• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A6M5のブログ一覧

2009年09月22日 イイね!

ベンチマーク 「BIOHAZARD 5 Benchmark Version」-A

ベンチマーク 「BIOHAZARD 5 Benchmark Version」-A突然ですがPCネタでベンチマークです。

使用ベンチマークはBIOHAZARD 5 Benchmark Version
設定はデフォルトです。
画像はBenchmark Aでの結果は平均125.2fpsでした。




<概略PCスペック>
CPU:intel Q9450@2.66GHz(定格)
M/B:ASUS P5K-Pro
MEM:CFD DDR2-800 1GBx4
VGA:GeForce GTX260 OC(初期型:SP192)
HDD:Seagate 7200rpm 500GB
DVD:Sony AD-7200S
Case:Antec Nine Hundred
Power:剛力短 600W
OS:WindowsXP Pro

関連情報URLで動画や情報リンクがあります。
Posted at 2009/09/22 23:26:28 | トラックバック(0) | コンピューター | パソコン/インターネット
2009年09月22日 イイね!

「トンでるマサ房」野菜つけ麺@800円

今日はお昼にマサ房さんで野菜つけ麺(並盛りで2玉分)を食べました。
(通常火曜日は定休日です)

また、写真を取れなかったので(他のお客さんの目が気になって・・・)レビューのみです。
つけ汁は醤油ベースのスープに(チョット酸っぱい)シャキシャキのモヤシをメインに炒めた野菜が汁どんぶりにいっぱい入ってます。(チャーシューも一枚、奥に隠れてました)麺は細麺です。自分的にはもう少し太くてもいいかなぁ~と思いますね。
ここではそれしか食べた時がないので今度は普通に味噌ラーメンでも食べてみたいと思います。

夜には晩ご飯にビール&焼き鳥やってしまった~

メタボリックな一日でした。
Posted at 2009/09/22 21:43:48 | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2009年09月21日 イイね!

第5世代 iPod nanoゲット出来ず(>_<)

第5世代 iPod nanoゲット出来ず(&gt;_&lt;)3日前、第5世代iPod nanoを買おうと近所の大型家電量販店Kへ行き早速2階のAppleコーナーへ辿り着いたら、なんと展示品のシルバーが1個あるだけで、すべて完売していました。(凄い人気ですね、郊外のデンキ屋さんでも売り切れるとは)
しょうがないので、とりあえず展示品をいじりまわして物欲を増幅してきました。
(やっぱり、近くのKより遠くヨ○バシか)

ビデオカメラが結構イイ感じで撮れるんですね。あと、FMラジオが付いたのはポイントが高いです。
メニュー名や曲名などを読み上げる「Voice Over」機能も搭載されていたんですが、試すのを忘れちゃいました。
その他、歩数計など小さなボディーに機能を満載しているのでデジ物好き野郎には受けているんだろうと思います。
こいつを通販で買うか、まだ、出荷されないカメラが付かなかった第2世代ままの新iPod touchを予約するか迷うところです。
どうしょっかな~

関連情報URLで動画や情報リンクがあります。
Posted at 2009/09/21 15:47:00 | トラックバック(0) | デジタル機器&家電 | 音楽/映画/テレビ
2009年09月20日 イイね!

寅真らーめん(山形市)「辛味噌チャーシューメン」食べました!

寅真らーめん(山形市)「辛味噌チャーシューメン」食べました!今日は休みだったので、子供がどうしても「どっかドライブに行きた~い!!」と騒ぐので、前から気になっていた山形のラーメン屋さん「寅真らーめん」へ自分の独断と偏見でプチドライブ気分で行ってきました。
開店と同時に入店(私は9番目位)し、早速家族でオーダーしました。
そして待つこと30分超、(すでにこの時点で1番目~5番目のお客さんは食べて帰っちゃいました)やっと自分の手元に「辛味噌チャーシューメン」¥950が来ました。

結構な太麺でチャーシューが大量にのっていて汁が溢れんばかりでした。
お味の方は自分の口には合っていました(仙台の「味○し」みたいな・・・)が、妻が頼んだ「辛味噌らーめん」¥700は味が薄かったそうです。(食べ終わってから私に愚痴っても・・・)あと、子供は「寅真特製しょうゆらーめん」¥630を食べました。(美味しいと言ってました)

その後、天童の道の駅で足湯に浸かり、私は週刊アスキーを、子供はラ・フランスソフトクリームを買ってから自宅への帰路につきました。(ソニカは関山峠もスイスイです)

しかし、オーダーから20分超えるとさすがにイラつきますね。いつもこうなのかな?

<お店情報>
TEL 023-646-5439
山形県山形市あかねヶ丘2-16-9
営業時間
11:00~14:30
17:30~21:00
スープがなくなり次第終了
定休日 月曜日
駐車場 有
Posted at 2009/09/20 20:42:41 | トラックバック(0) | ラーメン | グルメ/料理
2009年09月19日 イイね!

ICOM 広帯域ハンディレシーバー 「IC-R5」

ICOM 広帯域ハンディレシーバー 「IC-R5」私が航空祭等の相棒として使っている、受信機IC-R5です。
2002年8月発売以来7年のベストセラー機で、航空無線受信入門(航空無線ばかりじゃありませんけど)として最適な受信機だと思います。

これでブルーインパルスの「バーティカル キューピット!」なんていう無線が聞けちゃいます。



<概略仕様>
0.150~1309.995MHzのワイドな受信範囲(ただし、一部歯抜け)
AMラジオ用のバーアンテナ内蔵
空線キャンセラー装備
外部電源端子を装備
外形寸法は58(W)×86(H)×27(D)mm(突起物を除く)
細部はココ


<embed src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822%2FJP%2Faquariausblog-22%2F8010%2Fba4a6af5-5ea7-4ed1-8442-1760b714aaa9&Operation=GetDisplayTemplate" id="Player_ba4a6af5-5ea7-4ed1-8442-1760b714aaa9" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="Player_ba4a6af5-5ea7-4ed1-8442-1760b714aaa9" allowscriptaccess="never" type="application/x-shockwave-flash" align="middle" height="150px" width="400px">


最後に通常の受信周波数範囲は所々歯抜けですが、あることをする(ハード的に)と0.15~1309.995Mhzの連続受信が可能となります。(私のは処置済みです)
ここでは記述しませんが、ネットで検索すれば沢山の人がこの件についてHPにアップしています。
Posted at 2009/09/19 23:47:15 | トラックバック(0) | 自衛隊&飛行機 | 日記

プロフィール

「休みがない・・・」
何シテル?   05/01 12:24
2009.4.29~ソニカに乗っている、ラーメン好きです(^_^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車 
カテゴリ:自動車
2011/02/06 23:43:17
 
SUZUKI株式会社 
カテゴリ:自動車
2011/02/06 23:42:08
 
Goo-net 
カテゴリ:中古車情報
2011/02/06 23:39:31
 

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
H20年式ソニカRです。(マイナー前) 某ディーラーの試乗車だったソニカRが某中古自動車 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation