• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KenStyleのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

例の大きな祭行って来たw

昨日は半年以上前から行く予定だった、

きなに行って来ました!



前日の仕事がなかなか終わらなくて、

いっそいで帰るも21時を過ぎてしまいました・・・orz

準備をして休憩して翌朝出発です。

本当なら夜な夜な出発して、新潟東方組の方々を探そうと思ったのですが、

時間的にも無理でしたが、なにより体力ががが・・・

5、6年前は片道200km先の奥多摩まで夜な夜な遊びに行ったことあるのに・・・

歳ですかねぇ?
┓( ̄∇ ̄;)┏
と、見た目は学生、頭は園児、本体老いぼれな僕が言ってみるw









翌日早朝4時起き。

5時前に給油しての出発。

下道でぇ~~~

と思ったのだが、使ってしまいました、高速道路。

今年初の高速道路ですw ←緊急事態だからしょうがない!w





びゅびゅーーーんと100km未満で守谷SAへ走る。

何十台もの車に追い越されながら・・・

みんな飛ばし過ぎー!

早く逝きたいならさっさと逝っちゃって~

あの世にww



久々に来た守谷SAはすでに改装が終わって、とても綺麗になってた。



ここで差入れを買っていこうと土産売ば・・・あり???

営業時間8時からだって。

・・・○| ̄|_

仕方ないので中にあってローソンの土産コーナーで済ませることに。



差入れ買って、再び出発しようとしたところへ1台の痛車が。


正面は見た目フツーですが、両サイドにはしっかりと加工されてました。

これがまさか・・・









首都高入って道を間違えてまさかの区間一周をやらかし、

会場近くで駐車場探しに一苦労。

だって近いところ満車ばっかなんだもん。

早朝来場禁止だろー
(●`ε´●)

ちなみに何ヶ所かに早朝来場者を監視しているのだろう、

スタッフらしき人が待機してました。



んでもって何とか、比較的近い場所の駐車場へ入庫しました。

1時間くらい待たされましたがね。



そうそう、途中で背後に物凄い気を感じたので振り返ると・・・


ヤツがいたーーー!ww









さて、開場1時間ほど前に待機列に並び、入場を待っていました。

後ろのほうでは持ち込んだタブレット端末?で輝針城だかなんだかをプレイして暇潰しをする連中、

東方とはまったく関係の無いゲーム持ち込んで熱中している輩などいました。

作戦会議をしてる人たちいましたが、そのほうがまともなのかも。

僕は足の痺れと戦ってました・・・w



そして今回は、徹夜組や早朝来場が少なかったらしく、

ペナルティは無しになったらしい。

いや、最初の列くらいはペナルティ喰らわせても良かったんじゃないかなー

と心の中で愚痴る。





入場開始後、真っ先に記念品を回収しに移動。

前回は何一つ入手できませんでしたからね。

今回はその点を反省しての行動。

全種類はいらないので、欲しい分だけ購入。



次は新たな住人を回収。

今回はなぜか空いていました。

僕が到着したときは数人が固まっていただけ。

意外なほどに簡単に回収できたので、ちょっと拍子抜けしました。

7月くらいには新たに女子高生(2P巫女)が発売されるとか?

これは秋に回収予定w



次は去年お世話になったサークルさんところに、

差入れと言う不審物を届けに♪

それほど混み混みではありませんでした。

良かった、良かった。

とりあえず新刊を買わせていただき、不審物をお渡しw

今年も某所某イベント、行けたら行きますと言っときました。

まあ、実際のところ、今年は諸事情により金銭面がどうなるかわからないので、

行けるかどうかわからないのです・・・



そのあとはカメラ登録をして、痛車撮影に。

真っ先に氷精号へ向かうも、オーナーさんは不在中・・・
(つд`)

痛車を一通り撮影して、サークルを適当に見て、再び表精号へ戻ると・・・

関越特快さんいたーww
ヽ(≧▽≦)/

2週間ぶり(?)くらいです、こんにちは。



関越さんと駄弁ったあと、適当に昼飯。

午後はとある方を探して会場内をぐるぐるぐるぐるぐるgrgrgrgrg・・・

探し回ったのに見つけることができませんでした・・・
(T_T)

事前情報では参加されるとのことでしたが、

来られなかったのか?それともただ単に見つけられなかったのか?

見つけて事情聴取お話を伺いたかったのですが・・・

残念でした。
(´・ω・`)


探しながら数名のレイヤーさんの写真取らせていただきました。

貴重な写真を公開・・・しませんw

ものは試しでHN聞いたら、ご丁寧にも名刺をくださった方が!

あややや・・・

ありがたや~
( ̄人 ̄)





閉会時間直前に再び関越さんのところへ行き、

最後に少し駄弁って、今回は終了です。

今回の痛車登録、台数制限70くらい?でしたが、

そこまで無かった=全車抽選通過?

痛車登録特典として、

荷物を車に載せて手ぶらで移動できる点がうらやましかったなー

次回も抽選枠あったら1日限定で痛車にしようかしら?
プチ痛程度の車両あったし。

時間があったので何処かへ寄っていこうかと思いましたが、

高速費をケチる節約するためにもALL下道で帰ることに。

ひたすら水戸街道6号線を走りつつ、渋滞考慮で途中で進路変更して・・・

21:30頃に帰宅。

お疲れ様でした~

フォトギャラアップしようと思ったけど、めんどいので気が向いたらということで・・・
Posted at 2014/05/12 22:49:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | お祭 | 日記
2014年05月07日 イイね!

やってしまった・・・

今更後悔するも・・・



もう、手遅れだwww









先日のことですが・・・



久々のー

5年ぶりくらいか?

10年ぶりくらいか?

30年ぶりくらいか? ←アンタ免許持ってないでしょw

50年ぶりくらいか? ←生まれてないでしょ!

100年ぶりくらいか? ←アホか・・・



某雑誌の撮影会に行ってきました。





最初はただ単に集まった車を見に行くつもりでした。

しかし、6号線から51号線を通って大洗町に行くと・・・

すんごい渋滞。

なかなか抜け出せなくなり、オロオロしていると1枚の紙が配られた。

なんと、エントリー用紙!

何故にエントリー用紙??

そんなこと思っているうちに列はどんどん進んで・・・



スタッフ) はい、あの旗のところですね~

旗??

スタッフ) あの車のところですよ~

言われたまま指定の位置へ行くと、すかさずパシャリ!

スタッフ) はい、オッケーでーす!



・・・え?

えええ???

えぇーーーーーーーーーー?????
Σ(゜Д゜;)ノノ




何がなんだか訳のわからんままに撮影された・・・

撃沈していると、さらに追い討ちをかけるように、



お久しぶりです~♪

Hiroすけ♪さんhiro☆turboさんpoyolocoさん登場ww



アウチ・・・

見つかってしまった・・・

見られてしまった・・・orz




まずったなぁー

エントリー用紙には適当なこと書いてあるし、 ←本当のことも書きました

字ぃきたねぇーし、

撮影された写真とコメント一致しないし、

やっちゃった写真だし・・・ ←やっちゃったレベル的にはまだまだ低いですが・・・



スタッフー

やっぱり無かったことにしてくださいー!

あの写真、抹消してくださいー!

と、一応叫んでおく。









その後、恒例のじゃんけんバトル!

スタッフの代表とじゃんけんをし、勝ち残った者にだけ与えられる豪華商品。

・・・負けたのでもらえませんでした。

ガソリン代、欲しかったなー ←クオカードですw

たぶんこの方だと思うけど、何かでっかい箱をお持ち帰りしたそうです。



最後はチーム撮影をして、撮影会は終了です。

一緒に撮りましょう~

っていつの間にか並べられて撮影されました。



あの、僕、チームに入ってませんが・・・w

部外者なんですが・・・w





撮影終了後、各自解散。



Hiroすけ♪さんとある美女さん(笑)とShin13さんで、

いえろ~ぜぶr・・・

イエローポートで夕食を食べて解散しました。





今回、某雑誌の撮影会に参加された皆さん、

ハイドラは稼げたでしょうか?
僕はやってないので意味ないですがーw

そしてお疲れ様でした~
(・∀・)ノシ


左から???、Hiroすけ♪さん、poyolocoさん、???、hiro☆turboさん、アタイ、Shin13さん。
Posted at 2014/05/07 22:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴィッツ | 日記
2014年05月02日 イイね!

稀な連休。そして久々の遠征!

ごーるでんうぃーくってなぁーに???

見るもの?

食べるもの?

あt・・・(ry







色々とありまして、アップが遅れました。

体力的にもかなり消耗していたもので・・・w









さて、なかなか連休が取れない中、久々の連休がやってきました!

この連休、どういったわけか超会議と被ってるんです。

超会議に行けと言わんばかりに・・・



でもねー

超会議行くと交通費かかるし(特に高速費が)、

絶対にパネェ混みようになるから駐車場の確保も大変だし、

ああいった所は必ず迷子になるし(ぇ

色々面倒になりそうなので(オー●サ●ンとかコ●ケのときみたいに)、

超会議はパスしました。





でもってー

超久々で、雪がとけた頃に行こうとして行けなかった、

新潟県へ1泊2日で行くことにしました~ ←車中泊w

初日はたまたまアニメイト長岡店のオープン日だったのですが、

日中は用事があったので、出発は夕方になりました・・・





あ、長文多画像になる可能性あるから、

暇人さん以外はココのページを閉じましょうね~ww
(・∀・)
※画像は圧縮しすぎて見辛くなったというw





























はい。

戻らないということは、続きを見るんですね?

OKですね?



では、内容の薄い(?)2日間のスタートです!(正確には1日半か?)









出発前にまずは簡単に点検をしました。

タイヤがひっぱりんこなので、ショップ行って空気圧をちょっと多めに。

ついでに長距離走るので、またエンジンからカラカラ音が聞こえないように、

オイル残量のチェック・・・





オイルのチェックをー・・・









・・・ん?


ほとんど入っていないように見えるんだが・・・w

まずいなー

オイル食われてるよ~w

ってことで、念のため漏れ止め剤を入れて、余ってたオイルを入れて完了。

そしてスタンド行って、満タン給油して・・・





さあ、出発だ~!










少し時間飛ばして・・・

118号線です。

左には水郡線が走っています。


というかちょうど走っていましたw

1時間に1本レベルの田舎線。

速度も一般道を走る車とあまり変わらない・・・



また少し走ります・・・










この先の交差点を右折すると袋田の滝へ。

左折すると袋田駅へ。

ここを過ぎてしばらく走ります。





と、ここで前方に異変が!

って訳でもないのですが、トラックらが走ってました。


ここでちょっとタイムロス。

このあと何度もタイムロスすることになるとは、まだ思いもしなかった・・・









トラックが見えなくなり、少しの間信号を回避して距離を稼ごうと脇道へ入ります。

が、しかし!

なんでそこにいるんだコノヤロー・・・orz


こいつがしばらくの間、前を走り続けたので、大幅なタイムロス。

距離にしておよそ22km。



走行距離が多少増えるけど、途中でヤツとは別のルートを選択。

ここには暇してる白黒さんがいましたね~w










17:30頃に49号線へ。

そして日が沈み始める・・・


すると今度はこいつかよぉー










はい。あたりは暗くなってきましたね。


49号線を半分くらい?来たところで、トイレが我慢できずに休憩ww

でもってー

この先の越後街道いうところでBATTLE発生!


先行インテR vs 後追いNCP13HV(嘘)

近づいたり、離されたり、また近づいたり、また離されたり・・・の繰り返し。



大体37kmくらいかな。

新潟入った直後の約3kmほどのトンネル入口手前で、

インテRは別の道へ曲がっていきました。

その後49号線を途中で離脱し、脇道に入って行きました。

→詳しいルートは覚えていませんww←

脇道入ると、雪国ではお馴染み?のアレが出てきました。

そう、アレです。


夜なんでわかり難いかもしれませんが、中央の白線の隣にアレがあります。

冬場になると噴水になるアレw(ちょっと違うような・・・

そして中野山という小学校付近を通過し、


少し走って目的地到着です。






前回来たときは左手にブックなんとかは無かったような気がする・・・ ←記憶違い?

で、目的地に到着するも、当初予定していた時間より1時間半くらい遅れたので、

迎撃体制を整えていた軍隊もいませんでした・・・

なので、とりあえず、ブックなんとかで立ち読みをすること小1時間。

晩飯をすっかり忘れていたww ←バカw

ブックなんとかが閉店して追い出され、寝る前に何かを腹に入れようと、

晩飯の場所を考えていると・・・





な、なんと!

ぜろいちさんに襲われt・・・

迎撃されましたね~

えーと、確か前回お会いしたのがガタケのときだったか。

お久しぶりですw

で、ぜろいちさんも食事がまだだったようなので、

一緒に麺を食べに出発~










食事のあと、ぜろいちさんと別れて、宿泊場所を探します。

車が停められて、トイレがあって、長時間いられるところ。

うん、思い当たるのがふるさと村しか出てこなかった・・・w

そんなわけでふるさと村へ移動~



そしてふるさと村着。

真っ暗でしたが、意外と停まってる車が多かったです。


入る場所を間違えてウロウロしたのはここだけの話w

場所を決めて・・・23:50頃就寝.zZ.zZ.zZ



















翌朝4:50起床!\(^o^)/


普段はこんなに早く起きれないw

6時に長岡市へ向けて出発。


早朝は交通量が少なくてスムーズ~♪






1時間ちょっと走って長岡市内へ。

近くにあったマックで朝食。

そのあとは長岡駅行って、


近くに停めて前日にオープンしたという、アニメイト長岡店へ潜入!



が、これといって買いたいものが無かったので、早々と撤収。



来た道戻ってSABへ。


店内物色して、これまた何も買わずに車へ戻って、

このあとどうするか考えていると・・・





すくすくミサイルを装備した氷精号関越特快さん登場!

関越さんと駄弁って、そのあとこのまま帰る予定を急遽変更して、

再び新潟市を目指す。

あ、氷精号の写真取るの忘れたww
イケメン関越さんの写真も取り忘れたw(ぇ

ちなみにこの氷精号、某お祭にはイメチェンして登場するらしい。

時間に余裕があったら・・・とのこと。

そうだ、今度時間あったら氷精号のいる関越ガレージにお邪魔しちゃおうかしら?場所わからないけどwww









そしてそして~

新潟市内でお祭の入場許可証なるものを入手し、

帰る前にSABへ寄り道。

直前の立体交差点(?)で前方に見たことある車両を発見ーww






バックスに到着するも満車の為、隣のオフハウスに無断駐車w

ここのバックス、昼間は結構混むんですよねぇ・・・

営業時間外でも勝手に車停めてどっか行っちゃう奴等もいるみたいだし・・・





ここでお会いしたのは、

 ぜろいちさん ←およそ17時間ぶりですw

 Numbさん ←ガタケ以来のお久しぶりですw

 NaOさん ←大洗ぶりですw

 KUBOTAさん ←何処かの痛車イベント以来ですwでも駄弁ったことは無かったような…









あっという間に時間が過ぎ、片道6時間コースなので、

滞在可能時間ギリギリの4時頃にその場を離脱・・・

再び長~い道のりを、ひたすら下道で帰ります。









49号線の越後街道、このときすでにBATTLE中だったりもする。


このしばらく前に、後方に茶デミオがいたのだ。

ビタビタまで近づいて走ってたり、遥か後方に下がったり・・・

何をしたいのかわからないドライバーでした。

もしかして煽ってたの?





しばらくして辺りが薄暗くなってきました。

日がのびてきたとは言え、18時半過ぎにはこんな感じだった。






真っ暗になって294号線だったか、走っていたら・・・

またコイツに遭遇・・・orz


我慢しつつ走って、20時半頃には袋田の滝付近まで来て、


そのままずーっと走り続けて・・・









21:15無事帰宅しました。

往復約15時間という長旅、お疲れ様でした。

また機会があったら行きますかねぇ~
(´ω`)
Posted at 2014/05/02 23:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2014年04月25日 イイね!

ものすごーーーく迷う

最近見つけたリッチなものw


明太子味とモッツァレラチーズ&カマンベールチーズ味

味覚が悪いのか、どちらも・・・?でした(汗)

でもどっちかっていうと明太子味のほうが美味しかったかな?

プレミアムというだけあって通常のよりは価格は増。

味にこだわりがないなら通常ので十分かとw





ついでに金塊を掘り起こしましたww


これで大金持ちに・・・
( ´艸`)



なるわけありませんね。

中身はただのチョコだしーw


購入店でしか使えない金券付♪
(・∀・)



















さて、話変わりますがー

現在、ものすごーーーく迷っているのです。

久々に連休・・・といっても2日間だけですが。

初日は昼間に用事というか予定が入っているのですが、

これが済み次第、某方面へ遠征しようかと思っています。予定入れなきゃ良かったと今頃後悔・・・

何ヶ月振りになるのか、久々の日をまたいでの遠征。

だけど交通費が出せない状況なので、ALL下道ですかね? ←交通費くれる方大歓迎w(ぇ

ついでに宿代が用意できない状況なので、車中泊か? ←布団運ぶの大変だから寝ぶk(ry

でもほぼ確実なのは、みん友さんにお会いできる可能性が高いこと。←←←
(´ω`)~♪

たぶん半年振りくらいかな。

もしかするとそれ以上お会いしていない方や、

今年に入って一度はお会いしている方に会う可能性も・・・

なので、遠征計画がチャラにならないよう、体調に気をつけなくては・・・!





もひとつあります。

来月の某日は既に希望休を出してあるので、

某所の某イベントへは参加できると思われます。
(・∀・)b

こちらに関しては現在、情報収集中なのでこれといった問題は無いと思うのですが・・・

これとは別に、某所での某イベントがあるのです!

シフト表はまだ貰ってないので、何とも言えませんが、

もしもこの日に休みが入ってあるのであれば・・・

休めるのであれば・・・



参加するかどうかは別として、このイベント会場に行ってみようかと。
( ̄∀ ̄) ←最近行ったばかりw

先ほどちょっと調べた情報だと、スープラ・・・

じゃなくてアルテッツァだったかな?

チーム参戦するらしく、10台以上集まるんだとか?

他にもヴィッツ軍団が集まるんだとか? ←こっちは未確認(汗)

こっちのイベントに関しては10年位前にこういうイベントがあるということは知っていました。

何かしらあって一時中断して、開催時期などを変更して復活したようで・・・



実は1月に茨城県南で行われていました。先月もどこかで行われていました。

あとになって見たところ、知ってる顔が1名ほど参加されてました。

この方とは最後にお会いしてから4~5年くらい会っていないと思います。

イベント内容としては撮影会といったほうがいいでしょうか。

参加費無料で個人参加、家族参加、カップル参加、チーム参加等。

撮影された車両は全車が某雑誌に掲載されること。

注目車両はピックアップされて他よりも大きめに掲載されます。

今はわからないけど、過去には参加者の投票獲得数でトップになると、

ピックアップよりもさらに大きく、半ページくらいだったかな?

あとは表紙に掲載されたり?

実際に知ってる人の車両が表紙に載ったことあったしw

あと、もしかするとみん友さんが参加するとかしないとか・・・



まあ、開催場所と天候とそのとき次第で参加車両が大きく変動しますね。

僕が知っている過去の記録だと、少ないときで40台くらい。

多いときだと120台を超えましたね~

昔はノーマルとかスポコンだとかがほとんどでしたが、

ここ数年で痛車の割合が急増したとか。

今回は痛車を大々的に取り上げて、痛車コンテストを予定しているとか?
某アニメの影響も大きいと思いますがw

ちなみにチャリティー募金もしているみたいで、

金額に応じて特製ステッカーがもらえるんだとか。

そういや今の参加賞は何がもらえるんだろう・・・?

昔はボールペンにクリアファイル(?)が貰えたみたいだけど。



あ、そうそう、

じゃんけん大会は今でもやってるのかな??

勝者には景品が・・・


目玉はクオカードが・・・ww

今はどうなのだろう・・・?



どちらにしろ参加は未定だなー
┓( ̄∇ ̄;)┏

 →雑誌掲載の撮影会に関して知りたい方はメッセージ投げてくれれば日時と会場をお伝えしまする~(今回のみ)
 え?某方面への遠征についても教えて欲しいだって?・・・未定な予定であればメッセージ送りますが。←でも今更?
Posted at 2014/04/25 22:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年04月19日 イイね!

そんなわけで

今日は珍しい車を見かけました!

何が珍しいかといいますと、

僕が初めて目にした車です。

新車とかじゃないです、旧車ですw

まあ、僕のことだから一部の車種くらいしか知らないので尚更ですね。

画質が悪いのでわかり辛いと思いますが、

コレ1枚でわかる方は旧車を見慣れているとか、詳しかったりするのでは・・・?




















さて、今更になりますが、

13日に某所へお出かけしてきました。

タワーに上って風景を眺めると・・・


おんやぁ~?





やはりココにも変態さんたちがw


まあ、場所が場所ですからねぇ~



・・・んんん???

こちらにも何か・・・


ま、気にしない、気にしない・・・ww









というわけで、偶然にも?みん友のNao.さんに襲撃されました!w

お会いするのは去年の紅楼夢以来でしょうか。

遠路遥々知名度の無い王者である某県までお越しいただきました。

事前準備がほとんどできていなかったので、全くのノープラン!(爆)

とりあえず某HPのものを数枚印刷して持ってきたものをお渡しして、

適当に散策して回りました。





あまり時間がなかったうえにノープランで申し訳なかったのですが、

久々にお会いできて良かったです!










帰りはちっちゃい頃お世話になった某所へ寄りましたが、

混んでいたので今回はこのまま帰りました。


途中で何かが横を通り過ぎたり、


遭遇したり。


この車達はほぼ100%もてぎ関係でしょうね~





と。

久々にブログが書けた。

内容薄いけど。
(・∀・;)

さて、このままだとまた見知らぬ人へメッセージを投げることになるのか・・・?
いや、一度はお会いしているはずだが、相手方はこちらを全く覚えていない。
というか知らないだろうから、返答が来るかどうか。
返答来たとしてもどんな返答になるのかちょっと・・・
いや、かなりこわい・・・
でも・・・
Posted at 2014/04/19 20:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「バンパー配送可能な業者が近場(市内)に無い…これでは希望される方にお届けできないぞ(;´д`)
それに送料相場どれくらいなんや?北国まで…」
何シテル?   05/27 11:33
忘れ去られた被災地で、 初代ヴィッツを連続3台乗り続けていたKenStyleです。 現在は別車種の最下級グレードのどノーマルコンパクト。 他の人とは何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 秘密 その他 秘密
ヴィッツRSHYBRID(なんちゃって仕様)からの乗り換え 前車と比較すると大きさが微 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
MyCar(Vitz)の3代目です。 通勤、買い物、旅行、遠征に大活躍してくれる相棒。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初代が1年足らずで廃車になり、代車生活を極力避けられるようDラーで在庫物色中に発見! ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のMyカー。 免許取立てで運転に自信ナシ。 小回りが利いて楽なやつ・・・で試乗した中の ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation