• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TG系のブログ一覧

2010年10月09日 イイね!

HONDA CAR

今日、
HONDAから『ハイブリッドFIT』【159万円】!で
販売されるらしい、
その為か?
カーグラTVでは18年前の『NSX-TypeR』放送されていた。
バブルの時期~崩壊時期にかけて作られた車と、現在の車とを比べると、今の車は面白味に欠けるよネ~。

現代は『エコ』に力を注いでいるのは良いんだけど、もっと運転して楽しい車が出てくると嬉しいんだけどなぁ~。

運転していて、自分が操作していると実感出来る車に出会いたい。


今日は、HONDAの昔と今を感じた日でした。
Posted at 2010/10/09 01:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年10月03日 イイね!

なんやかんやで『ASMヨコハマ』はオートバックスだな

今日は、昨日の神社祭りの片付けやって、町田市のリサイクル文化センターで行っている『ごみフェスタ』に行って、神社祭りの慰労会に参加したあと、先週取付けたばかりの“RECAROシート”の<シートポジション>を調整し直してもらう為に購入した『ASMヨコハマ』まで行ってきました。

 事前に作業予約は入れておいたのですが、予定時刻より早めに着いたのでやってもらえるか相談したところスグに作業にしてもらえるとの事。
 ポジション位置の変更の相談で、やってもらいたい案を挙げてみました。
 一つは、腰の位置だけを下げるパターン
 一つは、全体の高さを一段階上げて、腰の位置を下げるパターン
 それぞれを試してみたいと相談したところ、
 「それはできない」と言われた。
 「やれるのはどれかひとつだけです。」とのこと。
 ASM側いわく、「シートを外して取付けるのが『1回』とカウントする。」とのこと。
 僕が提案したやりかただと、2回調整する事になるので2回目の分は料金を頂く事になるそうです。
 『確かに、作業工程としては2回とかだけど、お客が納得した買い物をしたいと考えてるんだから、『納得いくまでやります。』的な気持ちがあっても良いんじゃないの?』と、心の中では思っていました。
 それに、2つめの案のパターンも2工程の内に入るような事を行っていました。(何故?)(外して調整するんだから一緒じゃないの?)(←違うらしい)

 んで、そんな事を言われたひにゃ~どちらか一方を選ばなければならないわけで、店の人と一対一で車のシートを眺めつつ、10~20分位悩み続けた結果、
 【腰の位置を下げる方】で行ってもらう事に。

 作業はすぐに行われた。

 作業工程を見せてもらったが、なんと簡単な作業であった。

 取説見たらネジが複雑なスペーサーとか挟んでいるように書いてあるのに、実際は何もないとの事。
 なので、ただネジをゆるめたり、ネジを外して挿し直せば良いだけの作業
 『なんだ、こんなことだけで良かったんだ』と、心の中で反省とガッカリ感。
 
 作業は、20分程度で終了、『まぁ~、作業方法を見られたので良しとするか』と思いつつ、もったいない事をした初回調整無料サービス。
 次回シートポジションを替えてもらう時は【¥4200】取られてしまうことに(T△T)

 半ば諦め半分で、ASMをあとにしました。

 シートポジション調整後の帰り道、運転した結果、『これが一番良いポジションなんだろうなぁ~』と、感じながら下道で帰宅。(途中、みなとみらいど真ん中でオープンに切り替えてたら見られてチョット恥ずかしかったです。)(^o^)(あの辺、チョット駐車という感じのスペースが無くて残念)

 帰ってからも、いろいろとイベントが用意されていてこの日一日は充実した一日を過ごしました。(^▽^)/

 週末疲れた~
Posted at 2010/10/08 00:14:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年09月27日 イイね!

モンスターハンター3rd(PSP版)予約してきたヨ!

先日、某大型家電量販店に行き、『モンスターハンター3rd(PSP版)予約してきました~。

予約締め切っているのかと思って行ってみたところ、まだ予約できるようなので助かりました。(-o-)

僕が予約をする前に並んでいた人々の様子を見ていたところ、全員が同じ『モンスターハンター3rd』を予約する為に並んでいたようです。(×ε×)

「発売日当日は、購入者で長蛇の列だな」と、確信。

こりゃ、徹夜組も現われるにゃ~。


モンスターハンターどんだけ~!!!!!

狩り解禁後は、あちらこちらで狩りしてるんだ~。
Posted at 2010/09/30 01:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年09月25日 イイね!

念願の・・・★

念願の・・・★ついに!念願のRECAROシート】を手に入れました~!\(^▽^)/

 ASMヨコハマでキャンペーン中だったので急いで購入することに。

 今年中にはと、思っていたRECAROシートでしたがこんなに早めに手することになるとは思っても居ませんでした。

 購入する予定だったのは、【RS-G ASM LIMITED】と、オプションで【サイドプロテクター】だったのです。

 が、し~かし、店の人の助言によって変更する事に・・・(* o *)

 『オープンカーなら、本革の方が良いですヨ。』『長持ちしますヨ。』とのこと、

 と、いうことで・・・

 予算よりオーバーですが、「じゃ~こっちで」ということで購入したのは、なんと!

 【RECARO RS-G ASM LIMITED CL】


 まぁ~、長く乗るという事を考えて、これに決めました。
 本革とアルカンターラの手触りは堪りません。
 できれば、こっちと考えていたモノを手に入れる事になるとは、思っても居ませんでした。


 その後、交換作業に入り、2時間程待つ事に。
 その間、友達と元町周辺をブラブラし、戻ってきました。

 初お目見えのRECAROシート装着車輌。
 う~ん、助手席の赤シートがやたらと目立つと思いつつ、やはり見栄えがよいRECAROシート!(※写真の画像、よく見るとガチャピンに見えませんか?ん?どちらかというと、ヤットバージョンのガチャピンか?)
 早速乗り込んで微妙なシートポジション調整開始。

 いろいろと試した結果、目線有線で鼻先が見えるポジションにする事に(全体に一番低い位置から腰の位置を上げる形) 
 いろいろと、店員さんとおしゃべりをした後、お礼を言ってASMをあとにすることに。
 運転し始めてスグに、どことなく違和感に襲われる。
 これは?純正シートから乗り換えたからこんなもんなのかなぁ~と思いつつ
 とりあえず地元に戻る事に。
 そして、気付く、やはりこのシートポジションだとお腹の辺りが圧迫される感じだと・・・。
 こりゃいかん、来週あたり、早速シートポジション変えてもらうようにしなきゃ

 高速乗る前にASMに戻って調整してもらえば良かったヨ~(T△T)と、後悔しました。
 だから、買って帰ってきた時もスッキリしなかったんだよネ~。
 こんな高い物を買ったんだから、気持ち的にスッキリしたかった。(;へ;)
Posted at 2010/10/08 01:05:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年09月20日 イイね!

★MR-S乗りの方々に質問~

最近、MR-Sに乗ってて100km以上のスピードで走行していると車体全体あるいは、フロント側フワフワした感じになるのですが、これを抑える(無くす)方法を探しています。

 どうすれば、100km以上のスピード領域で走行した場合に車体がフワフワしないようになるのでしょうか?

 走ってて、路面との接地感が無くなるような感じで運転するのが怖いです。

 何か良い方法があれば教えて下さい。m(v v)m
Posted at 2010/09/20 01:07:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 質問 | クルマ

プロフィール

「車をスマホに例えると、iPhoneが外車で、Androidが日本車。」
何シテル?   07/19 00:29
初めまして。 生まれて初めてMRに乗っていました。(今は手放してしまいました(ToT)) 感じた事はFF車より楽しい!!(まだFR車には乗った事がないのでど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

パジェロミニでデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 01:09:39
フロントスピーカー交換&デッドニング、イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 00:31:33
リヤスピーカー交換とリヤ周りの防音対策③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 00:30:17

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
母の希望のクロカン
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Twin Air SPORT セミAT
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
今のところ吸排気系位しかイジッて無いので見た目はドノーマル。 見た目変えたい。 やりたい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation