• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ことりんごのブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

ひさびさの浜松遠征、そして出会い。

ひさびさの浜松遠征、そして出会い。昨日は、ひさびさに浜松でのライブでした。

まずは往路。
土曜日昼間の東名のけっこうな車の量に、
ちょっと疲れた頃の浜松到着直前、
黒くて低い車を補足。

ヨーロッパスペシャルかな?
自分は後部座席だったので、じっくりと鑑賞。
やっぱりこういう車って、
走ってる姿が一番美しいですねえ〜。



そして、なんといっても、
今回非常に楽しみにしていた事がありまして(^^)

ちょっと前に今度ひさびさに浜松ライブで行くんですよ〜。
なんてお話を、お友達の「行こうおっさん」さんにお伝えしたら、
なんと当日遊びに来ていただけるとのこと(^^)



ライブの方は、浜松のお知り合いの皆様のおかげもあって、
いつも通りな感じで、楽しく終了。

終了後は、いつもどおり会場でそのまま飲み。
今回、行こうおっさんさんと、お会いするのは初めてだったんですが、
トシが近い、というかまったくの同学年(爆)
音楽好き、車好きということもあり、なんだか本当にすんなり意気投合(笑)

音楽の話や、車の話、ここでは書けないようなピー?な話

などなど、
ビールをガバガバ飲みながら、遅くまで絡ませていただき、
非常に楽しいひとときを過ごす事が出来ました!!


さらに、行こうおっさんさんから頂いた。

もぎたてミカン。


収穫のちょっとだけ前の時期で、
酸味は強めだけど、味が濃くておいしいとのこと。
まさにそのとおりのおいしさで、
本当にウマい
ミカン好きに自分には、非常にうれしいお土産までいただいてしまいました(^○^)

↓アルテッツァとおいしいミカン




それほど近いとは言えない?距離を、
わざわざ足を運んでいただき、
改めて、ありがとうございました!!!

そして帰路。飲んじゃったので、
行こうおっさんさんは、駐車場でゆっくり朝まで寝てから。
自分たちは、飲んでないメンバーの運転で東名を。

足柄SAで、午前4時半だというのに、
なぜか自分は、
ビッグマックとイチゴシェイクにチャレンジという、
暴挙に出たりしながら(笑)朝6時の帰宅。
さすがに今日は眠かったです( ̄Д ̄;;
Posted at 2011/10/30 23:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年08月16日 イイね!

夏休みの工作

夏休みの工作車ネタじゃなく、音楽ネタです。
ギターのエフェクター。
ファズ作ってみました。

←左の銀色のヤツです。


電気的知識ゼロのド素人の自分。
前々から気になりつつも、
手を出しそびれていた自作エフェクター。




この前、お茶の水いったついでに、秋葉のS通商さんで、
パーツだけ集めた(回路図なし)簡単なキットものをゲット。
アルミケースも安く見つけて、ネット上で回路図を拾ってと、
準備まではしてたんですが、回路図の読み方すらわからない素人なんで、
時間がある時かな?と放置。

昨夜6時間ほど、回路図とにらめっこしながら、試行錯誤を重ねて回路完成!!
今朝、アルミケースに穴あけして、ケースに納めてみました。

オペアンプを使った、超簡単な回路のファズなんで、
ライブで使えるレベルじゃあありませんが、
家弾きでなんとなく使うにはまあアリかな?と。

とりあえず、回路図の読み方に始まって、ケースに納めるまで、
一通りの行程がなんとなくわかったのと、
なにより、パーツ代約¥2,000で出来ちゃったから、
次回はもうちょっと実用的なヤツに挑戦してみようかなと。
ああ、また遊びネタが増えた(笑)



あと、かなりマニアネタですが
この夏しばらくライブがなく、
家にギターアンプ下ろしてたんで、

↓マイアンプ自慢です(笑)
アンプコレクション

Posted at 2011/08/16 18:06:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年05月12日 イイね!

昭和の「こぶし」

弾き語りのネタを、
Youtubeで探してたら、
見つけちゃいまして。

この曲、昭和45年だそうで、
自分産まれた年の曲。
なぜか普通に知ってはいました。が

改めて聞くと、
カッコイイ!!



ちょっとハマってしまい、
ライブで弾き語っちまいました。

やっぱり昭和モノは
しっくりきますね
Posted at 2011/05/12 23:19:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年04月23日 イイね!

安らかに・・・

スーちゃん。
長いこと病と闘っていたんですね。
あまりにも若く、そして突然の訃報に、
唖然として言葉を失ってしまいました。

当時まだ子供だった自分は、
特別ファンだったというわけじゃあないけど、
子供頃に慣れ親しんだキャンディーズの楽曲を、
久しぶりに辿ってみました。(YouTubeでですが)

自分にとってのキャンディーズといえば、

やっぱり『やさしい悪魔』



当時7才だった自分は、この赤と黒の刺激的な衣装や、
セクシーな振り付け、そしてなんといっても吉田拓郎作のこの楽曲に、
なんだかわけもわからず、人生で初めて?男としての?(笑)
ムズムズした感触を抱いたのを覚えています。


この頃は、TV番組やなんかでも生演奏のバンドをバックに唄うのが普通でしたが、
このバックバンドの演奏がまたカッコイイ!!


たくさんの素晴らしい楽曲を残したキャンディーズ。

解散からもう30年以上も経っていたんですねえ・・・。



田中好子さんの
ご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2011/04/23 00:03:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2011年03月09日 イイね!

44MAGNUM

たまに無性に聞きたくなる
中学生の頃にハマったジャパメタ。

なかでもこのバンドが一番好きだったなあ〜。



ある意味、自分のルーツとも言えるバンド
『44MAGNUM』

この『NO STANDING STIL』っていう曲のサビが

たち〜どまる〜な♪
いそいで く〜ぐりぬ〜け♫
そう 地の果〜てへ た〜ど〜り〜つ〜く〜ま〜でさ〜♪


って、ああカッコイイ!!
たまらんです(^▽^;)

このライブは1984年、日比谷野音MUSIC WAVE84っていうイベントで、
たしか、他にもアースシェイカー、浜田麻里、Make Upとかが出てて、
当時NHKで放送されたのを、中学生だった自分はドキドキしながら見た記憶が!!

いつか完コピバンドやりたい(^▽^)/
指が動かん(・・;)

44今、復活してるみたいです。
ガンバレ〜!!
Posted at 2011/03/09 23:17:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「車検から1ヶ月以上経って、ようやく戻し完了。体がイタイ(^_^;)」
何シテル?   03/16 20:57
二十歳の頃、 上京時に当時の愛車セルボSS20を手放し、 都内で貧乏バンドマン生活を始め、 車を所有する余裕もなく、はや約20年。 四十路直前になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
K11 1000cc コレット 平成10年式 4AT ブラック(KH-3) 2009年 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
セドリック 330 4Drハードトップ 2000GL 1976年式? 丸目4灯 4MT  ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
セルボ SS20 CX-G 1977年式 4MT 赤 ※画像はイメージです。 当時のバ ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
メンバー名義で所有の3代目バンド機材車。 平成9年式 2009年秋、91800kmで購入 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation