2011年03月14日
都内も混乱しています。
昨夜、発表になった輪番停電に向けての焦りからか、
スーパーは、米、缶詰、水、レトルトなどの保存の効く食料がほぼ品切れ。
スタンドは品切れ閉店。
皆が、我先にと買い占め、買い漁り・・・。
その買い物のために、無駄なガソリンを使って走り回るから、
普段起きないような渋滞を引き起こす。
もっと冷静になれないものか?
たかだか数時間、停電になるからと、
そんなに焦る必要もないのでは?
もちろん、数時間の停電でも不便になることはたしかだけど、
復旧がわかっている停電なのだから・・・。
なんに対してかわからないけれど、
とても、くやしい気持ちになりました。
この災害は、たまたま首都圏で起きなかっただけ。
近くはないけれど、そう遠くない被災地では、
もう何日も、電気も水道も食料もない。
いつ復旧するのかわからない。
何を言ってるのか、よくわからなくなりました。
自分自身ちょっと混乱しているかも。
電気も水道も食料もない、北茨城で、
大切な友人が闘っています。
その友人と、
また車や音楽の話ができる日がくることを、
信じています。
Posted at 2011/03/14 13:04:25 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記