2009年10月17日
約1年前にいたずらされた傷跡が生々しかった愛車CX-7のバンパーですが、またまた気になり出したもので、先日割安で補修してくれる業者を見つけて、引き取り補修してもらいました。
そ
し
て、
夕べ遅く、きれいになって愛車が戻ってきました!(拍手)
汎用のカーペイントにはないマイカ塗色で、前部バンパー全体を再塗装してもらいましたが、宣伝文句どおり割増料金なしのディスカウントプライス(2諭吉)で収まりました。
Posted at 2009/10/17 04:14:17 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2009年10月11日
Honda New STEPWGN = (Nissan SERENA + Mitsubishi DELICA D:5) / 2
と思ったのは私だけ?
Posted at 2009/10/11 15:26:01 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2009年09月21日
昨日の東京⇔富士宮往復で、愛車と同じ車に遭遇したのはたったの一度だけでした。
東名高速上り線で数kmランデブー走行した名古屋ナンバー白のCX-7乗りさん、行ってらっしゃ~い!
Posted at 2009/09/21 08:40:23 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ
2009年09月08日
えっ! 新型車発売?
違いますよ。キヤノンの新しいデジタル眼底カメラの話でした。(笑)
勘違いされた方、ごめんなさい。m(_ _)m
Posted at 2009/09/08 13:11:54 | |
トラックバック(0) |
クルマ | ニュース
2009年09月06日
今日、日頃お世話になっているディーラーに出かけて来ました。
そこで、愛車CX-7の車長を確認しようとカタログを見に行ったら、愛車と同じ塗色の車両が表紙を飾るお馴染みの
カタログが見当たりません。
ただでさえ、余り売る気が感じられないCX-7のことだから(笑)、MC間近で、ついに現行車のカタログまで下げられたのかと思ってあきらめかけたそのとき、
ありました!
国内では正式発表前だと思うんですが、
カタログは一足先にMCが済んでいたんです。
しかも、カタログ表紙の車両の塗色は黒!(驚) いそいそと席に持ち帰り眺めていたら、担当のNさんがオプションパーツカタログまで持ってきてくれました。
皆さんご存知のとおり、車両前部のフォグランプ周り・後部リフレクター周り、ダッシュボード周りやステアリングの意匠が変更になっているほか、従来標準装備されていたMAZDA G-BOOK ALPHAがなくなり、サイドやリアのカメラ映像はMIC(マルチインフォメーションコンピューター)MID(マルチインフォメーションディスプレイ)に映し出されるようになりました。
グレード構成は同じで、若干価格が下げられています。
それにしても、前部の意匠はよくありませんねぇ。今まで前後のライティングユニットの形状が統一されていたのに、これは何でしょうねぇ。
塗色に至っては、赤・青がなくなり、白・黒・茶・銀の4色しか設定がありません。
今や我が愛車は、色まで稀少になっていくのでした。(哀)
Posted at 2009/09/07 06:21:27 | |
トラックバック(0) |
クルマ | クルマ