• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fu.ta.のブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

謹賀新年2012

謹賀新年2012あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い申し上げます。






ということで、昨日は新年のご挨拶&初撮影がてら
FUJISPEEDWAYに行ってきました。

ご一緒させて頂いたのは、
  ・クロハチ☆71さん
  ・とよゆきさん
  ・ビッケとマルさん
  ・ピロすけさん
  ・ミセガワさん
  ・なおチョコさん
  ・街道狼士さん
  ・okatatsuさん
かな。漏れてたらごめんなさい。。
みなさん正月早々、、、(略)

初めて来ましたが、筑波と違ってアミューズメントパークですね。

初めてのコースだと撮影ポイントが分からず困るのですが、
ビッケさんやつゆ爺師匠、クロハチさんに教えて貰ってさっそく撮影開始!
今回はマニュアルモードに挑戦してみました。

  

  

  

マニュアルモードだとホワイトバランスをとるのが大変で
そこかしこで白飛びしちゃってます。。
最後のインプレッサは本コースで撮影させて頂いたのですが、
やっぱり高速で流し撮りが決まると迫力ありますね!

ちなみに、今回のベストショットというかお気に入りはこちらの写真。
いやぁ、ビッケ号のピントの合わせ易さったらないです。
撮ってくれオーラ全開ってこと?(笑)




【番外編】
ピットでクロハチさんを盗撮していると・・・・





さらにそれをビッケさんにパンチラ盗撮されてたー('A`)
余所行きパンツで良かった。ホッ。




楽しい年明けのあいさつ回りが出来ました。(^-^/
Posted at 2012/01/03 15:35:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月31日 イイね!

2011年振り返り

2011年振り返りこんばんわ。fu.ta.です。

もう数時間で2011年も締めくくりですね。

遅まきながら今年一年を振り返ってみます。

今年はサーキットに嵌った年でした。
3月の震災の時は「どうなるんだろう、サーキットなんて・・・」という
日常生活にすら不安を覚える日々でしたが、
蓋を開ければ趣味を満喫した一年でした。



2010年の年末に筑波サーキットのファミリーライセンスを取得し、
出来る範囲でサーキット走行にトライしてみました。

具体的なタイム目標を設定する事も出来ない程の技量でスタートしました。
当初はTC1000で44秒が切れなくて苦しんでました。

走り方が分かってきたのは10月に入って。

やっとこって感じです。

TC1000に慣れてきた頃にTC2000にも誘っていただき、
TC2000もデビューできました。

結果はこんな感じ。

TC1000が5回、TC2000が2回とカウントしてみると
思っていたほどたくさんは走ってないんだなという感じ。

2011/11/27 TC2000 70.225 ファミラ
2011/11/12 TC2000 70.766 ファミラ

2011/11/03 TC1000 43.019 ファミラ
2011/10/08 TC1000 43.510 毒蝮会走行会
2011/08/07 TC1000 44.187 エイト祭り
2011/05/07 TC1000 44.868 うつくしまふくしまカップ
2011/02/25 TC1000 44.100 ファミラ

来年はTC1000で42秒台前半、TC2000は8秒台を目指そうと思います。

また、想像以上にサーキットが面白い!と思えるようになったのは
サーキットに通う方々とお知り合いになれた事も大きな要因です。
特にクロハチさんにはロドのパーティーレースでご一緒させて頂いて以来、
サーキットにプライベートにと手取り足取り本当にお世話になりました。

年初はサーキットに行っても知らない人ばかりでしたが、
今では誰か居ないかなぁ、走ることと同じ位、皆さんとお会い出来るのが楽しみです。

そういえば、お世話になったクロハチさんに背中を押してもらい、
年末に一眼レフカメラをゲットしました。

周りの方に「センスがいい」なんてお世辞を真に受けて写真に嵌りだし、
とうとう一眼レフに手を出してしまいました。 (^-^;

昔から気になっていたものの「コレに嵌ってはイカン、、、」と敬遠していたものの
フラミンゴ+師匠の流し撮りに一目惚れして禁断の一眼レフに手を出してしまいました。

来年は写真にも本気で嵌っていこうと思います。
勝手に撮って勝手に送りつけると思いますが、
受け取って頂ければ幸いです。

皆様、ほんとうにお世話になりました。
来年も相変わらずのマイペースでご一緒させて頂くと思いますが、
変わらずお付き合い頂ければ幸いです。

それでは皆様、良いお年を~♪
Posted at 2011/12/31 20:06:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年11月27日 イイね!

