• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことりんごのブログ一覧

2011年09月29日 イイね!

さくっとゲット。

さくっとゲット。ついに火がついてしまった
FET M6 DUAL HID化。

オクでバルブの寸法と睨めっこしながら、
なんとか入りそうなサイズのを発見。
リレーハーネス付きの激安品(-。−;)
フォグ側用に3000k、スポット側用に6000kの
2セットをさくっとゲットした中華HID H3c 35w。

とりあえず点灯試験はOK。
やっぱりフォグの裏側に穴あけが必要だったので、





こんな感じに。
ちょっと上下の位置がずれちゃったのは、
まあ、気にしないことに・・・。

フォグ側は問題なく収まったけど、
ちょっと内側に寄ってるスポット側が、
かなり無理矢理な感じで、









けっこう内側向いちゃってて( ̄Д ̄;;

ま、使用頻度の低いスポット側なんで、
とりあえずこれでいってみよ〜。
問題でたら、H3cショートってやつにするしか、
道はなさそう。

土曜日あたりに取り付けます。
Posted at 2011/09/29 22:38:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2011年09月23日 イイね!

放っておいたら、濡れっぱなしなんだろう・・・

放っておいたら、濡れっぱなしなんだろう・・・しばらく放置しようかと思ってましたが・・・

その潤んだ瞳に耐えきれず。
あふれそうな涙を、ぬぐってやりました。

じっくり見たらライト下部に
2ミリぐらい
たまってたし(笑)

メダカぐらいは飼えたかも(^▽^;)




ライトごと外して、布切れ、台所用の「激吸君」。
わりばし、さいばし(笑)を駆使して水分を拭いて、
なんとなくドライヤーで乾かしてみました。

で、ライト上部の水が入ったであろう箇所に、
コーキングテープ(このまえ洗面所で使ったヤツ)貼り付けて完了。

夕方から始めたもんで、
右を終わらせて左を外したとこでタイムアップ。




ついでに、





というかホントは今日こっちをやろうと思ってた、
M6ちゃんを久々に外して、













HID化に向けての下準備(^^)
フォグ側の、黄色いカサをカチ割ってみました。

カサがあるとHIDは入らなそうだし、
ないほうが更に明るくなるだろうし、
ただ、後ろ側のスペースも限られてるんで、
かなり短いヤツしか入らなそう。

フォグとスポット一遍にHID化してみたいとこだけど、
どうなることやら・・・(^○^)
Posted at 2011/09/23 21:52:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2011年09月22日 イイね!

あ、こんなに濡れてる・・・

あ、こんなに濡れてる・・・なにげに気がついたら。
こんなに濡れてるし。

HID化の時、バルブが入らないんで、
切れ目を入れたゴムパッキンのせいかと思って見てみたけど、
切れ目は下側にしてあるし、多分そのせいではなさそう。

おそらく、台風直撃の前日に、
どしゃぶりの中央道を往復約500km移動したせいだろうなあ。
ライト上部のレンズつなぎ目すきまのシールが甘い模様。
乾いたら(乾くのか?)対策しましょか。


そして、昨日の台風直撃当日。
けっこうな風と雨で、こりゃ電車ヤバそうだなと思ってたら、
相方の帰宅時間に合わせるかのようにJR中央線が止まって。

なぜか自分は家にいたもんで、
帰宅難民になりかけた相方を迎えに4駅ほど先のJRO駅まで。
途中、数年前の集中豪雨で水没した、最寄り駅近くのJRをくぐる道をさけて、
井のhead線、M台駅抜けようとしたら、
倒木かなんかで抜けられず、K駅方面に迂回。



途中、けっこうな量の木の葉や草が、
そしてたまに枝やら看板?が
道に産卵じゃなくて散乱してて、まずまずなお迎え渋滞。
通常30分程度の距離が、1時間以上はかかりました。

今日、明るくなってちらっと見た泥よけ、

←こんな具合でした。

普段、うちの近所でこんなに汚れる事はまずないんですがね(笑)
Posted at 2011/09/22 15:53:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2011年08月13日 イイね!

キンチョウの夏

キンチョウの夏このところの暑さで、すっかり放置状態のマーチ。
奥多摩も近いことだし、ちょっと前から気になってた、
ライトでも磨きましょうか?と。

夕方、ちょっと涼しくなってから、
テキトーなヘッドライト用コンパウンドでごしごし。
虫よけスプレーが切れてたんで、足下に蚊取り線香をセット。

蚊取り線香といえば、キンチョウのヤツがイイ。と
うちの相方が力説しとりました。なぜならキンチョウのヤツは、
香りがイイんだそうで。



といいつつ、相方が買ってきたのは、アースのもの。
なぜならアースのほうが、
数段安いから とのことで。
たしかに薬局で見てみると、アースはキンチョウの三分の一程度の値段でした。
まあ、我が家の場合は、アースですかね・・・。



で、作業の結果。


手足合わせて20カ所。


やっぱり屋外の蚊取り線香、意味無し。
Posted at 2011/08/13 19:49:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | マーチ | 日記
2011年07月09日 イイね!

梅雨明けして

梅雨明けしていよいよ夏本番ですね。

週刊天気予報を見ると、
しばらく雨も降らなそう、気温はほぼ30度越え・・・
それだけで溶けそうになっちまいます。

梅雨が明けたんなら、
久々に洗ってやろうかと。

しかし、自分で洗う気力がない根性無し状態なので、
近所の手洗い洗車にひさびさに行ってみたら、
前まではなかった屋根がついてました。



いつも、けっこう混んでて、次から次へとお客さんが絶えず、
真夏の炎天下での洗車はキツいだろうな〜と思ってましたが、
いつも洗ってくれる顔見知りのおじさんに。

「屋根ついたんすね〜。」と話しかけたら、

ちょっと嬉しそうに、

「ちょっとだけ楽になりましたよ〜!!」とニッコリ。

なんだかこっちもちょっとだけ嬉しくなりました!!



Posted at 2011/07/09 23:32:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | マーチ | 日記

プロフィール

「車検から1ヶ月以上経って、ようやく戻し完了。体がイタイ(^_^;)」
何シテル?   03/16 20:57
二十歳の頃、 上京時に当時の愛車セルボSS20を手放し、 都内で貧乏バンドマン生活を始め、 車を所有する余裕もなく、はや約20年。 四十路直前になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
K11 1000cc コレット 平成10年式 4AT ブラック(KH-3) 2009年 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
セドリック 330 4Drハードトップ 2000GL 1976年式? 丸目4灯 4MT  ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボ SS20 CX-G 1977年式 4MT 赤 ※画像はイメージです。 当時のバ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
メンバー名義で所有の3代目バンド機材車。 平成9年式 2009年秋、91800kmで購入 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation