
こんにちわ。fu.ta.です。
ちょーひっさしぶりにblogを書きます。
12/25 クリスマスは、
もっさりさん&
よっちんさんとデートでした。
ではなく、
プロアイズ Enjoy 走行会 TC1000 に参加してきました。
しかもビギナーズレッスンもしてもらっちゃいました (^-^;
よっちんさんはライセンス取得に行くだけなのに朝早くから付き添って下さいました。
クリスマスケーキまで頂いてしまって写真撮影まで、、、ありがとうございます!
↓↓↓いつもピカピカで、良い感じにまとまってるよっちん号。
っと行く前に、前日までの流れを備忘録的に書いておきます。。
実は、マツスピ足にさよならして、アラゴスタ ナイトスポーツSPL を導入しちゃいました。
バネレートも少し変えていただいて、リアを8kにしてもらっています。
嫁からは絶賛クレーム受付中です・・・。
で、12/19 ナイトスポーツにて車高調取り付け&12/24 にアライメントをとりました。
流しがてら軽く首都高流してみたところ、全然違う!!
OHLINSの時もそうでしたが、このレベルの車高調整って毎回ビックリさせられます。
走行前には
龍さん&
とよゆきさんから態々アドバイスのメッセージまで頂いちゃいました。
ありがとうございました!!とっても嬉しかったのです (^-^/
そんなこんなで前日に車の仕様がかわって、運転迷子になったまま筑波に旅立ちました。
現地についたらピットが空いていたので生意気にもピットインしちゃいました (^-^;;
参加台数96台と大盛況でドラミを受けて車の準備をして、コースイン!!
TC1000は前回の毒蝮走行会に参加させて頂いたので2回目。
でも、、、前回まったく手応えが無かったのでほぼ初と変わらない感じでコースインでした。
1ヒート目
ラインとかなんだか分からないけど、一生懸命走りました。45.409でした。
前回は47.4位。確かにタイムアップしたけど、冬だからだなぁ。と全然納得いかず。。
2ヒート目
調子に乗りすぎてダート走りました (-_-;
で、気を取り直して、龍さん&とよゆきさんの言葉も思い出しながら走ってみました。
45.152。
う~ん。
で、2ヒート目についてレッスンを受けました。この日のコーチは
村田コーチでした。
ドキドキしながらも、とよゆきさんの「具体的に聞く!」を実践してみました。
理解しながら教えてもらう事が出来ました (^-^/
洗濯板の処理から最終は
Periさんの動画を見まくってマネマネしまくったら褒められました (^-^/
そうそう、大黒に続いて筑波にも出ましたよ。ジブリが。ジェダイ?ダンボーラー?
・・・。
ま、それはさて置き、
3ヒート目
コーチによる走行しながらのレッスン。
車のバランスが良いと褒めてもらいました♪
で、二人乗りなのにあっさりでたタイムが
42.790。
タイヤが残念だそうです。3年前のAD07ですもんね・・・。
にしても凄過ぎ。(密かに目標タイムにしてます。がんばるぞー。)
4ヒート目
重点的に教えていただいたラインをトレース。
ひたすら反復したところ、出た! 44.787。
787なんて数字だったのでもういいかなとか思っちゃったり。
でも全然納得のいかないドライブでうれしいけど複雑な感じ。
この変で夏に同じタイムを出すみなさんの凄さをまざまざと実感。
最終ヒート
Periさんからの「燃料少なくなった頃が熱い!」とか
龍さんから「調子こぎ過ぎないようにがんばれ」なんて叱咤激励を肝に銘じてコースイン!
11週目に出ました。44.468!
嬉しかった (^-^
で、本日の走行会は無事。もっさりさん共々事故もなく無事終えることが出来ました♪
この時期のタイムなのでまったくもって普通なタイムですが、
走り方を少しだけ覚える事が出来て、とっても充実した日を送ることが出来ました。
プロアイズのスタッフの方々、一緒してくれたもっさりさん、
わざわざスケジュールを合わせて下さってケーキや写真撮影までして下さったよっちんさん、
メッセージや何してるでコメント頂いた皆様。
本当にありがとうございました。
お蔭様で一日楽しく過ごすことが出来ました。
この場をかりてお礼申し上げます。
(_ _ペコリ
えー、帰宅してからPeriさんやビッケさんの車載をみて凹んだのは言うまでもありません。
でも凹むことが出来るようになったのが収穫でした。
これからどんどんハマッてしまいそうです。
まだまだヘタッピですが、よろしくお願い致します♪
あー楽しかった!!
=== もっさりさんのコピーキャットで足のセッティングメモ===
1ヒート目
フロント3段戻し、リア6段戻し。
タイヤの空気圧 2.0 (4輪同一)
収まりも良くて縁石乗ってもへっちゃら♪
2ヒート目
フロント4段戻し、リア6段戻し。
タイヤの空気圧 2.3 (4輪同一)
フロントがやわかくて扱いにくい。。
3ヒート目(自分で走らないのに・・・)
フロント2段戻し、リア6段戻し。
タイヤの空気圧 2.3 (4輪同一)
車のバランス褒められた!!
4ヒート目以降
フロント2段戻し、リア6段戻し。
タイヤの空気圧 2.3 (4輪同一)
今度はもう少しリアを硬くしてみようかと思っています。
次のコソ練はいつにしようかなぁ・・・。|柱|_・)チラッ