Ecup練習会的なファミラ

Ecup練習会的なファミラこんばんわ。

fu.ta. です。

この日はTC2000 ファミラに行ってきました。

写真は亮ちんが撮ってくれました。
ありがとー!

つい数日前にも来てたんですけどね。。

この日のファミラは皆さんが既に書かれているように

E-CUPの練習会のよう(笑)

当日はTA54さんやもっさりーな亮ちんと待ち合わせ。

で、現地についてみると・・・

ミセガワさんやれじさん、青のエイトさんにkeroさん、ショウマンさんにトストイさん
RTEみつさん?にリョーケンさん夫妻?Akiraさんに世帯主の3亀さん(optionのK藤さんも :-) )
あーもう思い出せない・・・他には他には、、うーん、名前が分からない。。

よーするに、エイトだらけ(笑)

みなさんY1 or Y2を走られたようでした。

私はY3のみでした。

ちなみに走行開始そうそう赤旗。

黄旗と交互に振っていたとはいえ、
うっかり青のエイトさんを追い越し&ピットレーン無視しちゃいました・・・。
お陰で赤旗無視4台を作り出しました。みなさんすみませんでした。。


今回のテーマは
・ダンロップをきちんとシフトアップして80Rを踏んでいく事。
・最終の突っ込みすぎを直す事。
・「レ」を「V」にする事。
・あわよくばシングル入ること。

結果は・・・

1分10秒225

全般に「レ」だし、、、シングル入れないし、、、ガックシ_| ̄|○



諸先輩方、アドバイスお願いします!!(>人<;)

そうそう、ヘルメットをついに買いました。
momo DEVIL。これでmomoレンジャーブルーになります。
必殺技はクーリングラップ。



つくばサーキットで君と握手!!

と、まぁ、どうでもいいネタはこれくらいにして片付けして帰宅しました。

帰りはとんかつ。

豚ばっかり・・・。

あ、とんかつ行ったら3亀様ご一行(注 2人)も一緒でした。

タイムの小競り合いしたり、突っ込み褒めて貰ったり。

パソコンを忘れていたようで、追いかけていって渡してみたり。(間に合ってよかった(笑))

楽しいアフターもありました。

みなさん、一日ありがとうございました。

また遊んでくださーい。

==走行時memo==

天気 :晴れ
気温 :16℃(エイト調べ)
タイヤ:F=DZ1☆245/40R18 (2010年製)
R=DZ1☆245/40R18 (2009年製)
空気圧:F左=2.0 F右=2.1
R左=2.0 R右=2.1
減衰 :F=8段戻し、R=8段戻し
その他:ボンネットダクト開放

感想:スタートの空気圧が足りなかった・・・。いい感じになったのは最後のほうのみ。
これなら高めでスタートして途中で調整の方がいいですね。
Posted at 2011/12/01 17:18:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記
2011年11月23日 イイね!

今日はプロアイズ走行会 with 毒蝮会

今日はプロアイズ走行会 with 毒蝮会おはようございます。

fu.ta. です。

この日はTC2000で開催されたプロアイズ走行会 with 毒蝮会

にお邪魔してきましたー。

走るわけではないのでデミオでぷらっと。




N/Jさんからカメラ借りたり。

写真満喫したらモナークでトンテキ食べたり。



楽しいお休みを過ごさせて貰いました。
ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました。

  ※ この日は、一日中「土曜日」だと思ってました。_| ̄|○


それはさておき、この日は Periさんがスゴイタイムだしてました。
1ヒート目は「10秒が切れないよー。」とスゴイ三味線も弾いてました。(^皿^

いつもロガーを共有して頂いて、タイムアップに向けて研究させてもらってるんです。
いつもありがとうございます!

今回は動画と合成してみたところ、Periさんから「アップしていいよー」と許可を頂けたので
youtubeにアップしてみましたー。



さて、今日はさっそく研究の成果を出すべくTC2000行ってきまーす(^-^/
Posted at 2011/11/27 08:25:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年11月12日 イイね!

TC2000 デビューしてきました

TC2000 デビューしてきましたこんばんわ。

fu.ta.です。

この日はファミラでコッソリTC2000デビューして来ました♪

今年ライセンス取得してからTC1000しか走った事なくて気にはなっていたのです。

でもなんだかタイミングを逸して居ました。



そんな時、お世話になっているクロハチさんから「12日に筑波行くけどTC2000デビューしてみない?」
とお誘い頂きました。

「是非!」と全力でお言葉に甘えてデビューして来ました(^-^)/

リアルテックにちょろりとよってMTオイル交換して、
ずーっと気になっていた濱油も注入してもらい一路TCへ。

いや、このエンジンオイルスゲー!と道中ニヤニヤに♪(´ε` )

筑波には一足お先にクロハチさんが到着されていて、
さらに69号車さんがピットを確保されていたのでちゃっかりお邪魔させて頂いちゃいました。

11月中旬だと言うのに天気は快晴で21度もあり、屋根付きは快適でした!

ありがとうございました。

あ、お隣さんは3亀様でございました。

本日もお付きの方の献身的なサポートを拝見し、
仏のような優しさを尊敬の眼差しで拝見しておりました。

なんてほのぼのしてると「クロハチさんの走行を熱心に見ていたり
ストップウォッチでタイム計測していたり、
タイムどれ位なの?」と敵上視察にも献身的

パーティーレーサーズ恐るべし。。

話が逸れました。

私はY3の走行だったのでゆっくり準備をしながらクロハチさんのピットクルーもどきを
させて頂いたり写真撮ったりと空き時間もちゃっかり満喫。

なーんてプラプラしてると、ランチがてら濱ちゃん夫妻が見に来てくれました♪
こうして見に来てくれたり、何かあったときにすぐ近くで相談出来るのが
リアルテックでお世話になる最大のメリットだなぁってシミジミ感じました。
いつも楽しいサーキットライフを支えて頂いてありがとうございます。

そうこうしているうちに走行時間に。
クロハチさんに頂いたアドバイスを思い出しながらドキドキしてコースイン!
前にはkeroさんや、Delさん等々たくさんのエイトが居て心強かったっすー。

で、コースイン最初の感想は広い!そりゃそうだ。
各コーナーTC1000の類似コーナーをイメージしながら走ってみました。

しばらく走ってからピットレーンに戻って空気圧を見ていただきました。

  ※ 走行直前のやりとり

    ク :「3週したら空気圧見ましょうね」
    fu.:「了解しました!」

    戻ってきたのは9週目・・・。ニワトリのような記憶力ですみません。。。

20分はあっという間に終了。

ベストタイムは3週目に出た 1分10秒766 でした。

初めてにしてはまずまずなタイムだそうです。

その時の車載がコレ。
ダンロップでシフトアップするの忘れるって言う失態・・・。
全体にブレーキもダラーっと踏んでる。反省点がありすぎて逆に困る。。



delさんやkeroさんに聞いてみたら「TC1000で43.1なら9秒台じゃなきゃね」と一蹴。ガビーン。
がむばります・・・。

本当はもう一本走りたかったのですが腹八分目って言うし、
今日の走行はこれで終了、みなさんはY4も走られるとの事で写真撮影に勤しんでました。




急いで撮ったのもあっていまいちですね・・・。師匠!!
やっぱり写真も楽しい。そしてコンデジ限界な気がする。。
先日、袖ヶ浦でクロハチさんのカメラをおかりしたんですが、
調整幅がかなりあって使い易かったんです。

本気で一眼が欲しくなって来ました。。


帰りはみんなで走りやの基本ファミレス(CoCos)へ。
ドリンクバー飲みまくりでお腹タプタプになって帰宅しました。

朝から夜まで楽しい一日を過ごせました。
皆さんありがとうございました!

エイトリアンカップ出たかった (T-T



==走行時memo==

天気 :晴れ
気温 :21℃(エイト調べ)
タイヤ:F=DZ1☆245/40R18 (2010年製)
R=DZ1☆245/40R18 (2009年製)
空気圧:F左=2.1 F右=2.2
R左=2.1 R右=2.2
減衰 :F=8段戻し、R=8段戻し
その他:ボンネットダクト開放

感想:足が柔らかすぎの失敗セッティング。次は前後硬くしてトライしよう。
Posted at 2011/11/18 01:42:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | TC2000 | 日記

プロフィール

「@さくらはちいちいちご 弾丸出張なんですね😅お疲れ様でした!☺️」
何シテル?   04/27 16:18
FDとお別れしてSEに乗り換えました。 NAでもロータリーは楽しいですね。 FDもいいけどSEもいいけど、やっぱりFDが良いなぁ♪(´ε` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Bピラーとルームミラーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 00:47:02
オイルフィラーキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 15:10:13
[フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント]Audi AUDI A3 S3 UNDERBODY MQB JACK POINTS SET 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 16:37:37

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2021/12/17 BMW 2(グランツアラー)と入替 納車時走行距離:28400k ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009/7/31 納車されました。 納車時走行距離:25,081km サーキットメイ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2010/4/28 に納車されました。 DEデミオはアフターパーツが豊富&D.I.Y. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
前愛車。 イノセントブルーマイカ Type-RB Sパッケージ シーケンシャルツインタ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation