そこには停まっているはずの車が無かった・・・
やはり限界が来ていたようだ・・・
そりゃああれだけの距離を走ったんだもんね・・・
10年以上も前の車にしてはよくがんばったと思う・・・
今までありがとう・・・
そしてお疲れ様・・・
さよなら・・・
vivioよ。
あれ?
もしかしてヴィッツだと思った?www
まあ、青ヴィも似たようなもんなんだけどね。
でもヴィヴィオもがんばったよ。
親が10年以上も前に新車で購入して、今まで・・・
23万kmくらいだったか。
聞いた話だとそれくらい走ったんですよ。
10年以上前の、しかも軽自動車。
今の軽自動車はどうなんだかわかりませんが、
これくらい前に製造された軽自動車は、
10万kmくらい走れば結構長持ちとか何とか聞いたことあります。
実際のところはどうなんだか分かりませんが。
そりゃねぇ~
いくら無改造車とはいえ車検ではじかれる訳ですよ。
消耗品が消耗しまくって。
車検は純正マフラーで引っかかったらしいですけどww
で、あちこちガタはきていたんですが、
最近になってとうとうファンとかあちこち止まるだなんだかんだで、
修理しても出費ばっかりでどうしようもなくなって手放すという選択をしたみたいです。
富裕層の連中とは違うので金銭面で大変なので、
なるべく距離の少ない、5万kmくらいの中古車を購入したらしいです。
色々と事情はあるでしょうけど、
せっかく購入した車なんですから、
せめて10万km以上は走らせましょうよ。
※一部の事情は除く
10万kmも走らせずに乗り換える(特に新車に)人、
かなり多いと思います。
エコカー減税がどうたらで乗り換えた人は多いんじゃないでしょうか?
これって本当にエコなんでしょうか?
例え古い車でも大事に長く乗ったほうがエコのような気がします。
新しい車が出ればすぐに乗り換える・・・
これって凄い贅沢だと思います・・・
高級車に乗るのも贅沢ですが。
あとー
これは僕だけの感覚になってしまうと思うので、
はぁ?
とか、
こいつアタマおかしいんじゃね?
とか思う人いると思うんですが、
エコの面でちょっと言いたい・・・
気分害するかもしれないんで聞きたくなければとばしてください。
このページを閉じてください。
はい、さいなら~
ということで、燃費云々の話。
燃料高騰とかの関係で燃費の良い車に乗り換えた人も多いと思いますが、
その車、本当に燃費良いですか??
その軽自動車、燃費良いですか?
そのハイブリッド車、燃費良いですか?
リッター○○とか宣伝されてる車、本当にそのくらい走りますか?
凄く疑問に思ってるのは、まあ、僕くらいなんでしょうけど・・・
燃費の良い車に乗るんだったらその特長生かしてくださいよ!
燃費がイマイチだったり良くない車でがんばってる人だって中にはいるんです。
こちらのほうがエコなんじゃないでしょうか?
とりあえずまずはカタログ値を調べてみてください。
車種やグレード、個体差や走行条件等で差は出てくると思いますが、
カタログ値に近づけることは可能だと思います。
カタログ値なんかデタラメだとか不可能とか言ってる人もいますが、
努力はしたんですか?
努力もしないで燃費悪いとか何とか言わないでくださいよ。
僕の知り合いでもカタログ値とかそれに近い燃費、高燃費出したことある人もいます。
※みん友さんにもいます。
エコカー、ハイブリッドとは限らずにスポーツタイプの車やセダン車とかでも、
結構良い燃費出してる人もいます。
ぶん回して走るのもいいでしょう。
でもたまには燃費にも挑戦してみてください。
燃費の良い走りをしようとすれば自ずと安全運転にもなってくると思います。
事故ってばっかの人が言っても説得力ありませんが・・・(汗)
まあ、燃費記録に挑戦するのは集中力が必要だったり色々と疲れることもありますが、
この車でコレだけの燃費が出せた!
という達成感は少なからずあると思います。
僕だって最初はカタログ値なんて出るとは思ってもいませんでした。
むしろ夢の数値みたいな感じでしたよ。
でもエコランに重点置いた走りをしているうちに、それなりに燃費は伸びていき、
結果、カタログ値突破を果たしました!
それに懲りずに更なる高みを狙って努力した結果、
全体的に平均燃費はアップ。
記録も更新!
今では記録に挑戦してもなかなか伸びない領域に来てしまったらしく、
限界を感じ始めてきましたよ・・・(笑)
燃費記録見てもらえば分かります。
燃費向上のために多少弄りましたが、
これが努力の結果。
そんなもんだから20km/ℓ以上走らないのは軽自動車とは思えないです。
※型が古いのは除外しますが。
30km/ℓ以上走らないのはハイブリッド車とは認めたくないです。
そしてこれだけの燃費が出せたのですから、少しくらい減税して欲しいくらいですよ(笑)
車検代とか。
維持費とか。
ガソリン代とか。
エコラン減税、制度化されないかなー
減税してほしいなー
いやホントに。
Posted at 2013/08/30 23:49:09 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記