
皆様ご無沙汰しております。
昨日はモトルさんのお誘いで『九州トリコローレ2012』にお邪魔してきました。
実は会社の不景気対策で経済的に厳しくなっており、この車の普段使いや通勤での使用・イベント等の参加をしばらく自粛しようと思っておりました。(結構、長期間になると思います)
ですが、折角お誘い頂いた事と知り合いの方が参加されるようでしたので、御挨拶するには良い機会と思いたち、嫁様にお願いして参加させて頂く事になりました。
最近、私の住んでいるマンションが外装工事中で車を洗っても洗っても埃まみれ・・・・駐車場も移動させられ、なかなか整備等が難しくなっておりましたが、前日の夜中にベアリング類の給脂や内装の組み付け、簡単な拭き掃除を行い参加してまいりました。(笑)
作業は順調に朝方終了しましたので、少し早かったのですがそのまま会場へ向け出発しました。
鳥栖インターを降りてから地図で開催地を確認中、目の前の交差点を155DTM仕様のアルファが!!ラッキーとばかりに前車を追いかけ、無事会場入りを果たしました(笑)
受付と会場内での停車を済ませて入場する車を待っていると結構な遠方から参加されているオーナー様もいらっしゃいました。(お疲れ様でした)
当初は比較的年式の新しいアルファ・チンクがメインかとも思っておりましたが1970年台のチンクやアルファが入場してくるのには少し驚きました。
どの車両も手入れが行き届いた素晴らし状態の車ばかり・・・・年式なんて関係ないですね(笑)
でっ、ランチアはやっぱ来ないなぁ~と入場場所を眺めておりますと、大分からお越しの珠玉のアルファが入場してきました・・・それも自走で・・・・一般道を走行している姿を目撃できた幸運な人が今日は何人居たんだろう?(羨ましい~)
なんて思っていると・・・・なんとその中に・・・・
「ウソ?」 ←多分5秒くらい息止まってます(笑)
「フォードRS200だ!!」
飛び上がる程ビックリしました。
そして私の車の隣に駐車を!!
「やったぁーーーー」(笑) (念願のツーショットの達成です!!)
そしてオーナー様は以前、大分でのイベントで御挨拶を頂いたあのお方でした!!
早速皆様からご挨拶頂きました! いつもいつもありがとうございます!!
そして、カウルのフルオープン!
私もお誘いを受けて一緒にオープンにしてみました(笑)
RS200の隅々まで見せて頂きましたが、ラリーで戦う為だけに作られた車両だけあって素晴らしい造りです。(細かな所にまで調整や整備性を考えられているのが解ります)
昼食を御一緒させていただき、各車のオーナー様から色々とお話を聞かせて頂きましたが、聞いていてとても楽しい時間を過ごす事ができました。
一息入れたあと、会場内のオーナー様ともお話を伺いましたが、それぞれの車ににもちょっとした工夫をされていたりと参考になる事が多かったのも嬉しい収穫でした。
気が付くと、ランチアモンテカルロ・ランチアデルタエボにフルビアクーペも入場しており更にビックリ(笑)
トークショウやBINGO大会で盛り上がったと思えば、すぐに閉会となりました。
楽しい時間は経つのが早いですね・・・

さて、突然ですが冒頭にも書いた通り、経済的な事情によりしばらく車を休ませる事に致しました。
社会経済が簡単に好転するような事は無いでしょう、ですので逆に私のペースで車には付き合ってもらおうと考えております。(つまり、動かさないので好きなように分解出来る(笑))
いつか、また車を乗り回す事が出来そうな状態になりましたら、是非とも宜しくお願い致します。
この場を持ちまして、今まで散々稚拙なブログやイベント等でお世話になりました方々に改めて御礼申し上げます。
みんカラはまだまだ続けて行きたいので、よろしくお願い致します。←まるで退会するみたいですが(笑)
Posted at 2012/10/23 00:35:44 | |
トラックバック(0) | クルマ