日くらい

スタッドレス勿体無いからそろそろ交換したいのだが・・・

はい、KenStyleです。
(・∀・)





いよいよあと100日くらいになりました!





何のことかさっぱりわからん人はわからんままで構いませんさ~



あと100日・・・

去年行けなかったから今年は絶対行くぞ~ww

「予算修正」というのにかなり圧迫されてますがーw

その日 その時 その場所 で誰に会えるかな~

1万分の1くらいの確率だけど、知人に会えるかな~

さ・ら・に

数万分の1くらいの確率になると思うけど・・・

あの人来るのかな~
(*´д`*)

一度で良いから直接お話伺いたい・・・






あと100日くらい・・・?

茨城DEオフ

第2回?3回?4回??

水戸オフを予定。

去年は予定が遅れた上に台風直撃でコンチクショーヽ(*`Д´)ノだったので。



今年はちょっと早め(早過ぎ?)に予定を立てていこうかと思います。

オフ会といっても駄弁りメインになりますが・・・

駄弁り5割、愛車観察2割、昼食2割、他1割、ネタ1割くらい??

ん?計算合わない??

それも良かろう・・・(笑)

予定日はまだわからないけど・・・

いつもの場所にいつもの時間集合でww

過去参加者ならもうおわかり!?

気まぐれ変更するかもだけど、とりあえずはそんな感じ。

決まり次第改めて告知しますが、予定合わせるのが一番難しいんですよねぇ・・・

ほとんど県外の方だし職種違うし。

まあ、なるようにしかならないけど・・・





さ~て明後日は遠路はるばる180kくらいの所から

3hくらいかけて訪問される方がいるようなので・・・

落花生を買うのだとか?

お昼前にはお迎えに参りますかな。
(´ω`)
Posted at 2013/02/15 23:07:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 色々な予定 | 日記
2013年02月15日 イイね!

なんとなく車のこととか

雪とか霙とかもうどうでもいいです。

雪降っても大して積もらんし、すぐ融けるし、

アイスバーンが怖いのです。

雪が降るとか言ってた翌日は良い天気になったり、

気温がいきなり3月下旬並になったり、冬に戻ったり・・・

おかげで体調が不安定ですわ~

今日も何だかダル~でしたし・・・






つい先日、お昼休憩中に休憩室のテレビでやってたのですが・・・

ネット上でも見つけました。

こんな感じのニュース

自業自得の事故なのでしょうけど・・・

AT車、こえぇぇぇーーーー((((゜д゜;))))

僕だって最初は乗りましたよ。

教習所での適正値は低かったし、運転の自信も無かった。

でも最初の3年間だけ。

確かに楽でしたよ。誰にでも乗れるような感じでしたし。

でもね、せっかく金と時間かけて免許取得したのだし・・・

自分でちゃんと運転(操作)しないと!

って思ったのがMT乗り換えのきっかけだったり。

過去に何度も事故った(大半が自分の不注意だが)けど、
AT車乗ってた3年間のほうが事故率高かった・・・





自動車運転免許証所持者=自動車運転技術者

であり、

AT免許証所持者=AT車のみ操作できる技術者

MT免許証所持者=AT車もMT車も操作できる技術者

だと僕は思っています。

それにAT車=誰でも乗れる=無免許が増える=事故多発だとも思っています。



今の時代、AT車が普及しMT車が急減少・・・

MT車乗ってる人なんて100人に指折り程度の割合だとか。

MT車は眠気防止に。なるのかなぁ・・・

MT車はボケ防止に。なるのかなぁ・・・

MT車は技術向上に。なると思うんだけどなぁ・・・





まあ、運転を楽しみたい!

ってのと、

運転下手だから技術向上目指してMT乗ってるんだけど・・・

運転下手だなぁ~(笑)

とか言われるのはいいとして、

AT乗りに「下手糞~!」

とか

AT免許の人や免許持ってないやつに「下手糞!」

とか

「今時MT好んで乗るなんて馬鹿じゃない?」

「時代遅れだ。」

とかは言われたくない!(●`ε´●)

確かに渋滞では苦労させられますが、記事にあったように暴走事故だってATのほうが多いんじゃないかな・・・





ついでだからー

MT免許所持者には減税をぉぉぉ・・・
( ´Д`)/
Posted at 2013/02/15 23:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「バンパー配送可能な業者が近場(市内)に無い…これでは希望される方にお届けできないぞ(;´д`)
それに送料相場どれくらいなんや?北国まで…」
何シテル?   05/27 11:33
忘れ去られた被災地で、 初代ヴィッツを連続3台乗り続けていたKenStyleです。 現在は別車種の最下級グレードのどノーマルコンパクト。 他の人とは何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
345 6789
1011 121314 1516
17 181920212223
24 25262728  

愛車一覧

その他 秘密 その他 秘密
ヴィッツRSHYBRID(なんちゃって仕様)からの乗り換え 前車と比較すると大きさが微 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
MyCar(Vitz)の3代目です。 通勤、買い物、旅行、遠征に大活躍してくれる相棒。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初代が1年足らずで廃車になり、代車生活を極力避けられるようDラーで在庫物色中に発見! ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のMyカー。 免許取立てで運転に自信ナシ。 小回りが利いて楽なやつ・・・で試乗した中の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation