• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんち@WHITE_MONSTERのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】

みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】本企画への意気込みをお願い致します!
冬でも滅多に雪が降る地域ではありませんがたまに降る時があります。
妻の通勤は山道を越えなければいけないので現在はお守り代わりにミネルバの廉価オールシーズンを履いていますがやはり剛性が頼りなく…
一度はちゃんとしたオールシーズンタイヤを試してみたく応募させていただきました。
よろしくお願いします🙇
Posted at 2025/09/28 18:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月20日 イイね!

KZTCビーナスラインツーリングオフ

KZTCビーナスラインツーリングオフ昨日KZTCビーナスラインツーリングオフに参加してきました♪

前泊して朝起きると曇り空☁️
風呂入ってから朝メシ買いにローソンへ
…が!開店が7時😓
20 分ほどあったので宿の対岸へ
途中で赤い86とすれ違い…あ!


白樺湖、ビューホテル、車山、霧ヶ峰をバックに1枚
◯してある別館に泊まってました😊
山はやっぱ霧かなぁ…太陽パワーに期待!


LAWSONに戻るとさっきの86
47さんと開店を待ちながらしばし駄弁り

ホテルに戻り朝メシ食べて8時頃、そろそろ支度しようと窓の外に目をやると

うそーん😱
雨も降ってきた😓

ローソンに神奈川組を発見して立ち寄り一緒に集合場所へ
OB枠で86、BRZ、タイプRも参加

今回はリーダー不在にてみつヲさんからの挨拶
皆さんの挨拶が終わるといよいよスタート♪
道の駅 美ヶ原高原までノンストップ
霧ではぐれても道を間違っても決して焦って無理はしないようにとみんなで話していざ出発!

集合場所のこの天気が続けば良かったんですが…
白樺湖はモヤの中…上に登っていくと

真っ白けっけ😭
そんな霧と雨の中…


hikoRさんいつもありがとうございます🤣

霧の駅の三角T字路を右折、直線終わり2コーナー過ぎたあたりで微かに先頭86のマフラー音が聞こえたと思ったら前走車24式さんのリアフォグがスーッと消えていく…
前クリアだな⁈

すかさず反応して追いていきます💨
後ろは……
って少し迷いましたが一本道だし大丈夫だろう🙆
左之君ごめん(笑)

初めてのコースで霧と雨の中で中々のペース💦
ナビのコーナーをチラ見しつつ前車のスピード、タイヤの動きを感じながらの走りでしたがちょっとスリリングで楽しかった。4番目でこのペースを作れる
先頭の47さん、次走もとやんさん流石です👍

ゴールの美ヶ原高原はというと…

何も見えん😭




こーゆーの期待してたんだけどなぁ😓

お昼はレストランでカレーうどんを


お土産買ってから朝の集合場所へ戻りますが雨が酷い☔
最後に恒例のジャンケン大会をしてお開きとなりました。


信玄餅と温泉の石鹸、サツコさんからの峠ステッカー頂きました。ありがとうございます😊

帰りは佐久から下仁田、寄居回りで途中疲れたら適当に高速乗る予定でしたが神川町あたりで休憩中ナビを確認すると久喜白岡ら辺が真っ赤…
迷いましたが渋滞でトイレ我慢とかが嫌だったのでR17、R4を通り越して茨城に入りつつ限界来たら常磐道、圏央道使おうかと😅
結局最後まで下道で帰ってきましたが7時間😱
佐久からサクっと高速乗るべきでした(笑)

今日のビーナスラインはいい天気なのかなぁ?

いつか必ずリベンジしたいです。

走行距離 約400キロ
2日間オール下道で約800キロ
いやぁ疲れた🤣
Posted at 2025/09/21 11:00:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月19日 イイね!

ツーリング前乗りしてみました♪

ツーリング前乗りしてみました♪KZTCビーナスラインツーリング
以前コロナで参加を断念したので今回初参加。
天気は芳しくないけど有休をとっているのでいつものように前乗り。

今回はTVで人気のあのお店でお昼を食べるのが第一目標。
9/19 2時前に家を出て西へ向けて下道レーシング。
雨の中で都内を抜けるのは不安でしたがR20に入ってしまえば後は一本道。

高尾山の駅がオシャレになっててビックリ😅
相模湖、甲州の先、甲府市には7時半に到着しました。


店主が忙しなく動き回るあのお店です😁
事前のリサーチでは夜営業時に翌日のお昼の受付表が出るらしく…翌日早くに行っても土日だと最悪受付出来ない可能性も…
ただ木曜が定休日なので金曜日は朝からの早い者順らしいという情報を得てお店に確認📲
それでこの時間になった訳です。

到着時には既に受付表出ていましたが当然と言えば当然…1番でした(笑)
さて開店まで4時間😱
10時を過ぎると駐車場も停められなくなるかもと女将さんが言っていたので近場で昇仙峡の方へちょっとドライブ。


甲府を見下ろす見晴らし広場でパシャリ
朝来る途中で気になった笹子峠は時間的に余裕なかったので断念。

11:30 定刻に開店
注文はタブレットから

何を食べるかは決めていたのでパパッと注文



岩塩の塩そばと半チャーハンセット

+餃子

どれも期待通りの美味しさ

細麺で硬めの1番好きなヤツ😆チャーシューは分厚く鳥チャーシューも美味しい😋
半チャーハンもしっとりパラパラ、チャーシュー多め。半といいつつ普通盛りくらいあってお腹いっぱいになりました🤣

一服つけてから清里ラインを北上し道の駅南きよさとへ。



なんか凄いリフトがありました。
乗らなかったけど😅
カミさんへのお土産は本場のシャインマスカット

今年は猛暑過ぎて全国的に粒が小さいらしいけどそこそこ食べ応えある大きさでした。
千葉だと2000円はする感じ。


更に北上して次の目的の前に休憩
馬刺しも食べたくて道の駅何ヶ所か回りましたが収穫ありませんでした🥲

この道の駅の前の道がメルヘン街道です。
前に数台車がいましたが運良くいなくなり貸切状態に(笑)
上り始めると徐々に白い悪魔が👿


天気良ければ見晴らしも素晴らしいと思われます(笑)

ここから茅野をかすめて諏訪で給油してから白樺湖へ。

天気次第では本番前にひとっ走りするつもりでしたが周りが真っ白だったので諦め…

宿は素泊まりだったので晩飯を買いに白樺リゾートのLAWSONに

なんかオシャレ(笑)


宿は白樺湖ビューホテル
元々安かったんですが会社の福利厚生の補助が使えたので更に安くなり税込3,700円也


キーは昭和のホテルらしいヤツでした。
久々に見た(笑)
館内や部屋の設備はまぁそれなりで寝るだけなら十分なんですが1つだけ…
充電可能なUSBソケットは欲しかったなぁ🤔

オール下道で走行距離は約400キロでした💦
翌日の好天を願いつつ早めにおやすみなさい😴
Posted at 2025/09/21 10:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】

Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答:乾いた状態

Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません。常に気にはなってます。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールドプレミア】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/09/07 20:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月31日 イイね!

宿題終わった?

宿題終わった?夏休み最終日の31日
昔は宿題溜めるほうだったので良い思い出はありません。

前日にハゼ釣り行こうと誘われたので3時起き、4時前出発、5時過ぎ到着。
場所は栗山川河口、屋形橋あたり。


散歩してたおじさんが昨日も小さいのしかいなくて喰わないよ。アタリも微妙とネガティブな情報😓

まずはやってみるかって事で始めましたがやはり反応薄いので一旦腹ごしらえ。
30分くらいして友達が1匹目を釣り上げるとそこそこ良型。

自分もそのあとセイゴの小さいの上げて坊主は回避


しばらくしてやっと本命のハゼが釣れてコレも20センチくらいあったのでまぁまぁ👍


釣れれば型はそこそこだけどいかんせん反応が…

なので漁港へ移動
近くではスバル車のオフ会?やってました。

こちらの方が反応が良くて無事に全員坊主回避🙆
自分も4匹くらい上げましたが水温も上昇してアタリも無くなったので11時前に撤収🚐

前から海での写真も撮ってみたかったので帰りがけに砂浜へダイブ


ゴミであまり綺麗じゃなかったので1枚だけ撮って退散💦
近くの魚屋さんでお刺身とフライ買って帰りました。

帰宅してご飯食べたら眠くなったのでちょっと昼寝💤
昼寝から起きたら宅配便が届いていたので家の修理に着手🔧

ちょっと前からキッチンの混合栓がシャワーのあたりから水漏れしていたみたいで下がビチョビチョに。
面倒だし外せないと嫌だったのでホムセンかネットで頼んじゃおうとしましたが工事が早くても2週間くらいは掛かると…

そんなに待ってられないし浄水器内蔵とか必要もないので型は古いけど普通でステンレスのタイプを探して購入。

が、いざ始めると…外せない😱
20年前にもらった取説を発見して、メーカーと型式が判明したのでネット検索🔍


無事に取り外せました。
後は据付説明見ながら


台座を取り付け


給水、お湯、シャワーを繋いで


無事に交換完了しました🎉
やっと不便じゃなくなった😅


洗い物できるようになりましたがお皿を汚すまでもないのでそのままで(笑)
魚屋さんの刺身はどれも美味し😁
日曜日限定らしいエビと玉ねぎフライも美味しかったです。

ココが亡くなって活動時間に制限が無くなったのでカミさんも好きなだけ釣りに🎣行けるね。
自分だけスイフトの集まりに出かけるのも多少気が引けてたので😅

ハゼは友達が捌いて真空冷凍したらしいので何回か行けばハゼパーティーの予定(笑)
Posted at 2025/09/01 13:36:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@M元_yt@47さん あれ?よく見たらカナードも装着してる?(笑)」
何シテル?   09/28 18:16
20年超えの彗星号から白スポへ乗り換え5年が経過しました。新型でても後2年は乗ると思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

2025年9月のラーOFF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 11:45:30
6型ワゴン用 LEDヘッドライトに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/23 09:42:34
しし狩り取付け 大きな問題を乗り越えて…特殊な取付け方 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 20:46:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 白モン号 (スズキ スイフトスポーツ)
ZC33S スイフトスポーツ SP無し モンスポのピュアエディション(最廉価版) ですが ...
スズキ エブリイ エブ美 (スズキ エブリイ)
どーゆぅ訳か一台増車😅 なんちゃってリフトUP釣り車仕様のエブリィバン これからちょい ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
嫁が突如キャンバスに乗りたくない! という前代未聞の我儘により急遽乗り換え。 弄るのに ...
スズキ アルトワークス 彗星号 (スズキ アルトワークス)
10年を共にした愛機。2019年2月16日・・ドナドナされていきました。ドナドナしていっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation