• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことりんごのブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

先週のリベンジ

先週のリベンジ先週のツヤ消しクリアーが
やっぱり納得いかずに、やりなおしました。

家に転がってた除光液を拝借、
塗った部分剥がして、
クリヤーレッド塗り直し。
一体感出す狙いで、全体にクリアー吹いてみました。

前よりは黄レンジャー感も薄れて、
なんとか満足できました(^^)


Posted at 2011/12/11 20:47:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2011年12月04日 イイね!

黄レンジャーっぽい?

黄レンジャーっぽい?これは
黄レンジャー






これは
黄レンジャーっぽい?




ちょっと前に書いた、
おしり妄想


バンパー以外を、
着手してみましたが・・・。
レッドテール化とバックランプ取付け


ちょっと見慣れれば、
気にならなくなるかな??(笑)

ツヤ消しクリヤーのせいか?
中期テールの形のせいかは謎??
Posted at 2011/12/04 22:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2011年11月20日 イイね!

あ〜よくいじった。

あ〜よくいじった。この週末、
金土日と3連休。
今回MTG参加はちょっと厳しいけど、
これといった予定もなく、



土曜日は雨だったので、室内作業。

こんな小細工とか
で本日取付け。




金曜日はライブ明けのピーピー腹にもかかわらず、
予報では土日の天気が怪しかったので一気にいろいろと。




やっとバンパー直付けにしたナンバーの取付け具合修正とか。



ちょっと気になってたフォグの取付け位置修正とか。



右前だけ5mm上げてみたりしてた車高を元に戻して、
左前を5mm下げたりとか。



左だけ気持ちトーイン側に調整とか。



ラテラル再調整とか。



15mmワイトレ+5mmスペーサーを試してみよう!!と
5mmスペーサー付けようとしたら、
飛び出たハブボルトに干渉するから、
ワイトレ外して5mmスペーサー+15mmワイトレにしないとダメだってことに、
ジャッキアップ&タイヤ外してから気がついて、
ソレはちょっとなあ・・・と思ってヤメて、戻してる時に、
前にも同じ間違いをしたことを思い出したりとか(爆)


こまごまとよくいじったけど、走行距離は約20km。
近所にお買物にいっただけ(笑)
の週末でした(^^)
Posted at 2011/11/20 22:04:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2011年10月26日 イイね!

おしり妄想

おしり妄想なにげに雑誌で見た、
初期型ダルマセリカ。

知らなかったけど、
初期型はワンテールっていうらしい。

赤一色ってとこに萌え。







んで、この車に限らず、
吊り下げのバックランプにも

萌え。









K11のテールも分割されてないっていう意味だとワンテール?
まあ、最近の車はほぼみんなそうですが。

で、テールを
赤一色化してみたいなあ。
とかいろいろ妄想してみて。


←現状のおしり。

せっかくなら、モールもなくしてツルンとしたい。
バックランプ吊り下げたいとこだけど、
かなり低い位置になっちゃうから、
すぐ壊しそう・・・。

あ、ルンババンパーなら(☆Д☆)







←妄想中の加工画像。

ルンババンパーで、
モールなしのつるん。
バックランプもあるし。

赤一色テール。(電球抜いてペイント)
中期テールのままなら、バンパー側のリフレクターはいらない。

こんなんどうでしょうね?
Posted at 2011/10/26 22:47:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2011年10月01日 イイね!

HID化完了

HID化完了ここ1週間。
フォグなし顔に見慣れてきたら、
これはこれでスッキリしててイイかも?
とか思い、


まずは記念撮影。






バンパー裏にバラスト4ヶを、ステーでぶら下げて、
どっちがフォグだかスポットだか確認しながら配線作業したつもりが。
最初に点灯したら、

見事に
右フォグと
左スポットが点灯したり(笑)






で、左右ペアでちゃんと点灯。

体感的には、
ハロゲンヘッドと変わらんぐらいか?それ以上の明るさ。
3000kのフォグ側は、点けた瞬間なぜか緑っぽいけど、
だんだん黄色に落ち着いてくる。

6000kのスポット側は、ちゃんと白だけど、
無理矢理入れてるんで、光軸がちょっと外向いちゃって、
あんまり実用的ではない仕上がりに(^▽^;)
やっぱり、もっと短いヤツにしないとダメか。






しかし、このところ気になるのが電圧。
ちょっと前より、あきらかに電圧低下中。
バッテリーは交換から1年ちょい。

今日もフォグ点灯後、ヘッドライト点灯した瞬間に、
タコがオープニングセレモニーしてくれました(・・;)
省電力のHIDとはいえ、点灯の瞬間は結構な負荷が掛かってそう。

ヘッドライト、フォグと続けてHIDの取り付け作業して、
カチャカチャ点灯チェックしたりしてるのに、
近所しか走ってないせいだ。

と思いたいんですけどもねえ・・・。
Posted at 2011/10/01 23:17:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチ | 日記

プロフィール

「車検から1ヶ月以上経って、ようやく戻し完了。体がイタイ(^_^;)」
何シテル?   03/16 20:57
二十歳の頃、 上京時に当時の愛車セルボSS20を手放し、 都内で貧乏バンドマン生活を始め、 車を所有する余裕もなく、はや約20年。 四十路直前になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
K11 1000cc コレット 平成10年式 4AT ブラック(KH-3) 2009年 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
セドリック 330 4Drハードトップ 2000GL 1976年式? 丸目4灯 4MT  ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボ SS20 CX-G 1977年式 4MT 赤 ※画像はイメージです。 当時のバ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
メンバー名義で所有の3代目バンド機材車。 平成9年式 2009年秋、91800kmで購入 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation