
なにげに気がついたら。
こんなに濡れてるし。
HID化の時、バルブが入らないんで、
切れ目を入れたゴムパッキンのせいかと思って見てみたけど、
切れ目は下側にしてあるし、多分そのせいではなさそう。
おそらく、台風直撃の前日に、
どしゃぶりの中央道を往復約500km移動したせいだろうなあ。
ライト上部のレンズつなぎ目すきまのシールが甘い模様。
乾いたら(乾くのか?)対策しましょか。
そして、昨日の台風直撃当日。
けっこうな風と雨で、こりゃ電車ヤバそうだなと思ってたら、
相方の帰宅時間に合わせるかのようにJR中央線が止まって。
なぜか自分は家にいたもんで、
帰宅難民になりかけた相方を迎えに4駅ほど先のJRO駅まで。
途中、数年前の集中豪雨で水没した、最寄り駅近くのJRをくぐる道をさけて、
井のhead線、M台駅抜けようとしたら、
倒木かなんかで抜けられず、K駅方面に迂回。
途中、けっこうな量の木の葉や草が、
そしてたまに枝やら看板?が
道に
産卵じゃなくて散乱してて、まずまずなお迎え渋滞。
通常30分程度の距離が、1時間以上はかかりました。
今日、明るくなってちらっと見た泥よけ、
←こんな具合でした。
普段、うちの近所でこんなに汚れる事はまずないんですがね(笑)
Posted at 2011/09/22 15:53:11 | |
トラックバック(0) |
マーチ | 日記