• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moco@GOLFのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

ゼロウォーター施工2回目

2回目のゼロウォーター施工してみました。
今回は水滴が残った状態で施工してみました(^^)

ツヤエキスパートのような艶はまだ得られていませんが、
撥水とは違い微妙な疎水をしているようです(^^;

お手軽と謳われていますが、
やはりセームと比べると水滴をふき取るのに時間が掛ります。
でもコーティングも一緒にやってると思えば時間短縮にはなってるのかな。

キャンペーンには外れてしまいましたが、
同じような施工方法のトライズも試してみようかな・・・
Posted at 2011/05/31 19:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2011年05月26日 イイね!

贅沢な排気量

自動車税払ってきました。

レビンとノートで100ccしか違わないのに別区分で5000円違います。
1600ccでも2000ccと同じ税金です(^-^)
何だかこの100ccってとでも贅沢に思えますw
(重量税も80kg越えで1.5トンと同じ税金・・・)

自動車税早見表
http://www.jidoushazei.info/zeigaku.html

でも1600ccとかはたくさんあるのに
2100ccとかはないですよね~、なぜだろう?

ちなみに私のレビンは来年から割増ですね・・・
Posted at 2011/05/26 19:01:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月24日 イイね!

車載工具

車載工具トヨタ純正の折りたためる輪止めを手に入れました(^^)

AE111は車載の純正工具が少なくてジャッキ、発泡スチロールに挟まったホイール外しとジャッキ回すやつしかありません。(←自分だけ?)
なので101の純正で付いてる折りたためる輪止めや工具袋がうらやましいな~と思っていましたw

サーフ用なのでちょっと大きい気もしますw
Posted at 2011/05/24 19:55:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月22日 イイね!

サーキットを視野に入れて・・・

近場で遊べそうなミニミニサーキット(普段はバイク用)を見つけたので、
1回ぐらいレビンの性能を知っておくにはいい機会だと思いそのための準備をしようと思っています。
再三街乗りオンリーとか言ってましたが、1回くらいはねw

最初は今のままでどれだけ出来るか試してみたいと思います。
タイヤとか足回りとかも必要性を感じたら検討ということで
本当に必要かどうか見極めながら進めていきたいと思います。


まず
[絶対必要なもの]、
・ヘルメット(フルフェイス)
・レーシンググローブ

[あるといいな]
・レーシングシューズ
・追加メーター(水温、油温、油圧) ←クルマを壊さないために
・4点式シートベルト
・タイヤ

[必要なメンテ]
・ブレーキ、クラッチオイル DOT5?
・エンジンオイル、パワステ漏れないようにとめる
・サイドステップ固定 ←今の留め方不安定なので・・・
・羽外す ← 後ろが見えにくいのでw 初サーキットなので安全性重視で!

あとは不要なものを外すことかな。
ぐらいですかね~?

あ~、何か大分方向性変わってきたな~w
お金掛りそうだし~w

サーキットを初めて走るにあたって何かアドバイス等あれば是非!

とりあえずどんなもんか来月頭に見に行ってきます!
Posted at 2011/05/22 10:36:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2011年05月21日 イイね!

安価で最適なオーディオ構成

去年中にオーディオ関連は止めたはずだったのですが、
ここにきてまた迷いだしましたw

去年までのコンセプトはいかに純正然としているか。
なのでサブウーファー以外はぱっと見わからないように構成してきました。
ツイーターも純正のドアミラー裏に仕込んだし、
リアもコアキシャルにしました。
けれどリアスピーカーの必要性やフロントのツイーターについていろいろ考えるところがありましてまた悩んでおります。

前回同様、今回も以下の前提条件でいきます。

・比較的安価で済ませられること。
・なので高いアンプをかませるとかはNG。
・作業が大変とかはOK。
・極端なオーディオ車にはしない。(トランクが埋まるとかは不便なのでNG)
・聴くのは女性ボーカルのみ。邦楽です。

[迷っているポイント1]
まずフロントのツイーター位置。
ドアミラー裏、ピラー埋め込み、ダッシュボード上など。

[迷っているポイント2]
リアスピーカー。
そもそも必要か?
コアキシャルかセパレートか。
コアキシャルが一般的だが、
セパレートの場合はツイーターの位置。

[迷っているポイント3]
サブウーファーの位置。
トランクだとそれなりの容量が必要、トランクの容量が減ると不便、
車内だとリアスピーカーボードの上か椅子下か
音の聞こえ方はどのように違うのか?
ウーファーBOX作成された人の意見も伺いたい。

安価で済ますことが条件なのでアンプとかは考慮外なのですが、アンプを使うとどう変わるのかも気になるところです。

現在はスピーカーがバラバラでもヘッドユニットが優秀なので補正してくれますが、
出来ることならナビに換装することも考えて最適にしておきたい。

お勧めのスピーカーや取付場所などで
みなさんの体験でこれは良かった、ダメだったなどあれば教えてください!

最終的には自身の好みの問題ということになりますが。。。
とまあどうでもよいことで色々悩んでいますw
Posted at 2011/05/21 00:44:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「車検完了~、7年目に入りました」
何シテル?   04/29 07:01
ゴルフ7CLに乗っています。 以前はAE111レビン⇒丸目インプレッサに乗っていました。 洗車&メンテナンス&DIYがメインです。 大切に乗っていきた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234567
8 91011 12 13 14
15 16 1718 1920 21
2223 2425 262728
2930 31    

リンク・クリップ

GOLF7 サービスリマインダーのキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 17:23:37
Golf 7 グローブボックス照明 LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/06 18:43:15
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 08:26:26

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
大人しくて楽で目立たない車にしました。 一度輸入車に乗ってみたくて、 実用性も兼ねてハ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
STIではない大人しいセダンです。 一度はターボに乗ってみたくてレビンから乗り換えました ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2009.07.31納車 平成10年式 最終後期です。 念願の初マイカー。 10年 ...
日産 ノート 日産 ノート
自分のお買い物カー兼親の通勤車で初めて自分で新車を買いました。 色はインペリアルアンバ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation